dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

システムキッチンのワークトップ(大理石か人造大理石)にステンレス製のビルトインコンロ用の金枠をコーキングをしたいと考えています。コーキング材には、石材とは、接着不良をおこす種類のものが多い聞きますが最良のコーキング材を教えてください。乾燥してもある程度弾性があるものが良いのですが。

A 回答 (3件)

コーキング材はいろんな種類があって実際にどれがどこにいいのか難しいですが、ホームセンターに売っている品物で用途が書いてあるのを参考にするか知識のある店員に聞くのが1番です。


たぶん、お考えのは専用ガンで使うカートリッジ式のものだと思いますが、おおざっぱにシリコーン系と変成シリコーン系があります。
メーカーによって名前が違いますのでホームセンターに何が売っているかわかりませんので品番と言われてもすいませんが回答できません。
ほとんどの品はシリコーン系です、水周り用途のには「防カビ材配合」とかあります、色もたいていは白かグレーがあります。
<乾燥してもある程度弾性があるものが良いのですが。
とあったのでゴムっぽいのもありますということです(ユニットバスなどに使用されているタイプ)
ご存知のようにコーキングはパテと違い固まらないので多少は弾力がありますが乾燥後の手触りが多少違います。
金属と石に最適の品物は具体的にはわかりませんが、私は、一般工事用シーリング材、品名シリコンシーラント、メーカーは「信越」と言うのをよく使います、他にコニシとかスリーボンドとかもあります。
長持ちの秘訣はプライマーの塗布です。
    • good
    • 0

設備屋さんは防黴のシリコンコーキング使ってます、弾力も有り接着もつよいです。

    • good
    • 0

そういう用途のゴム系のものが売られています。


接着力強化のためにコーキングする部分に「プライマー(接着剤)」というのを先に塗ります。
それが完全に乾かないうちにコーキングします。
どういう手法でも、しょせんはくっついているだけですので、いずれははがれてくるのは仕方が無いことです。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

早速のご回答有難うございます。
ゴム系とは、具体的に品番がわかればお願いします

お礼日時:2008/06/02 16:21

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!