重要なお知らせ

「教えて! goo」は2025年9月17日(水)をもちまして、サービスを終了いたします。詳細はこちら>

【GOLF me!】初月無料お試し

医療費控除に使用するため、ドラッグストアで薬を購入した際、「領収書ください」と言って、わざわざ領収書を書いてもらっているのですが、レジが混んでいる時など申し訳ないなと思ってしまいます。「レシートでも医療費控除できましたよ!」なんて方いらっしゃいますか?また、その場合、薬とその他の物(例えばシャンプーとか)は分けてレシートもらってます?教えてください。

A 回答 (3件)

 こんにちは。



 私は,そういう売薬については毎年レシートで申告していますが,駄目だといわれた事は一度もないです。

-------------
>「レシートでも医療費控除できましたよ!」なんて方いらっしゃいますか?

・毎年そうしています。大丈夫ですよ。

>その場合、薬とその他の物(例えばシャンプーとか)は分けてレシートもらってます?教えてください。

・いえ,特に分けてもらっていないです。
 レシートによってはどれが薬なのか分からないものもありますので,その場合はペンなどで,どれが薬なのか判るようにレシートに書き込んで提出しています。

・なお,交通費も,医療費の領収証にペンで,電車代○○円と書いて提出し,加算しています。
    • good
    • 0

レシートそのものが領収書を兼ねている場合もありますので、必ずしもレシートが駄目とは言い切れないです。



また、薬と他の物とは、分けてレシートを出してもらった方が、税務署側も見やすいですよね。分けて出してもらうのが可能なら、そうした方が好印象みたいです。
ただ、分けなくても、レシートに「該当分を赤丸で囲む」などして明確にすればOKです。最近は、商品の価格を税込みで表示・レシートに印字してくれるので、「消費税のうち、薬に該当する分」を計算しなくても良くなったから、楽になりました。

ただ、レシートの場合、個別の商品名ではなく、「クスリ ○円」「センザイ ○円」「ザッカ ○円」などの表示になっている場合は、領収書の方がベターのようです。
明らかに医療費控除の対象になる医薬品だと分かるような商品名で書いてあれば、通るようです。
    • good
    • 0

>「レシートでも医療費控除できましたよ!」なんて方いらっしゃいますか?



レシートでもOK


>分けて

分ける必要なし。
対象分を集計する。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!