
このたび知人の家で、成長したアケビを上手に剪定して理想的な日除け兼目隠しにしているのを見ました。そこで、私も同じ用途でアケビを育ててみようと思います。
逆の話ですが、アケビは放っておいてもどんどん根が広がり、枯らそうとしてもなかなか絶滅してくれないと聞いています。
何らかの理由でアケビの植栽を中止することも考慮したりして、根が周辺に広がらないようにしておきたいと思います。そのためには、根の廻りに円筒状の深い仕切り板を回して囲ってしまう(名前は不明です)ような対策が必要と思います。
そこで質問ですが、
(1)この時の仕切り板の深さは、地表からどの程度にすればよろしいでしょうか。
(2)もちろん輪にした仕切り板に隙間ができてはならないので、どのような材質のものが良いでしょうか。200Lのドラム缶を短く切ったらどうかとも思いますが、サビで穴が開いてもまずいですし、専用の既製品はあるものでしょうか。
アケビに限らず、根の縁切りに関する情報は何でも結構ですのでお教え下さい。また、これに関するサイトをご存知でしたらご紹介下さい。
よろしくお願いいたします。
No.1ベストアンサー
- 回答日時:
なんか誤解が有るようです
アケビですが 根で繁殖するのではなく
株元付近から 水平に強い芽(ツル)が伸びて 行き先々で根が出 芽を出して手がつけられなくなる のです
地下をいくらし切っても 効果なしですよ
こまめに 株元を見て 水平に伸びつつある芽を苅る のが善いでしょう
早速のご教示をありがとうございました。
そうですか、タケノコのような繁殖はしないわけですね。
わが家でツタを電柱にからませていますが、伺うところによると、そのツタの習性と似ていますね。
これで気楽に植えてみることができそうです。
ありがとうございました。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- ガーデニング・家庭菜園 南天地獄。切り株に土をかけて埋めると枯れてくれますか? 増えすぎた南天30本ほど根絶させたくて地際1 3 2023/02/08 17:48
- その他(法律) 民法233条 1 2022/10/09 16:37
- その他(悩み相談・人生相談) Yahoo!知恵袋の「不適切な情報」の基準について 9 2022/04/13 01:25
- その他(パソコン・スマホ・電化製品) 屋根形状が複雑(寄棟)な家屋への太陽光パネル設置の可否について 1 2023/04/25 10:00
- その他(パソコン・スマホ・電化製品) LINUXPCに詳しい人に気楽に答えてほしい質問です。 2 2022/10/25 08:07
- ガーデニング・家庭菜園 助けて下さい。観葉植物が枯れています。 3 2023/07/02 17:50
- 農学 伐採した場所に植樹 根っこは? 3 2022/11/29 15:08
- 相続・譲渡・売却 相続した不動産の屋根が、隣の家の屋根とかぶっている。 3 2022/06/23 02:36
- 不動産業・賃貸業 抜根とは? 1 2022/08/20 17:11
- 金融業・保険業 アスベスト含有瓦の住宅 3 2022/11/23 17:09
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
壁に張り付いたアイビーの処理
-
スイカの接木苗を購入して 台木...
-
小型耕運機、根が張る土地に大...
-
植木を根を包んでる紐のネット...
-
発根促進剤について
-
竹が枯れた理由が知りたいです。
-
ドラセナについて。 ブーケに入...
-
山ワサビと畑ワサビ
-
ミリオンバンブー助けてください
-
胡蝶蘭の植え替えについて
-
アロエベラの植え替え
-
くちなしの葉が黄色
-
苗木から35 年くらい経った チ...
-
ポトスの茎の茶色い皮は取って...
-
根切りしきみは植えても成長し...
-
近所に6区画の造成地があります...
-
日本語の質問です。
-
「きずな」は誤りで「きづな」...
-
雑草を食用に変えることができ...
-
アロエ 株
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
壁に張り付いたアイビーの処理
-
山ワサビと畑ワサビ
-
植木を根を包んでる紐のネット...
-
金のなる木の鉢が倒れ、根っこ...
-
小型耕運機、根が張る土地に大...
-
観葉植物について。サンスベリ...
-
ポトスの茎の茶色い皮は取って...
-
裏山のササ林を畑に開墾したい...
-
発根促進剤について
-
ミリオンバンブー助けてください
-
ユッカの根を腐らす方法
-
観葉植物(ポリシャス)が枯れ...
-
竹林を作りたい。
-
細い竹を根絶やしにしたいのですが
-
アケビの根っこ止め
-
バラバラになったアロエの再生...
-
根切りしきみは植えても成長し...
-
竹の根はありますが半分黄色く...
-
大至急月兎耳がしおれてしまい...
-
敷地内に自生した竹の処理に困...
おすすめ情報