
A 回答 (6件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.6
- 回答日時:
撒いた量によりますが、全ての根っこにダメージを与えたので有ればそのままでは生えてきません。
しかし、薬剤の効力は無くなっていますので、その上から新たに種を蒔けば十分発芽します。
決して全てを掘り起こして土をむき出しにする事はしないほうが良いでしょう。
場合によっては種などが残っていたり、僅かでも生き残った根っこが有れば時間が掛かるでしょうが自然に回復してきます。
今後は、芝生用の(選別性)除草剤がありますのでそれを使われる事をお勧めします。
ほっとしました。現在、枯れた部分が見た目にひどいことになっていますがこれ以上ひどいことにならないようにしたいと思います。なにか茶色くなった部分をごまかせるものがあればまた教えてください。ありがとうございました。
No.4
- 回答日時:
芝は強いですから、部分的に枯れただけならば、見た目を気にしなければ、そのままおけば(完全に枯れた部分だけは除去しても良いでしょう) 秋までにはかなり回復するでしょう
全体が枯れてしまったならば 除去して 再度貼るか種を蒔けばよろしいでしょう
枯れた芝を抜こうとしましたが根が強くなかなか抜けませんでした。やはり芝はとても強いのですね。見た目が悪く恥ずかしいのですが種を蒔いて様子を見ます。ありがとうございました。

No.3
- 回答日時:
安全性
http://www.roundupjp.com/usage/usage04/index.html
Q&A
http://www.roundupjp.com/qanda/index.html
芝生専用の除草剤もあるようです。
何事も経験、そして失敗は成功の元 です。
No.2
- 回答日時:
ラウンドアップは植物体に直接付着・浸透してこれを枯らすタイプの除草剤で、土に落ちた分は即座に吸収分解されて効果を失います。
ですから、すぐあとに種をまいても特に問題ありません。枯れた芝を取り除く必要もないです。http://www.roundupjp.com/qanda/5/index.html
なお、芝には芝を枯らさず他の雑草にのみ働く芝用の除草剤がありますので、そちらを使用してください。
枯れた芝は自然淘汰されるのでしょうか。枯れた範囲が広いので気になっています。除草剤はよく選んで購入したいと思います。ありがとうございました。
No.1
- 回答日時:
そのまま種をまいても駄目です
少なくとも半年は植物は育ちません
説明書にもそのように書いてあったと思います
直ぐに植えたいのなら1メートルくらいの深さまで土を入れ替えれば出来ます
新しく植えるのであれば当然枯れたものを除去しないといけません
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- DIY・エクステリア 小さな芝生の庭をDIYで石のタイル+砂利にしたいです。芝や雑草を徹底的に枯らすよいアイデアは? 2 2022/09/11 20:57
- ガーデニング・家庭菜園 笹の駆除 2 2022/06/25 21:32
- ガーデニング・家庭菜園 芝桜が一面に植わっている場合、隙間から雑草は生えないのですか? 普通の芝生は芝の隙間から雑草が生えて 3 2022/08/30 23:42
- ガーデニング・家庭菜園 庭グランドカバー(ダイコンドラ)の除草剤 2 2022/07/26 16:06
- ガーデニング・家庭菜園 除草剤を撒いてから鳥が来る 3 2023/06/07 14:10
- DIY・エクステリア 物置の設置。人工芝を先に敷いておいても大丈夫? 3 2023/07/18 22:42
- ガーデニング・家庭菜園 芝生を刈るタイミングを教えてください。 2 2022/07/23 08:53
- ガーデニング・家庭菜園 野菜や果樹、小型犬に影響の無い芝用の除草剤は有りませんか? 1 2023/04/24 08:57
- 野球 昔の人工芝はなぜやけどするほどの摩擦熱を発したのか? それなのになぜそんなものを敷き詰めたのか? 1 2023/03/24 13:15
- Amazon 検索ワード 1 2023/08/23 06:38
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
おすすめ情報