dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

2~3ミリ幅の細い金箔(ロール状)が販売しているのを聞いた事があるのですが何関係の店にいけばあるのでしょうか??

A 回答 (1件)

細い金箔(「たんざく」と呼ばれることが多い)や正方形の小さい金箔(「切箔(きりはく)」または「切金(きりがね)」といいます)・ごく小さい粒状の金箔(「砂子(すなご)」といいます)・糸状の金箔(「野毛(のげ)」といいます)などは、料紙(りょうし)と呼ばれる華やかな書道用紙を作ることに使用されます。


したがって、書道専門店で入手することができます。

次点としては、金箔を扱う関係で、日本画専門店でも入手できる可能性があります。

ただし、砂子や野毛といったものは一般的に自分で金箔を加工して作ることが多く、そのため書道専門店であっても販売していない可能性が低くありません。
その場合は、取り寄せをお願いしてみてください(日本画専門店の場合も同様)。

参考URL:http://www.horikin.co.jp/goods/000421.html
    • good
    • 0
この回答へのお礼

お返事遅れて申し訳ありませんでした。探していた物が見つかり助かりました感謝です。ありがとうございました。

お礼日時:2008/06/14 05:59

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!