dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

お忙しいところ、すいません。教えてください!
今回、2歳の幼児がいるのですが、自分の両親を連れての旅行で、
どうしてもこのタイミングしかいっしょに行くことができず、少々の無理を承知で行くことにしました。

8月3日~7日に道北旅行を大人4名(57歳56歳31歳30歳)、子供2名(5歳2歳)で予定してします。
礼文島を4日目の11時から~5日目の13時まで滞在予定で、レンタカーを借りる予定です。
桃岩展望台コースを4日目13時ごろから3時間ほど予定しています。
礼文の桃岩展望台コースを少しでも楽しめたらと考えているのですが、登山なども未経験で、全く想像が付かないのです。

2歳の幼児を連れて行きますので、今のところ、コースをある程度まで歩いて引き返すことを考えているですが、
どの辺りまで行くことが可能でしょうか?
あと、服装や靴なども、どのようなものなら対応可能でしょうか?(例えば、スニーカーでは厳しいのでしょうか?)
長くなりすいません。宜しくお願いします。

A 回答 (5件)

#3です。


そういうことならごくごく簡単です。
展望台近くの駐車場は多分十数台駐車できたと思います、満車になるかどうかはなんとも言えませんが。
ここから展望台へは5分もあれば充分だったと記憶しています。
バス利用の方達は、バスで来れないので、トンネル近くで降りて登って来ます、その場合は急な坂道を15分から20分くらいかかると思います。

展望台からは、知床方面への道をたどるのもよし、展望台周辺には散策路がたくさんあるので、ゆっくりと自由に過ごせると思いますよ、この周辺だけなら散歩気分でしょう。
適当な時間で駐車場に戻ればよいのです。
もちろん利尻富士も見えますが、天候次第です。

こんなサイトで詳しく説明があります(5年ほど前の旅行記です)
http://www.onitoge.org/sakusha/2002rebun/index.htm

注意するのは先に述べた、駐車場に至る道の狭さ(離合)、それとガスがかかって、それこそ何も見えない状態になった時くらいでしょうか。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

展望台近くの駐車場から展望台まで、それほど距離はないのですね。
展望台周辺に散策路もあるのですね。楽しみです。
サイトも紹介して頂き、助かります。
色々な情報、ありがとうございます!

お礼日時:2008/06/06 01:18

 花畑の向こうに海に浮かぶ利尻島の写真の風景は駐車場からそんなに行かなくても見られると思います。

ただ、おそらく一番の花のシーズンは7月の上旬くらいですので、同じ場所に行かれてもかなり見た目は違うかもしれません。
 駐車場から展望台まではお子さん連れでも10分とかからないかと思います。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

花のピークは過ぎているようで、残念ですが、
色々と情報を教えて頂き、行くのが楽しみです。
度々、ありがとうございました。

お礼日時:2008/06/06 01:22

#1#2の回答があるように、桃岩展望台コースというのが、どの程度の計画なのかがよくわかりません。


香深から知床までずーと歩く予定なのか、桃岩展望台から利尻島を眺めるだけでよいのか。
前者ならまずムリでしょうね。
後者なら展望台の近くまで車で行く事が出来ます。

このときレンタカーはどうしておくのでしょう。
香深から元地へ向かう途中、トンネルの手前に展望台へ向かう細い道路があります。
一車線の細い道です、大きな車なら少し不安、ところどころに交換できるスペースがあるので、前方から来る車に注意すれば大丈夫だと思います。
年配の方や小さいお子さんがいれば、この道を通って展望台近くの駐車場に車を停めて、桃岩などの景色を楽しめばよいかなと思います。

後者ですと登山というほどのことはありません、簡単なハイキングコースってかんじです。
スニーカーで充分だと思います。
気象の変化に対応できる服装は必要でしょうね。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

わかりにくい質問ですいません、、、。
予定しているのは、知床まで横断するのではなく、
途中まで行き、引き返す予定です。
レンタカーで展望台近くの駐車場に行き、桃岩展望台まで行き、
その先、少しでも進むことができたら!と思っています。
(ガイドブックなどでよく見かける写真なのですが、花畑の向こうに
海があり、その先に利尻島が見える風景をどうしても一目見たくて、、、)
この風景はどのあたりから見れるのでしょうか?回答で書いて頂いて
いるように、桃岩展望台からでもこのような風景が見れるのでしょうか?
また、この駐車場に満車になることはあるのでしょうか?
この駐車場から、桃岩展望台までの目安時間はどれぐらい
なのでしょうか?
いろいろと情報ありがとうございます。

お礼日時:2008/06/05 01:26

 展望台コースというのが、桃岩展望台から元地灯台のコースの事でしたら、かなり厳しいと思います。


 駐車場から展望台までは舗装路で距離も短いのですが、そこから先は木道あるいは未舗装の道でアップダウンも多く、ほとんど山道といっても良いくらいです。
 ひとくちに2歳といっても個人差があるので、一概にこうとは言えないのですが、展望台だけでも行かれる価値はあるので、あとは実際に行かれて判断されてはどうでしょうか。
 服装は長袖のはおるものがあれば大丈夫でしょう。靴もほとんどの方は普通のスニーカーです。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

駐車場から展望台までは舗装されているのですね。
そこまでは、行けそうですね。そこから少しでも先に進んで、
引き返そうと思っていたのですが、(ガイドブックなどでよく見かける
写真なのですが、花畑の先に利尻富士を眺める風景を、どうしても
見たくて、、、)
forest_owlさんがおっしゃるとおり、実際に展望台まで行き考えたいと
思います。ちなみに、駐車場から展望台までの目安時間はどれぐらい
なのでしょうか。
服装や靴の情報も含め、早急の返信、ありがとうございます。

お礼日時:2008/06/05 00:33

 知床まで横断するのでしょうか。

あるいは元地灯台まで行って引き返す予定なのかわかりませんが。
 桃岩展望台までしか行った事がないので、はっきりしたことは言えませんが。
 桃岩コースを途中まで行って観光してきた方は、みな軽装でした。靴は履きなれた柔らかい革靴の方もいないわけではありませんが、やはり最低スニーカが必要かと思いました。
 夏といっても浜風の強い高台の上です。長袖の薄いヤッケなどを持参したいものです。
 250メートルクラスの山。それも海抜ゼロから登るわけではなく、すこし上からの出発になりますが、お子さんは2歳ではやはり無理でしょう。負ぶってでも登れる体力が親にあるかどうかですが、引き返すだけの勇気を持つことが大事。
 桃岩下の展望台でもじゅうぶん美しい景色は堪能できますから。

 花の季節は少々寂しくなる秋の花に移る季節ですが、島全体が美しいですから。
 ゆったりした滞在でうらやましいですね。どこにお泊りかわかりませんが、島の風景と共に、桃岩下の番屋を改修した桃岩荘ユースホステルのお兄ちゃんたちが、前身で振る旗や手拍子での泊り客の送迎は、船着場での一大名物です。
 おかえりーの絶叫でお迎え、行ってらっしゃーいの絶叫で見送り。泊まっていない者でも感涙ものの風景です。

参考URL:http://nantaisan1.sakura.ne.jp/HTML/Hokkaidou/8_ …
    • good
    • 0
この回答へのお礼

わかりにくい質問ですいません、、、。
2歳児がいてますので、知床まで横断するのではなく、
ある程度のところまででも、行きたい!
その一身で質問させていただきました。
服装のことなど、いろいろ情報を提供していただき感謝です。
早速の回答ありがとうございました。

お礼日時:2008/06/05 00:06

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!