dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

1週間前まで普通に使用していたプリンタ、外付けHD、iPodなどのUSB機器が突如、デバイスマネージャーのUSBコントローラーのところで、不明なデバイスとなり認識されなくなりました。
思い当たる原因は特にありません。
HDのメーカー等サポートセンターに連絡し、色々試しましたが直りませんでした。
主に行ったことは以下のとおりです。
・他のパソコンで接続してみる。 → 正常作動
・他のUSBポートを使用    → 認識せず不明なデバイスと表示
・不明なデバイスというところを削除して、もう一度認識を試みる。
→ 再度不明なデバイスと表示

サポートセンター等で
OS標準ドライバの問題かもしれないので、OSを再インストールしてください。
と言われました。

OS標準ドライバのみインストールする方法はないのでしょうか??
あるいは他に方法はないのでしょうか??
いろいろなアプリケーションをインストールしているので、再インストールは避けたいのです。

環境は
Windows XP sp2
intel pen4 3.2GHz
メモリ 1GM
HDD 160GB
で、メーカー製ではなく、
通販等で部品だけ選んで組み立てたものを購入しました。

大変困っておりますので、知識・経験のある方、ご指導宜しくお願いいたします。

A 回答 (3件)

一つの方法として、PCIのUSB2.0カードを挿してみる。


これでもダメならUSB2.0ドライバ。
カード側が動くようならUSBコントローラが逝ってる。

>再インストールは避けたいのです。
こういうことを考える人間ほどドツボにはまる。
気持ちはわからなくはないんだが、それは考えが甘いと思うよ。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

早速のご回答ありがとうございます。
再インストールの前に一度USB2.0カードを挿してみます。

お礼日時:2008/05/28 07:44

パソコンの電源コードを外してしばらく(30分くらい?)放置してみてはどうでしょうか。

    • good
    • 0

>再インストールは避けたいのです。


お気持ちは判りますが、サポートの言うように
工場出荷状態に戻すのが一番の早道かと思います。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

早速のご回答ありがとうございます。
出荷状態が早道なのですね。
出荷状態に戻すことにします。

お礼日時:2008/05/28 07:43

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!