
No.1ベストアンサー
- 回答日時:
炭酸の酸解離定数は
1段階目が pKa1 = 3.60
2段階目が pKa2 = 10.25
ですので、「(ある程度の濃度と量の)水酸化ナトリウム溶液に二酸化炭素を吸収させるなど」最終的なpHが12.5~13以上(NaOHの濃度が0.1M程度)であれば炭酸水素イオンの存在は無視できるでしょう。
No.2
- 回答日時:
一般的には CO₂ + 2NaOH → Na₂HCO₃ + H₂O と書きますが、
実際は 2段階の 反応をします。
1段目 CO₂ + NaOH → NaHCO₃ 。
2段目 NaHCO₃ + NaOH → Na₂CO₃ + H₂O です。
つまり 炭酸水素ナトリウム を経由して 炭酸ナトリウム になります。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 中学校 中2(化学変化と物質の質量)の問題です 1 2022/07/04 11:19
- 化学 化学の反応についてです。本当にばかで分かりません。 1 2023/01/06 19:38
- 化学 【危険物取扱者に質問です】化学泡消化器の主成分は炭酸水素ナトリウムと硫酸アルミニウムだそうです。 炭 2 2022/05/15 18:59
- その他(応用科学) 3.0ガスボリュームの炭酸水を作りたいです。 クエン酸と炭酸水素ナトリウムで二酸化炭素300mlを作 1 2022/08/19 17:03
- 化学 「絶対炭酸水素ナトリウムって書いてある!絶対だぞ!」と3回以上見直したのに、実際は炭酸ナトリウムと書 4 2023/02/18 16:42
- 化学 理科 発熱反応か吸熱反応かは丸暗記するしかありませんか? ①塩酸+マグネシウム=塩化マグネシウム ② 2 2022/07/18 20:10
- 化学 アルカリ性・水に溶けやすい・白色 1 2022/07/10 11:49
- 化学 【消化器】Na消化器とK消化器とKu消化器の主成分はNa消化器は炭酸水素ナトリウムで、KとKu消化器 1 2022/03/28 18:34
- 化学 安息香酸と飽和炭酸水素ナトリウムの反応過程で炭酸ガスの発生を抑えることはできますか? またその方法が 1 2022/04/19 03:26
- 化学 【化学】炭酸水素ナトリウム水溶液の電気分解 2 2023/05/18 23:29
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
おすすめ情報
- ・漫画をレンタルでお得に読める!
- ・昔のあなたへのアドバイス
- ・字面がカッコいい英単語
- ・許せない心理テスト
- ・歩いた自慢大会
- ・「I love you」 をかっこよく翻訳してみてください
- ・ゆるやかでぃべーと タイムマシンを破壊すべきか。
- ・はじめての旅行はどこに行きましたか?
- ・準・究極の選択
- ・この人頭いいなと思ったエピソード
- ・「それ、メッセージ花火でわざわざ伝えること?」
- ・ゆるやかでぃべーと すべての高校生はアルバイトをするべきだ。
- ・【お題】甲子園での思い出の残し方
- ・【お題】動物のキャッチフレーズ
- ・人生で一番思い出に残ってる靴
- ・これ何て呼びますか Part2
- ・スタッフと宿泊客が全員斜め上を行くホテルのレビュー
- ・あなたが好きな本屋さんを教えてください
- ・かっこよく答えてください!!
- ・一回も披露したことのない豆知識
- ・ショボ短歌会
- ・いちばん失敗した人決定戦
- ・性格悪い人が優勝
- ・最速怪談選手権
- ・限定しりとり
- ・性格いい人が優勝
- ・これ何て呼びますか
- ・チョコミントアイス
- ・単二電池
- ・初めて自分の家と他人の家が違う、と意識した時
- ・「これはヤバかったな」という遅刻エピソード
- ・ゴリラ向け動画サイト「ウホウホ動画」にありがちなこと
- ・泣きながら食べたご飯の思い出
- ・一番好きなみそ汁の具材は?
- ・人生で一番お金がなかったとき
- ・カラオケの鉄板ソング
- ・自分用のお土産
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
ふと思っただけですが、チャッ...
-
過酸化水素水とアンモニア水を...
-
飽和蒸気圧濃度の算出方法
-
KCl溶液のpHって計算可能ですか?
-
1N HCl
-
中和滴定の実験で。。。
-
塩化水素ガスの発生しない濃度...
-
1M-塩酸の%濃度
-
中和滴定における正の誤差について
-
苛性ソーダを使用して塩酸を中...
-
炭酸ナトリウムを塩酸で滴定し...
-
0.1mol/Lの塩酸10mLに、0.3mol/...
-
過酸化水素水の残留確認は?
-
factorの意義
-
水素イオン濃度の答えの書き方...
-
例えばpH6の液体にpH8の液...
-
庭に塩素系の洗剤(キッチンハイ...
-
旋光度と比旋光度の違いについて
-
大気中への薬品蒸発量の算出
-
浸透圧 ガラス管
おすすめ情報