重要なお知らせ

「教えて! goo」は2025年9月17日(水)をもちまして、サービスを終了いたします。詳細はこちら>

電子書籍の厳選無料作品が豊富!

色素を落とすみたいですが、神経を抜いた歯でも白くなりますか?
虫歯を治療したあとに白い詰め物をしたところと比べるとやっぱり変に見えるのかな?

A 回答 (2件)

神経を抜いた歯と抜いていない歯では漂白の仕方が変わってきます。


神経がある歯の場合は表面からですが、神経のない歯は裏から穴を開けて薬を入れます。数日毎に数回交換して…漂白が終わったら穴をふさいで終了です。だいぶ元の色に近づくと思います。いずれはまた黒ずんでくるでしょう。

ただ、神経を抜いた歯の漂白というのはいくつか条件が有るので必ずできるというわけではないです。この方法に関しては保険でできるはずなので先生に聞いてみてくださいね。適応かどうか教えてくれると思います。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

漂白してもまた黒ずんでくるのですか・・・。
1年くらい持つならやろうかなと思ったのですが、早そうですね。
神経のない歯も穴をあけるのは痛そうだし怖いので、やめようかと・・。
訊いて良かったです。ありがとう。

お礼日時:2002/11/29 15:08

1年以上は持つんではないかと思います。

断言はできませんが。
それから、神経の無い歯ならば削っても痛くないですよ。
音と振動と匂いは仕方ないですが。

保険が利くというのも利用しやすいと思いますし、
この方法に限っては費用も驚くほど安いと思います。

私だったら漂白してもらうと思いますが…
    • good
    • 0
この回答へのお礼

神経を取ってあるとはいえ、ちょっと怖いのです。
ありがとう。

お礼日時:2003/01/12 19:54

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!