A 回答 (2件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.2
- 回答日時:
漠然としてますが、もう少し条件のようなものは何かないのでしょうか。
力学の話であるとか、熱の分野だとか、化学変化に関係するとか。平衡状態
力学的平衡:シーソーの両側が同じ重さの時のつりあい
熱平衡:二つの物体が同じ温度になって熱の移動が起こらない
(A→Bの熱の移動とB→Aの熱の移動が同じ量である)
化学平衡:反応物と生成物の量がある割合で一定になる
(A→Bの反応とB→Aの反応が同じ割合で起こる)
定常状態
電気抵抗に一定の電圧を加えて流れる電流
摩擦・空気抵抗のないときの物体の運動
太陽のまわりを回る惑星の運動
エネルギーの出入りのない時の原子中の電子の状態
というように、いろいろありそうで、問題の意図がよくわかりません。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 物理学 統計力学における平衡状態の定義について 4 2022/12/27 01:47
- 化学 N2O4⇄2NO2の平衡定数が0.2である。 1molのN2O4を1Lの容器に入れ、平衡に達したとき 1 2022/07/31 15:53
- 化学 N2O4⇄2NO2の平衡定数が0.2である。 1molのN2O4を1Lの容器に入れ、平衡に達したとき 1 2022/07/31 15:16
- 化学 化学 クエン酸の解離 2 2022/06/08 17:44
- 化学 2本の平衡波が画像のように斜めに交わった時の合成波について Y軸平行のライン(図の水色線)が、定常波 1 2022/11/30 03:17
- 政治 中国は一票の格差4倍で、日本は3倍ですが、それでも日本は民主主義国なら中国も同じですよね? 2 2023/03/16 04:52
- 電気・ガス・水道業 【電気工事】金属管配線の電磁的平衡 3 2022/08/04 14:38
- 化学 二酸化炭素と水酸化ナトリウムの反応で 炭酸ナトリウムのみができるとして計算します。 炭酸水素ナトリウ 2 2022/11/28 12:43
- 化学 Langmuirの吸着等温式 1 2022/11/02 17:37
- 経済学 均衡価格の求め方について教えてください 10 2022/12/23 13:25
おすすめ情報
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
雪って土とかには解けずによく...
-
溶剤の蒸発速度の概算方法
-
セロハンテープはどのくらいの...
-
クエンチについて
-
撹拌すると発熱しますか?
-
効率の良いお湯の沸かし方
-
人間に放熱板を装着すればどう...
-
ホット缶を振ると熱くなる?
-
本体裏・右側板が熱い
-
衝突エネルギーは何に変換される?
-
薬缶の水の蒸発速度
-
センター試験の過去問(熱力学)...
-
お湯をスプレーボトルに入れる...
-
内部エネルギーが一定になる理...
-
100℃に熱した200gの鉄製の容器...
-
蒸気を熱水槽に投入して温水を...
-
水の温度が100℃にならない理由...
-
空気の熱拡散係数
-
カルノーサイクルについて
-
ステンレス管の熱伝導について
おすすめ情報