
No.3ベストアンサー
- 回答日時:
カバー工法ってのは数種類あるので、下部はシーリングしない仕様もありえますよ。
何処のシーリングの事を言ってるかわかりませんが、外部下端は既設がシーリングされているのなら、その上に万一漏った場合に逃げ道がなくなるので、フリーにしておくのは施工上理に適っています。
写真撮ったのに忘れてるってのもおかしな話ですし、また来るってのもこれまたよく分からない。
施工がどうだったかは、今度業者が来たときに聞けば済むと思いますよ。
ありがとうございます。コーキング処理がされていなかったのは、屋外側の一番外側の窓外枠の下部です(答えになってなかったらごめんなさい)。自分でも色々調べてみて、シーリングしない施工方法があると言うのも調べていくうちに知ったのですが、施工担当者が…何と言うか、若くて経験不足な感じで(網戸の取り付けにも手間取ってた)、信用ができなかったのです。そこまで考えてシーリングしない箇所を設けているとは考えにくいと言うか…。ちなみにまた来るとも「言わずに」帰ったので、もう来ないと思います。
No.5
- 回答日時:
写真でも見ないとわかりませんね。
車の場合なんですが、上部左右のコーキングはしっかりやったのですが、下部は一か所だけ幅5mmほどやってないところがあったので聞いてみたら、「もし上部で水が漏れたときの排水用です」とのことでした。
ありがとうございます。メーカーのHPで取説を探して確認してみたところ、「排水経路を確保するため、下部端部キャップの下側、および、下モールの下側は、シーリングをしないでください。」との記載があり、回答者様が仰っている内容とも一致するので、排水のためにシーリングしなかったと解釈することにします。
No.4
- 回答日時:
読み違えました。
失礼しました。まあ文章で説明してもどの部分かはわからないので仕方ないですね。
メーカー名や商品品番がシールで貼られたりしていれば、ネットで施工説明書をみて確認可能な場合もあります。
ご回答ありがとうございます。こちらこそ失礼な言い方になってしまい、申し訳ありませんでした。
業者さんにも連休明けに聞いてみるつもりですが、外壁と外枠とのコーキングですので、多分先ほどの回答で仰られていたように理に適った施工ということになるのかな、と思っています。窓本体というか、サッシ?障子?にはQRコードの付いたシールが貼られていて扱い方など確認できるのですが、外枠にはそのようなシールが見当たらなくて…
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- リフォーム・リノベーション ALC鉄骨造のマンションの外壁塗装についてですが、 2 2022/10/07 16:23
- 分譲マンション マンションの共有部の窓の 4 2022/06/17 14:54
- その他(住宅・住まい) リクシル窓新築で強風時、音が鳴る何故 3 2022/07/21 00:59
- リフォーム・リノベーション こんにちは。 引越して来た部屋の排煙窓が開かないので管理会社に行ったら、雨漏りがあったので業者がシー 3 2022/05/30 11:27
- リフォーム・リノベーション 窯業系サイディングの欠けの補修について 4 2022/12/10 12:20
- エアコン・クーラー・冷暖房機 賃貸マンションでのエアコンの交換 6 2023/07/15 15:49
- エアコン・クーラー・冷暖房機 クーラー室外機のカバー取り付けについて 5 2023/08/12 19:56
- その他(住宅・住まい) 窓用換気扇の運用方法 2 2023/06/04 00:40
- エアコン・クーラー・冷暖房機 エアコン配管の化粧カバーについて 5 2022/06/29 09:32
- 一戸建て ガラス窓がどの程度外に突き出るかと、胴縁の厚さ、サイディングの厚さについて 2 2022/10/24 21:10
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
深夜にいつも家鳴りがします 家...
-
窓枠は共用部分ですか?
-
窓枠のコーキング処理
-
シャーメゾンに住んでいる人に...
-
浴室に蟻が入ってきます。 侵入...
-
インプラス
-
グラスウールの施工について。 ...
-
窓に鳥が衝突して死んでしまい...
-
新たに窓を取り付けたい
-
窓の柵?外し方教えてください...
-
注文住宅の工事開始後の追加の...
-
大通り沿いのマンションにお住...
-
ペアガラスの水の抜き方
-
リビングのすりガラス 採光に...
-
飛散防止フィルムは両面に貼る...
-
ガラス片を浴びた服をもう一度...
-
外から割れたガラス
-
曇りガラスを透明にする方法
-
今から、窓の高さ変更可能なの...
-
網入りペアガラスの熱割れについて
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
深夜にいつも家鳴りがします 家...
-
鉄筋コンクリートのマンション...
-
浴室に蟻が入ってきます。 侵入...
-
KURE CRC 556の臭いがする部屋...
-
窓の柵?外し方教えてください...
-
お風呂のリフォームをしたら、...
-
大通り沿いのマンションにお住...
-
シャーメゾンに住んでいる人に...
-
出窓の修理を教えてください
-
横滑り出し窓のすきまテープの...
-
FIX窓なのに、右側にすきまが。...
-
新築を考えています。 子供部屋...
-
窓枠は共用部分ですか?
-
引き渡し前の自宅窓を増設
-
書斎の臭いを何とかしたい
-
騒音対策で窓を塞ぎたいのです...
-
カメムシはどうして入ってくるの?
-
窓のリフォームについて教えて...
-
窓枠のコーキング処理
-
窓際にベッド
おすすめ情報