プロが教えるわが家の防犯対策術!

上司のお父様がお亡くなりになられ、
会社受付を頼まれました。
香典泥棒等以外に気をつけないと行けない事を教えて下さい。

又、香典辞退の場合、
お持ちいただいた方には、
どの様にお断りしたら失礼ではないでしょうか。

親族のお葬式は経験がありますが、
自分の会社の受付となるのは初めてです。
先程知らせを頂いたばかりで、
色々分からなくて、若干パニックになっているので、
抜け落ちてそうな点もご指摘頂けますと大変有り難いです。

文章が纏まっていなくてすみません。

A 回答 (3件)

受付はお金を預かりますので、通常複数で行います。



最近は、受付に長い列が出来るのを防止するために、受付で記帳するのではなく、記帳所を設け、用意されているカードに記帳または名詞を添え、受付に持って行く形式も増えています。

どんな方法をとるか、当日葬儀社さんから、受付のご説明があると思いますが、大まかな流れをまとめてみますね。

<受付にて記帳の場合>
(1) 「会葬者芳名帖」の行に、予め1~番号をいれておきます。
(2) ご弔問されるかたが来たら、「会葬者芳名帖」に記帳して頂きます。
(3) 香典を頂いた方には、返礼品との引換券をお渡しし、香典袋の右上辺りに、芳名帖と同じ番号を書きます。香典をいただけない方(ご弔問だけの方)には、基本的にはお渡ししませんが、喪家によっては、全員にお渡しするよう指示されるところもございます。はじまる前に、指示が入ると思います。
(4) 頂いた香典は、住所を確認し後の会計に渡します。
(5) 会計は、香典の金額を確認し、「香典帖」に記帳します。(香典を袋から出す場合と、袋のままの場合があります。これもはじまる前に指示が入ります)

<記帳所にて、カードに記帳いただく場合>
(1) 同じ
(2) 記帳したカードと香典を受取り、引換券を渡します。
(3)(4)(5) 同じです。

<香典を受取らない場合>
(1) 受付または記帳所にて、記帳のみしていただく。
  (式場に、香典ご辞退の看板を葬儀社さんが置いてくれます)

※ 香典は、1ページ毎に締めて、金額を合わせてくくっておくと楽です。
※ 一般の弔問が終わった頃、受付の方たちにも順次ご焼香をいただくご案内が入りますので、受付を空にしないように代わる代わる焼香に向かいます。
※ すべて終了したら、香典と記帳したもの一式を、喪家さんにお渡しして完了です。

引換券の渡しを忘れないのと香典がしっかり合えば、そんなに難しいことではありませんので大丈夫ですよ。 
言葉は、「有難うございます」と頭を下げるだけで充分です。
おどおどせず、しっかり記帳と香典の受け取りの対応をしてくださいね。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

お礼が遅くなり申し訳御座いません。
とても丁寧に長くご説明いただいたのですが、
ご厚意は全て辞退との指示がありました。
あとは葬儀屋さんや、親族受付等の方に聞いてみます!
有り難う御座いました!!

お礼日時:2008/06/08 12:32

他に会社の方でご一緒に受付される方は


いらっしゃるのでしょうか?

3人一組でされると、やりやすいと思います。
2人は、受付して、1人は、会計を担当。

ご芳名頂いた、住所、名前(フルネームで)は、
喪中葉書きなどにも使われるので、
略書きや、抜け落ちなどが無いか、必ずチェック
して下さい。

又、香典の入れ忘れがある事がありますので、
お名前と顔、覚えられる範囲で憶えておいて下さい。
会計がすぐチェックできる時は、すぐに呼び止める事が
出来ます。

また、黒いストッキングの予備と絆創膏を用意しておくと
便利です。(なれない靴で、靴擦れする方がいます)
急遽のときは、受付に聞きに来られる方もいますので、
さっと渡してあげられると良いと思います。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

お礼がおそくなり有り難う御座いました。
受付は恐らく一人になります。
ご厚意も一切辞退という指示を受けました。
色々有難う御座いました!

お礼日時:2008/06/08 12:31

http://www.jp-guide.net/manner/sa/uketsuke_sougi …

上記サイトに挨拶の言葉など詳しく書かれています。
とても参考になります。
難しく考えなくて大丈夫です。会社受付をしたことがありますが、常識ある対応をすればいいのです。

香典辞退は予め分かり易いよう、案内するとともに、
表示しておくのが一番です。
受付脇にも表示しておき、
「誠に恐れ入りますが○○のため、香典は辞退申し上げます」と、
話してはいかがでしょうか。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

お礼が遅くなり失礼いたしました。
参照サイト、とても分かり易かったです。
印刷して、移動中に再度確認させていただきます。

有り難う御座いました。

お礼日時:2008/06/08 12:28

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!