
A 回答 (9件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.9
- 回答日時:
私の理解している範囲ですが・・
> ブラックホールってどのくらいの温度なのでしょうか。
> 物質が身動きできないくらい詰まった状態で温度は絶対零度に近いのでしょうか?
> それとも、めちゃくちゃ高温と考えるべきでしょうか?
ブラックホールの温度はどこの温度のことをいうのかが問題です。事象の地平面のむ
こう側(=ブラックホールの中)で、その中心部分ということならば、#3、#5の
方のおっしゃるとおり、あまりの圧力のために運動することができませんから、通常
の温度ということでは絶対零度に近いとおもわれます。
(もっとも、このような極限の状態で果たして物理量としての温度がどの程度の意味
があるのかは疑問ですが・・)
ブラックホールの外から観測できる物理量は、重力、電荷、角運動量の三点だけです。
ただ、外部からブラックホールを見た場合、実際にはブラックホールの事象の地平面
が観測されます。この場合は量子力学から、事象の地平面から粒子が発生し、ブラッ
クホールの蒸発という現象が起こり、事象の地平面が熱をもっているような状態にな
ります。これは#6の方がおっしゃられているとおり、大きいブラックホールでは温
度が低いですが、小さいブラックホールになればなるほど温度が高くなります。そし
て、今まさに完全に蒸発しようとしているブラックホールでは#8の方がおっしゃら
れているとおり、膨大なエネルギーが放出されます。もっとも、現段階では、このよ
うな現象はまだ観測されていません。
No.8
- 回答日時:
ブラックホールから放出される粒子は厳密に熱的なスペクトル
をもっているそうです。
放射につれ質量と大きさが減少し放射を加速し蒸発して
しまいます。最後は爆発的なエネルギー、粒子、ガンマ線
を放出するとされています。
宇宙初期にできたと考えられる小さいブラックホール、
陽子程度の大きさ(10億トン程)の温度は1200億度
とされています。これの寿命はすでにつきているとされて
いますが観測の確立は0ではないようで、どこかしらで
観測がおこなわれているのでは

No.7
- 回答日時:
温度は物質の性質のひとつだから、ブラックホールの中がどのような状態かまだわかっていないので、温度はという観念はない、と思います。
太陽が数千度とか、宇宙の果ては3度Kと言っても、誰も測定しにはいっていないので、地球上での物質の状態と比較してそうであろうと推測してます。
だから、ブラックホールを見つけてその中の物質がわかれば温度もでてくると思います。これでは答えになっていませんが????
余談です。
この世は今、晩秋のちょっと寒くなってきたころです。ある者が、あの世へ行ったときのことです。先にあの世にいた者に出会ったので、ここは熱いのか寒いとこか、とたずねたら、死んだ者にはわからない、と言われたそうです。ただ、あの世から帰ってきた者はいないので、本当かどうか不明です。
ありがとうございます。
証拠のないものを信じるかどうかってことでしょうけど。
ここでは、証拠を求める気はありません。
信じ込ませるための「うそ」をききたかったのです。
誰もみたこともないものをどう考えるか。
ここからスタートです。
No.5
- 回答日時:
可能性として#3さまのご意見に反論ですが,不確定性原理があるために,
素粒子は0点振動をしているでしょうから,0Kに限りなく近いが0Kではない,
だと思います.門外漢なのですが...
余談ですが,「温度」とは,熱い冷たいと言う概念は人間が感覚器官からの
刺激を言葉でそう表現しているだけであって,物理的には粒子の運動エネルギー
と関連付けられます.
様々な速度で飛んでいる沢山の粒子があるとします.
これを統計的に処理すると,ある分布が見え,その分布の形状を式で表す場合,
ひとつのパラメータを定義します.これがいわゆる「温度」です.
(多くの場合,この分布はマクスウェル分布で,ガウス関数によって表されます.)
ただ,温度が高くても,粒子数が非常に少ない場合,熱容量が小さいので,
いわゆる「熱い」状態だと人間は感じないでしょう.
