

ご夫婦でお風呂一緒に入りますか?
入るなら月にどれ位ですか、
私は一緒に入るのがダメで、今日は一緒に入るぞ!
と言われるのが苦痛で苦痛で、夫が帰るまでに慌てて入ります。
でも休みの日はそーもいかず、それで喧嘩になることも・・・
毎週毎週こんなやり取りが続きます。
たかがお風呂くらい入ってあげればいいじゃない。
と思われるかもしれませんが、昔から人と入浴するのが苦手で
修学旅行なども入らなかったほどです。
主人はみんな一緒に入ってる!夫婦なんだから当たり前!といいます。
でも私は嫌です、できれば一人で入りたいんです。
どーしたらあきらめてくれるでしょうか、、
どうにか穏便に相手が怒らないで
なおかつお風呂に入らないで済むいい方法はないでしょか。
A 回答 (17件中11~17件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.7
- 回答日時:
私は結婚してから毎日一緒に入っています。
旦那の帰りが遅い時も帰ってくるまで待っています。無理して入っているわけじゃないんです。
私の実家の両親も毎日一緒に入っていて、小さい時からそれを見ていたので、夫婦は一緒に入るのが自然だと思って、毎日入っているだけで、そうでない夫婦も当然あっていいと思います。
旦那さんが無理に一緒に入ろうとする気持ちがいまいちわからないんですよねー。
そんなしょっちゅう裸を見せられたら見飽きちゃうんじゃないかと思いますけど・・・実際うちの旦那も、初めは毎日ムラムラしてたのに、今なんて「二人で入ると狭い」とかつぶやいてますし。
「はずかしいからイヤ」って可愛く言ってみたらどうでしょう?
ご回答ありがとうございます。
私の両親も時々一緒に入ってました、それに違和感はありませんでした。
でも自分はダメなんです嫌なんです。
入浴場を人に見られたくないんです。恥ずかしーいんです。
そー言っていますが、理解できないみたいです。
最近では、本当は実はもうどっちでもいいんじゃないか?と
ただ私が嫌がるから入ろう入ろう言うんじゃないか・・とも思って。
だとしたら・・・・嫌がっている限り続きますよね。
No.5
- 回答日時:
こんばんは。
私は毎日、主人と一緒にお風呂入ります。
お互いの仕事の愚痴や意見交換の場所となってます。
ご主人は一緒に入りたい
質問者様は一人で入りたい
と意見が全く異なるのに「お風呂に一緒に入らなくて済む方法」
を探すのは・・・ちょっとご主人が可哀想かと思いますよ。
お二人の希望の間を取って
ご主人が上がる頃にちょっとだけ一緒に入るとか
背中を流してあげるとか
はいかがでしょうか。
ご回答ありがとうございます。
可愛そうですかぁ・・・そこってそんなに重要なことなんですかねぇ。
重要な人にとってはそうなんでしょうが。
こんなに苦手と思っている人に対して譲れないほどのことでしょうか。
洋服きたままでいいなら、流してあげたり洗ってあげたり全然OKです。

No.4
- 回答日時:
その日の疲れを癒すのが、入浴でもあります。
入浴してて、疲れるのは、意味がありません。
ならば‥
「お風呂ぐらい、一人でゆっくり入りたい」
と云うしかないでしょう。
私のところは、カミさんが、そう言うので、一緒に入る事は、ありません。
別に、入りたいとは、思わないですね、風呂狭いですし‥
パートナーの嫌がる事を、楽しむとは、悪趣味ですね!
その気持ちが、よくわかりません。
ご回答ありがとうございます。
お風呂とトイレが唯一ひとりになれる所だからetc・・と
それっぽいこと話したりもしましたが、無意味でした。
>別に、入りたいとは、思わないですね
うちも早くそーなってくれないかな~。
>風呂狭いですし・・・
前の家ではよくそー言って逃れていたのですが
結婚してお風呂広くなってしまって(無駄にデカイ・・)
>パートナーの嫌がる事を、楽しむとは、悪趣味ですね!
きっと悪気はなく、多くの方がお答えになっている様に
コミゥニケーションとかスキンシップとか夫婦円満とか・・・
そーしたいだけ、仲良くしたいだけ、だと思うのですが。
私にとってはその行為かなりの重荷で。
仲良くなんてそこじゃなくてもできるのに・・・
No.1
- 回答日時:
その気持ち本当理解できます。
私も彼がすごく一緒にお風呂に入りたがるんです。
男性ってそんなもんなんですね。。
私は本当に人と入るのが嫌です。
小さい頃からでした。。
自分の母親でさえ無理なんです、
他人となんてムリです。
絶対ムリです!!
