
No.2ベストアンサー
- 回答日時:
逃げたこと自体で罪が重くなったりはしません。
犯罪者(交通違反なのでそこまでではありませんが、まあ適当な言葉がないので)が警察から逃げるのは、ある意味当たり前ですのでいちいちそれを罰することはしません。
ただ、No.1の方がおっしゃるように他の罪が追加されることがよくあります。
・サイレン鳴らして追ってくるパトカー相手に、信号無視しないで逃げられますか?一時停止をきちんと守って逃げられますか?そもそも制限速度を守って逃げられますか?
全部無理でしょうから、追われている最中に信号無視・一時停止違反・制限速度違反などなど、山ほど追加されます。
・立ちふさがる警官から、体をひねったり方向を変えるだけで逃げられますか?「止まれ」と制止する警官を、誰が見ても安全な距離で避けて逃げ始められますか?
恐らく無理でしょう。手を払ったり車で向かっていったりしたら公務執行妨害罪です(交通違反よりよほど重い罪です)。「止まれ」役の警官をかすめて走り抜ける行為だけでも、警官に身の危険が生じますから公務執行妨害の疑いが強いです。
まあそんな感じで、色々と別の罪を犯してしまうことがほとんどで、しかも追われている=警官に目撃されているということですから、どんどん積み重なってしまいます。
奇跡的に、すべて犯さないで捕まった場合は罪は重くなりません。
たいへん詳しく教えていただきありがとうございました
追われている最中に信号無視・一時停止違反・制限速度違反などなど、山ほど追加されるのですね
手を払ったり車で向かっていったりしたら公務執行妨害罪になるのですね
わかりました
教えていただきありがとうございました
ポイントを差し上げていただきます
No.3
- 回答日時:
速度違反であれば、逃げたら罪が重くなる明文化された規定は見かけないですね。
ただ飲酒取り締まりの場合には、逃げると罰則があるので、罪は重くなります。(道路交通法第67条)
このほかは過労運転とか無免許運転なども重くなります。
そうですね
速度違反であれば、逃げたら罪が重くなる明文化された規定は見かけないのですね
飲酒取り締まりの場合には、逃げると罰則があるので、罪は重くなるのですね
わかりました
教えていただきありがとうございました
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
関連するカテゴリからQ&Aを探す
今、見られている記事はコレ!
-
入らないとトラブルに?知っておきたい自治会の事情を社会学者に聞いてみた!
皆さんはどのような環境にお住まいだろうか。特に住宅地などに住んでいる場合、自治会に加入することを求められることがある。しかし、自治会について知らないことも多いのではないだろうか。「教えて!goo」にも「...
-
隣の枝がはみ出してきたら切ってもいい?最もやってはいけないことは?
「隣の木が越境してきて困るが、勝手に切ってはいけないと聞くし…」そう思っている方も多いだろう。実は、2023年4月1日に民法が改正され、この「越境枝」のルールが大きく変わった。 教えて!gooでも「境界から出て...
-
弁護士が解説!あなたの声を行政に届ける「パブリックコメント」制度のすべて
社会に対する意見や不満、疑問。それを発信する場所は、SNSやブログ、そしてニュースサイトのコメント欄など多岐にわたる。教えて!gooでも「ヤフコメ民について」というタイトルのトピックがあり、この投稿の通り、...
-
弁護士が語る「合法と違法を分けるオンラインカジノのシンプルな線引き」
「お金を賭けたら違法です」ーーこう答えたのは富士見坂法律事務所の井上義之弁護士。オンラインカジノが違法となるかどうかの基準は、このように非常にシンプルである。しかし2025年にはいって、違法賭博事件が相次...
-
釣りと密漁の違いは?知らなかったでは済まされない?事前にできることは?
知らなかったでは済まされないのが法律の世界であるが、全てを知ってから何かをするには少々手間がかかるし、最悪始めることすらできずに終わってしまうこともあり得る。教えてgooでも「釣りと密漁の境目はどこです...
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
役所からのよみがなの書類って...
-
国勢調査の調査員の仕事につい...
-
マイナポータルがオフ!
-
役場けら
-
こんど役所から読みについての...
-
平成の大合併に続いて
-
労基署の厚生労働事務官は何年...
-
検察官は結婚する時に相手の身...
-
公務員の物損事故について。 私...
-
NHKの住所変更の手続きが「入力...
-
マイナンバーカードの電子証明...
-
手続の際の漢字の旧新字体
-
印鑑証明書には住所が書いてあ...
-
マイナ保険証の解除とマイナカ...
-
役所に提出する見積書に関して
-
登記簿謄本は、所轄外の法務局...
-
労災申請における診断内容の調...
-
宅建業の事務所に掲示する標識...
-
誇りとはなんですか?以前家政...
-
市役所区役所は、朝8時30分から...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
東京消防庁は省庁ですか? 総務...
-
第1自動車警ら隊と第2自動車...
-
警察で外事課とはどういう部署...
-
交通機動隊
-
政治家に書籍を提供するのは違...
-
警察のネズミ捕りから逃げてそ...
-
微罪に対して10本の指紋採取...
-
自民党の亀井静香は警視庁の官...
-
今日、交差点で信号待ちしてた...
-
なんで警官は頼りないのが多い...
-
警視総監と警察庁警視官房長官...
-
大喜利//警察庁と警視庁の違い
-
取締役を辞任したい
-
不動産登記 住居表示実施があっ...
-
公図上の地区外とは
-
フェラで虫歯になったとかあり...
-
彼女に、私と付き合ってて楽し...
-
運が悪すぎて嫌になります。 日...
-
凡人より “下” のひとを、なん...
-
彼女の虫歯について意見お願い...
おすすめ情報