
こんばんは、お世話になります。
カテゴリー違いでしたらすみません。
充電式14.4Vインパクトドライバーの電池が使用できなくなったので、
充電器の出力端子とインパクトドライバーの入力端子を
電線で直接繋いでインパクトのスイッチを入れたら、
回る事は出来てもインパクト機能を使ってネジを締め付ける事が
出来ません。 テスターで、充電器の出力電圧測ると約15V
ありました。 持ってるテスターでは電流が測れません。
インパクト機能が作動しないのは電流が足りないからでしょうか?
少ない情報ではございますが、どなたか教えて下さい宜しくお願い致します。
No.4ベストアンサー
- 回答日時:
他の方が回答済みですが、電流が足りません。
>テスターで、充電器の出力電圧測ると約15Vありました。
充電器の出力電圧測ると、というのは
充電器の出力にドリルも何も繋がない状態で・・・ですよね?
充電器の出力にドリルを繋いだ状態で、テスターも並列に繋いで電圧を計りつつ
>電線で直接繋いでインパクトのスイッチを入れたら、回る事は出来ても
のとき
>インパクト機能を使ってネジを締め付ける事が出来ません。
のとき
電圧を見ると、電圧が維持できなくなっていることが解るはずですよ。
何も負荷を掛けず回転している時と、負荷を掛けたとき必要になる電流は違います。
最大でどれだけの電流が必要になるかは、電源を繋がず、テスターの抵抗測定モードで直流抵抗を計ってみると良いです。
最大電流=電圧/直流抵抗
で概略値を知ることが出来ます。
大抵の場合、条件を満たす電源を調達するよりホームセンターで100V仕様のドリルを買った方が早いです。
それは解っているのだがもったいない様な気がするので活用したい・・・という場合
ガレージ周り作業用として、車のバッテリーから12V電源を接続して使う等は如何でしょう?
回答有難うございました。
安物のテスターでおおよその電流を求める事が出来るとは
知りませんでした。非常にためになる知識を得る事が
出来ました。
それから、車のバッテリーの流用これ使えるかもしれないですね。
試してみます。
本当に有難うございました。
No.3
- 回答日時:
14.4V(多分13V~15Vなら許容範囲と思われる)の別の大電流の流せる電源が必要です。
おそらくはピーク電流は10A近くいくかもしれません。充電器ではまったく無理ですよ。電流がまるでとれませんから。
なので大電流の電源が必要なので、大電流のAC-DCコンバータで電圧を上記に設定できるものを探さねばなりません。
まともに市販品で探すと数万円はするかと、、、、
回答有難うございます。
やはり、電流不足ですか、、、
AC-DCコンバーター検索しましたが、
言われるように高いですねー
素直に100V買ったほうが得策でしょうね。
ありがとうございました。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- バッテリー・充電器・電池 小型シール鉛蓄電池の放電後の電池電圧について教えてください。 5 2022/09/08 10:10
- バッテリー・充電器・電池 充電ドライバーの充電池が劣化したら、 3 2022/04/18 20:31
- イヤホン・ヘッドホン・補聴器 ブルートゥースオーディオレシーバーとはどういう製品ですか。 今更感が強いですが、 「ブルートゥースオ 1 2023/03/19 07:41
- バッテリー・充電器・電池 私物USB充電器は、入力AC100V端子、出力USB/A型端子が4つ付いてます。 この、出力USB/ 5 2023/06/11 09:11
- 物理学 リチウムイオン電池が変な動きをします。 8 2022/12/08 10:29
- バッテリー・充電器・電池 電話機の充電器がこわれ、他の電話機の充電器を使おうと思いますが、メーカーは同じパイオニアで出力電圧と 2 2023/05/12 15:35
- その他(車) バッテリー充電器のセルスタート機能について 5 2023/05/04 00:20
- バッテリー・充電器・電池 スマホやタブレットのACアダプターは2A以上ないと充電出来ない機器があるのですか?? 3 2022/12/25 19:41
- バッテリー・充電器・電池 自作太陽光発電の電流の安定化 6 2023/04/09 11:14
- 車検・修理・メンテナンス 暗電流計測 6 2022/03/27 12:38
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
接地側電線は、なぜ検電できな...
-
以下の実測データ(ダイオードの...
-
定格電圧とはどういう意味ですか?
-
インバーター
-
オペアンプのGB積
-
すみません、高電圧工学の問題...
-
電圧があるのに電流がない状態...
-
電圧は、大きい?強い? 電流は...
-
電圧と周波数の関係を教えて下...
-
400V? 420V? 440V? 規格は?
-
電源トランスに5Vと書いてある...
-
対地電圧150V 越えるって、どう...
-
直流仕様に交流をつなぐと・・・。
-
MOFって?
-
電流の「I」って,英語(?)...
-
Δ-Y結線とY-Δ結線の特徴につい...
-
電気のテスタに書かれている「C...
-
シャントトリップについて
-
dBμV/mとdBμVとdBm
-
正弦波交流回路の電圧波形vと電...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
電圧があるのに電流がない状態...
-
インバーター
-
定格電圧とはどういう意味ですか?
-
接地側電線は、なぜ検電できな...
-
電圧と周波数の関係を教えて下...
-
400V? 420V? 440V? 規格は?
-
シャントトリップについて
-
50kVAとは
-
MOFって?
-
電流の「I」って,英語(?)...
-
電圧は、大きい?強い? 電流は...
-
対地電圧150V 越えるって、どう...
-
直流仕様に交流をつなぐと・・・。
-
無電圧接点の延長距離
-
進み力率で機器を運用しても問...
-
直流モーターにかける電圧を上...
-
dBμV/mとdBμVとdBm
-
正弦波交流回路の電圧波形vと電...
-
12V5Aの電流を12V1Aにしたい
-
「電圧が高くても電流が低けれ...
おすすめ情報