いつも「1人がいいから!!」と言いますが彼の機嫌が・・
前すっごく怒らせてしまったことがあり、
彼もそこから少しあまりしつこくしてきませんが・・・
でも嫌です。
やっぱり嫌です。
どう対処というか・・・
よく話し合うことしかないですよね。。
私も半泣きしながら訴えたら多少は収まったので。。
皆さん入ってあげればいのにーとかよく言われますが
私自身、体に自身がないのとかがあります。
だからよく話し合ってみたらどうでしょう。
何も回答にならずにすみません。。
私も全く質問者さんと同じ内容で悩んでいたので
仲間がいた感じがしてうれしかったので回答してしまいました。
役に立たずすみません。。
ご回答ありがとうございます。
わかります。まったく同じです。うちも時々お風呂で揉めます。
たかがお風呂です、でもほんとに嫌なんですよね。
なんでお風呂でケンカしなきゃいけないのか・・お風呂が重荷です。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
今、見られている記事はコレ!
-
「どうして捨てられないの?」前妻の物を捨てられない男性の心理って?
離婚をした場合、元パートナーとのその後の付き合い方は人それぞれだという。すべての思い出をリセットする人もいれば、元妻や元夫の物を捨てられずに取っておく人もいるようだ。理由は様々だろうが、現在のパートナ...
-
夫婦円満にはルールが必要?守らない場合の対処法や子育て中におすすめのルールを紹介
相思相愛で結婚しても、長年連れ添っていれば夫婦関係が破綻することもあるだろう。もともと他人同士の2人……円満に過ごすためには、互いの歩み寄りが不可欠だ。その手段の一つが、“夫婦間のルール”を設けること。「...
-
外出時に「待たせる妻」vs イライラする「待つ夫」は日本だけ?見習いたい海外事情
夫婦や家族で外出する際、妻のほうが準備に時間がかかりもめてしまう……。そんなシーンに心当たりがある人はいないだろうか。日本では未だに女性の家事や育児負担が大きく、外出前に妻がやらなければならないことが多...
-
育児しない・介護しない夫へのイライラが止まらない!こんな理由で離婚できる?!
NTTコム リサーチが、子どもを持つ40代の女性を対象に実施したアンケートによると「普段の生活の中でイライラがピークに達することはありますか」という問いに対して、「しばしばある」が32.5%、「たまにある」が50...
-
妻の料理がおいしいと、夫は家に帰ってくるって本当?心理カウンセラーに聞いてみた!
意中の男性を射止めるため、おいしい料理を作って「相手の胃袋をつかめ」とは昔から言い伝えられてきたこと。かつて「教えて!gooウォッチ」で公開した、「奥さんの料理がおいしいと旦那さんが家に帰ってくるって本...
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
高校生の娘が夜お風呂に入らない。
-
自分が学生時代のころ、自分が...
-
子育て中は、母親はお風呂にも...
-
嫁と一緒に風呂に入りたいのですが
-
お風呂に同い年の従姉妹と入っ...
-
中国での入浴事情
-
甥とお風呂に入るのは、何歳まで?
-
年の離れた兄妹・姉弟のお風呂...
-
婿と同居で仲良くやるにはどう...
-
障害者と貧乏人とブスは 子供産...
-
大泣きし反り返ってチャイルド...
-
他人の食べ物ばかり欲しがる2歳児
-
社交的なママ友を見ていると落...
-
一番目→可愛い、二番目→ブサイ...
-
細くてスタイルいいけど、風俗...
-
赤ちゃんの人見知り
-
自閉症を心配したママさん
-
消えてしまいたい。ママ友関係...
-
娘の習い事のときに、よその子...
-
乳児を連れて遊びに来る友人に...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
自分が学生時代のころ、自分が...
-
甥とお風呂に入るのは、何歳まで?
-
高校生の娘が夜お風呂に入らない。
-
親戚の男の子
-
婿と同居で仲良くやるにはどう...
-
お風呂に同い年の従姉妹と入っ...
-
嫁と一緒に風呂に入りたいのですが
-
子育て中は、母親はお風呂にも...
-
年の離れた兄妹・姉弟のお風呂...
-
中国での入浴事情
-
自宅で毎日お風呂の湯船に入る...
-
一緒にお風呂に入りますか?
-
家のお風呂に関する質問をさせ...
-
入浴時間はどれくらいですか?...
-
上の子と下の子のきょうだいの...
-
夫婦で一緒にお風呂入りますか?
-
健康のために お風呂の中、湯船...
-
体を洗ってから入るか、湯船に...
-
入浴
-
子供のお泊りについて
おすすめ情報