
A 回答 (4件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.4
- 回答日時:
パソコンは便利で何でも出来るので勘違いされる方が多いようですが、「パソコン」も「現実世界」も、そんなに違いはありません。
質問者さまの仰っている事を現実の世界で例えるなら、「お菓子の入った箱をゴミ箱に開封せずに捨てる時に中身は捨てたくない」と言っているのと同じです。
パソコンの「フォルダ」と「ファイル」も、お菓子の「外箱」と「中身」の関係と同じです。
開封していないお菓子の箱をゴミ箱に捨てれば、箱だけでは無く中身も一緒に捨てることになります。
中身を捨てたくなければ、一度開封して中身のお菓子を別の箱やお皿に移さなければいけません。
フォルダだけを削除したいのであれば、フォルダの中にあるファイル等は一度別の場所に移してください。
No.3
- 回答日時:
その操作をする意図が分かりませんが・・・
フォルダの中にどの位のファイルやフォルダが入っているのでしょうか?
フォルダの中に入っているファイルやフォルダはどこに保存するのでしょうか?
フォルダの中身を別のフォルダに移すのなら、そのフォルダを右クリックで名前の変更をしてやれば済みます。
フォルダの中身を「ドキュメント」の中に直接保存するなら、中身を「すべて選択」してドラッグ&ドロップで「ドキュメント」のあいた所をクリックしてやれば移動しますから、それからフォルダを削除出来ます。但し、「ドキュメント」の中がファイルで一杯になりますね。
No.2
- 回答日時:
削除したいフォルダーの中のファイルはどうするのでしょうか?
(どこへ持っていくのか?ということです)
これに答えることができないとパソコンは困ってしまいます。
つまりあなた自身、中のファイルをどのように扱いたいのかわかっていらっしゃらないのでは?
たとえばデスクトップにそのフォルダがあったとします。
フォルダを削除して中身をデスクトップに出したいのであれば、前もってファイルをデスクトップに出しておくしかないですよね。
あなたが中身をどこに持って行きたいのかは、パソコンは推量してくれません。
No.1
- 回答日時:
おっしゃる通り、意図がわかりません。
何かが入っている入れ物をなくせば、当然中にあるものもなくなりますよねネ。それと同じです。
>削除したいフォルダ内のファイルを一旦どこか別の場所に保存してから削除するしかないのでしょうか?
そのとおりです。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- Visual Basic(VBA) エクセルのマクロについて教えてください マクロを実行すると メッセージボックスが表示されて okをク 4 2023/07/05 19:32
- Windows 10 フォルダをパソコンから削除してもまた現れます。 5 2023/04/15 11:45
- Visual Basic(VBA) エクセルのマクロについて教えてください。 2 2023/07/06 17:46
- Excel(エクセル) 2つのマクロを連続して動かしたい 3 2022/09/20 23:46
- Visual Basic(VBA) エクセルのマクロについて教えてください。 3 2023/07/01 10:35
- Windows Vista・XP windows10 フォルダを上書きするときに、元のフォルダを全て削除してコピーする方法 3 2022/05/22 00:53
- Visual Basic(VBA) エクセルのマクロについて教えてください。 3 2023/07/07 08:37
- Windows 10 削除できないフォルダ【ファルダの中身のファイルも】にするには 3 2022/12/28 09:21
- Excel(エクセル) マクロのコードを、少しでも削って短くしたい 3 2022/08/30 07:46
- Windows 8 カスペルスキー削除後の外付HDD不具合 3 2023/03/06 06:41
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
-
フォルダーを解体するにはどうしたら良いでしょうか?
Windows Vista・XP
-
フォルダは残してファイルだけ消したい
Windows Me・NT・2000
-
中身のファイルは残したままフォルダだけを削除することは普通にできますか?
Windows 10
-
-
4
マイドキュメントのフォルダの中のファイルをばらす方法
Windows Vista・XP
-
5
フォルダだけ削除する方法ありますか
その他(OS)
-
6
フォルダ内のファイルを外に出す
その他(パソコン・スマホ・電化製品)
-
7
一つ上の、フォルダだけを消す方法ってありますか?
Windows Me・NT・2000
-
8
複数フォルダの中身だけを一度に取り出す方法は?
Windows Vista・XP
-
9
大量のフォルダからひとつのフォルダにファイルをまとめたい!
その他(ソフトウェア)
-
10
フォルダの中身を全部消したい。
Windows Me・NT・2000
-
11
Outlookで別のフォルダに仕分けしてたメールを受信トレイに戻す方法
Outlook(アウトルック)
-
12
沢山のフォルダにあるファイルを上の階層に出すには?
Windows Me・NT・2000
-
13
フォルダのみを削除してファイルを残すツール
Windows Vista・XP
-
14
多重に入れ子になっているフォルダの削除
Windows 7
-
15
Not kind:Folders
Windows 10
-
16
自分の部署・担当を言うとき、どういう言い方が正しいでしょうか?? 会社のときは、弊社といいますが、部
その他(ビジネス・キャリア)
-
17
PDFのプリントアウトが重すぎです
その他(ソフトウェア)
-
18
ワード ある日突然 文書の表示サイズが小さくなってしまった・・・
Word(ワード)
-
19
Windows7 写真フォルダを解体するには?
Windows 7
-
20
Excel に貼り付けた図形が、保存した後、再度、開くと勝手に動いている。
Excel(エクセル)
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
現在使用中の壁紙のファイルの...
-
更新していないのにフォルダの...
-
Windowsフォルダ内のファイルア...
-
フォルダ内のファイルを外に出す
-
フォルダ内のファイルは削除せ...
-
ライトプロテクトの解除法
-
フォルダをクリックすると最大...
-
「未指定」フォルダについて
-
ユーザープロファイルやデスク...
-
複数のフォルダを1枚のCD-...
-
OneDrive アンインストールした...
-
フォルダにいつの間にかできて...
-
OUTLOOKでメールを隠すには
-
フォルダが削除できません
-
エクスプローラーのフォルダツ...
-
エクセルのユーザー設定は、ど...
-
ネットワークドライブの履歴を...
-
フォルダ名変更(ホームページ...
-
DLしたはずのCSVファイルが見え...
-
「指定されたファイル名は無効...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
現在使用中の壁紙のファイルの...
-
更新していないのにフォルダの...
-
Windowsフォルダ内のファイルア...
-
フォルダ内のファイルを外に出す
-
フォルダ内のファイルは削除せ...
-
フォルダをクリックすると最大...
-
ライトプロテクトの解除法
-
フォルダにいつの間にかできて...
-
複数のフォルダを1枚のCD-...
-
「未指定」フォルダについて
-
OUTLOOKでメールを隠すには
-
OneDrive アンインストールした...
-
ショートカットエラー?? フ...
-
エクセルのユーザー設定は、ど...
-
BUFFALOのUSBメモリ
-
フォルダのプロパティが開かない
-
ネットワークドライブの履歴を...
-
フォルダを削除しても復活する。
-
SDカードのファイルはどこに?
-
バッファローのポータブルハー...
おすすめ情報