No.5ベストアンサー
- 回答日時:
2つあれば誰かが1つ使っていてももう1つ使えるので便利だとは思います。
それにNo.3さんが仰っているように「将来年齢を重ねたときに階段の上り下りが大変なのであったほうがいい」というのも確かにあると思います。
ただ個人的にはあまり必要性を感じません。
うちには2つあって、誰かが籠っている時は便利ですが・・・。特別広い家というわけでもなく普通の家なので、1階のトイレまでそう距離があるわけでもないし、
夜中にトイレに行く時は、2階で家族が寝ているので、流した音で家族が起きないか心配で結局1階のトイレに行ってしまいます。
3階建ての家だったら1階と3階に作っても良いとは思いますけど、2階建てだったらそこまで必要性は感じません。
No.16
- 回答日時:
あった方がいいでしょう。
知り合いが(2階で寝てます)予算の都合で2階に付けなかったのですが、
夜中にトイレに行きたくなっても、1階まで行くのが面倒で、我慢してしまう事(特に冬)が多いと言っていました。
特に明け方など「もー少ししたらどうせ起きなきゃいけないんだし」
と思うと「我慢しよっ」と思ってまた寝に入るのですが・・・
じきにまた、もよおしてしまい、「クソっしゃーないか・・・行くか」と1階まで降りるそうです。
これはツライ!! と思いますが。※特に冬場!
可能ならタンクレスにして手洗いも付けるといいと思います。
お掃除の時とかちょっと雑巾をすすぎたい時、1階からバケツに水を汲んできますか?1階まですすぎに行きますか?
No.15
- 回答日時:
寝室は大体二階に設けられていることが多いですが、夜中に尿意をもよおした時に階下まで行くと目がさえてしまって寝れなくなります。
家族構成が今より増えることが想定される場合とか、バリアフリーの観点からも必要です。No.14
- 回答日時:
私的には、2Fにあるよりも1Fに2つあるほうが良いと思います。
外からほしい場合には、外部用でも良いですし、2人が同時にできるよう内部に合ってもいいでしょう。将来的に考えると、隣接していてあわせて1坪又は1.25坪だと良いと思います。便所は0.75坪に手洗いがついたものがバランスが良いと思われるので、お客様用、家庭用の区分で作れるでしょう。2Fに作ると配管スペースがもったいない。水周りは2Fにないほうが良いと思うのと。主たる部分が2Fでの生活でない場合は、あまり使わないからです。つまり朝、夜1回階段を降りずに使うか、朝他の家族が使っているために階段をあがって使うか等の考え方もあります。
No.13
- 回答日時:
必要かといわれれば必要です。
しかし、一概に言えません、海外では部屋ごとにバストイレがあるのが普通で、無効で暮らした方の家ではそんな設計もします。
私の家にトイレは3ヶ所あります。
予算や広さの問題で1ヵ所しか取れない場合もあります。
そんな問題以前に住いには決めなけばならない事が山ほどあります。注文建築で好みの住いをお求めなら、まず信頼できる建築士選び(ハウスメーカーなどでは建築士を指名できません)をして、予算に合わせて全体の構造や大きさとお宅の家族構成や希望をまとめて建築家が相談乗り、一番適切なお答えをしてくれると思います。

No.11
- 回答日時:
うちは上下分割の二世帯なので当たり前のように
二階にトイレがあります。
予算が許せば、二階にいる時間が長ければ、
家族構成が多ければトイレはあったほうがいいです。
No.10
- 回答日時:
予算と間取りが許せばお薦めします
・夜中に行きたいとき便利
・来客時に便利
・ちょっと手が汚れたときに便利
・複数での緊急使用時...(笑)。
「夫婦+高校生の子供1人」の時に建てましたが便利でした
No.9
- 回答日時:
どのような家族構成ですか?
寝室やリビングなど生活の主体となる部屋は何階ですか?
リビングが2階ならトイレは同じフロアにあるほうが便利です。
また、小さいお子さんや高齢者がいるお宅でしたら、
その人が普段いちばんいる部屋と同じフロアにある方がいいと思います。
ちなみに我が家も注文住宅、20代の夫婦二人暮らしですが、
1階:客間、バス、トイレ
2階:リビング、ダイニング、キッチン、トイレ
3階:寝室
という間取りです。
No.8
- 回答日時:
付けれるのであればほかの物を差し置いても設置するべきだと思います。
非常に便利です。
出かけるときなど同時にトイレを使うことはしょっちゅうです。
特に子供は一人が行くと私も・・・と必ず連れションです。
また、来客時に2階のトイレなら気を使いません。
大で使用した場合にも他のトイレを使えば臭いが気になることも無いですし。
体調不良のときなど必須です。
家族2人だけなら無くてもいいでしょうが2階にトイレがある生活に慣れちゃったらもう戻れませんよ。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 一戸建て 注文住宅の二階トイレを付けるかどうか 質問です。 二階建ての注文住宅を建てるにあたり、二階にトイレを 13 2022/05/04 09:32
- 別荘・セカンドハウス 無知なので教えてください。 家の隣に離れを作ろうと思います。 一階に一部屋、トイレ、簡易キッチン 2 4 2022/10/09 23:54
- その他(住宅・住まい) 換気扇の逆流の事でアドバイスお願い致します 木造2階建て住宅です 1階のキッチンの換気扇をつけると 4 2022/09/14 12:09
- 一戸建て 欠陥住宅? 9 2022/06/21 11:40
- リフォーム・リノベーション 便器の水 4 2023/03/25 18:28
- 関東 家と車ってどっちがステータスありますか? 5 2023/02/24 22:35
- 一戸建て 昨今の価格高騰による注文住宅の建築費用について 4 2023/02/11 18:09
- 一戸建て 一戸建てのトイレについて。 矮小地に家を建てます。 一階をLDK、二階を寝室にするのですが、リビング 7 2022/05/05 09:30
- その他(家事・生活情報) こういう2階に玄関がある戸建ては、中はどうなってるのでしょうか? 4 2022/06/07 06:03
- LTE WiFi中継器のパスワードについて 2 2022/09/24 20:59
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
全寮制高校での性処理について
-
外で髭を剃る場合はどこで剃る...
-
赤外線リモコンを他の階の住人...
-
トイレの水洗について トイレを...
-
一週間ほど前から、トイレ内な...
-
どなたか玄関真正面にトイレが...
-
トイレを覗かれる被害にあいま...
-
家が完成しました。玄関ほぼ正...
-
コンドームを水洗トイレに流し...
-
トイレの棚の高さ
-
一戸建てのトイレについて。 矮...
-
「トイレを貸してください」と...
-
エアコン工事業者がトイレに行...
-
2階リビングで2階にトイレが無い方
-
トイレのスライドラッチの外し...
-
さっき、びっくりドンキーで、...
-
簡易水洗汲み取り式で溢れ出す...
-
マンションで過食嘔吐
-
夕べトイレに入って流す時にポ...
-
ネカフェで生活してる人はどこ...
おすすめ情報