「虚の温度」,これも定義してやって,他の物理現象と矛盾ないものであれば,
ひとつの理論としてまとめることは出来るでしょう.またそれが実験的に観測される
となれば,自然を表現するひとつの手段として「虚の温度」は物理的に意味をなしています.
ただ,上記の分布に虚の温度を入れると,exp(正数)となって,分布が発散してしまいますので,
さて,どうでしょうか.
回答ありがとうございます。
人間の五感を超えた概念でもそれを感覚としてとらえることのできる人間って、すごいですね。
温度の概念もブラックホール内では別の概念が必要という気がしてきました。
No.2
- 回答日時:
こんにちは。
「ブラックホール」は理論上あるであろう、とされ、
その候補もいくつかありますが、当然、確認には至っていません。
また、ブラックホール自体、「事象の地平面」を越えてしまいますので、
そこに「温度」が存在するかどうかは不明です。
光が脱出できないのなら、「熱」も脱出できません。
外見上は「無」です。
そしてその内部(というものがあるのなら)では、
理論上時間はほぼ停止します。
おそらく「温度」という概念が無意味なのではないでしょうか。
ちなみに「物質が詰まった」、というよりは、
物質が物質であり続けることが出来ない世界のはずです。
さっそく回答ありがとうございます。
無意味ですか。でも見かけ上は冷たく見えるんでしょう。
中の温度は、どうなっているんでしょうね。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 物理学 『絶対真空温度』 5 2022/04/25 09:55
- 物理学 『四次元温度』 2 2022/05/09 11:07
- 物理学 疑似第二種永久機関 3 2022/12/20 21:34
- 物理学 物理化学の問題がどうしてもわかりません。 1atm(1気圧)のもとで乾燥空気の密度(比重)は 10℃ 1 2022/06/21 17:52
- 物理学 温度と体積について。 2 2022/10/25 09:54
- デスクトップパソコン CPUの温度 8 2022/07/13 18:59
- 日本語 読み替えるものとは 4 2023/04/24 20:12
- 国産車 【自動車】自動車の暖房はACをオンにしなくても温風ダイヤルを調整すると温度は変わって 4 2023/02/10 18:46
- 工学 冷凍機 凝縮器 凝縮温度について 2 2022/09/29 23:06
- エアコン・クーラー・冷暖房機 エアコンの温度は低い状態から高くすると、高くするために逆に電気を使うとどこかで見たんですが、こまめに 5 2023/07/10 15:08
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
星の対義語
-
クエーサーの莫大なエネルギー...
-
ブラックホールの向こう側
-
ブラックホール
-
ブラックホールの解説が気に入...
-
空間だけでなく時間も相対的な...
-
速度は、大きい小さい?高い低...
-
自由落下が続くと 速度は光速を...
-
ヤマトタケル零のギミック予想...
-
光速で進むと、時間が止まるそ...
-
チェレンコフ放射についての拙...
-
物体が動く、とは何だろう?
-
今の大気圏再突入の方法以外、...
-
宇宙船の大気圏突入から地上到...
-
減衰係数が負の値をとることは...
-
蟻や土蜘蛛とか小さい昆虫って...
-
人間だけで、大気圏突入できる?
-
物理の問題です。 ケプラーの第...
-
光子の質量?
-
光速を超えたらどうなる?
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
星の対義語
-
映画のインターステラーに雲が...
-
「ブラックホール」と最初に名...
-
ブラックホールの温度って?
-
宇宙の終焉のシナリオで今もっ...
-
質問があります。
-
ブラックホールの存在は相対性...
-
思慮深さ・猜疑心とは、まるで...
-
ブラックホールの謎? ブラック...
-
ブラックホールの弱点はないの...
-
ブラックホールはなんなんです...
-
ブラックホールに飲まれた物質...
-
ブラックホール
-
ブラックホールの向こう側(反対...
-
http://gakkenmu.jp/column/138...
-
ブラックホールが見えないと言...
-
重い元素は中性子星の合体で作...
-
観測可能な宇宙の総質量?
-
ブラックホールと中性子星
-
重力波と天体の質量
おすすめ情報