
小2の娘がいます。
今日、宿題で「人権に関する作文」というのがでました。
(提出は木曜日)
先生からは、人権についてなどの説明はなく、このような文章構成で書きなさいという指示だけあったそうです。
子供に「人権」の意味を聞かれました。
一緒に辞書を引き、一緒に考えました。
私は、「あなたが、あなたらしくいるために、大切にしなきゃいけないこと」「人を思いやることも、その一つ」などと教えましたが、うまく説明出来なかったな~と反省中です。
娘には、お母さんも、もう一度考えたいから、明日までの宿題にさせて、と言い、今日は作文を書きませんでした。
ずーっと、人権について考えています。
でも2年生の子供に、うまく説明できないんです。
もう少し大きくなれば、差別があるという現実も理解出来ると思いますが、まだ無理です。
小学校低学年に、人権を教えるとしたら、みなさんなら、どんな言葉で伝えますか。
No.4
- 回答日時:
こんばんは。
シンデレラ、ハリー・ポッターなど、主人公がいじめを受けていたという設定の物語がありますよね。
小さいお子さんも感情移入しやすいと思いますから、それへの感想を交えて書くというのは、いかがでしょうか。
なお、#1のお方の、1行にして的を射たご回答に、感服しております。
この回答への補足
NO5さんの補足欄をお借りして、皆様にお礼申し上げます。
皆様の、お言葉を借りて、娘に人権について説明することができました。
娘なりに考え、自分の体験を交えた作文を書いたようです。
本当にありがとうございました。
シンデレラ、ハリーポッター、ともに大好きです。
大好きなお話なので、感情移入はしやすいと思いますが、次から読むときに楽しんで読めなくなるのでは、という心配があって、本については触れませんでした。
何度も読み返していくうちに、娘自身が気がつき、考えることもあると思います。
回答をありがとうございました。
No.3
- 回答日時:
昔は悪い王様がいて、国民は重い税を払わされ、その国から出ることはおろか引越しもできず、「王様が悪い」と言えば逮捕され、王様の独断で死刑にされたりしました。
好きな本を読むこともできず、好きな遊びもできず、好きな仕事も就けず、好きなことも言えず…
人権とは人に迷惑をかけない範囲で、好きなことができるということです。
現在では基本的には人を不快にさせたり、迷惑をかけなければ、最大限の自由が認められることが多いので、「思いやり」は特に触れる必要はないと思います。
私は、人権を考えるときに、自分の人権だけでなく、他人の人権も守らなくてはいけないという事も教えたかったので、思いやりも教えました。
皆さんの回答を参考にさせていただいて、今日、娘と人権について考え、娘は作文を書くことができました。
ありがとうございました。
No.2
- 回答日時:
「人権」というか「人権を守る」ということは、
相手を尊重し、相手を理解しようと努力すること
だと思います。
参考に世界人権宣言へリンクを貼っておきました。
参考URL:http://www.mofa.go.jp/mofaj/gaiko/udhr/1b_001.html
「相手を理解しようと努力する」っていいですね。
きっと、娘もこの言葉なら理解できると思います。
リンク、拝見しました。
一部ですが、こんな宣言があるということや、内容をかみ砕いて、説明してみようと思います。
回答をありがとうございました。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
七文字熟語をご存知の人
-
中学生の人権作文原稿用紙5枚書...
-
家庭科の宿題でホームプロジェ...
-
孫に激怒し脅す祖父。 長文にな...
-
大学の提出しなければいけない...
-
夏休みの宿題で文化祭の表紙絵...
-
このままだと、娘も私(母)も壊...
-
小学低学年の宿題のあり方
-
友達にドタキャンされました
-
夏休みの宿題で、海をテーマに...
-
宿題忘れの罰
-
中学3年生です。立志式の漢字を...
-
中学校の宿題で毎日日記がある...
-
受験勉強というのは何をすれば...
-
なくなったら
-
夏休みにポスターの宿題が出る...
-
学校の宿題で1600字程度の将来...
-
くもんの拘束時間が長すぎるの...
-
自主勉強のネタ
-
カタカナは小学校1年生で全部...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
大学の提出しなければいけない...
-
孫に激怒し脅す祖父。 長文にな...
-
夏休みの宿題で、弁論大会の原...
-
七文字熟語をご存知の人
-
家庭科の宿題でホームプロジェ...
-
公文 宿題の量について
-
子供の宿題について 4月から小2...
-
中学生の人権作文原稿用紙5枚書...
-
宿題忘れの罰
-
小2へ「人権」を分かりやすく説...
-
弁論が宿題に出ました。 経験を...
-
質問です! (1)イチゴの新しい...
-
公共財のうち、住宅・上下水道な...
-
算数が苦手な小学2年生について
-
宿題をコピーさせてとよくクラ...
-
至急!!!!!! 1kN→何N 1m→...
-
リコーダーの宿題
-
小2の娘の家庭学習のことで苦悩...
-
宿題をやったと嘘をつき続けていた
-
家庭科のホームプロジェクトと...
おすすめ情報