重要なお知らせ

「教えて! goo」は2025年9月17日(水)をもちまして、サービスを終了いたします。詳細はこちら>

電子書籍の厳選無料作品が豊富!

以下の中から誤っている漢語構成を選び、その根拠となる理由を明確に
して発表しなければなりません。消去法でなんとはなしに2番ではない
かと思っているのですが、明確な理由付けについて困っております。
申し訳ございませんが、お助け下さい。

1) 行進 :前の字と後ろの字が似た意味で並立する関係
2) 不正 :後ろの字が主な意味を表し、前の字が接頭語的な意味を表す関係
3) 公私 :前の字と後ろの字が反対の意味で並立する関係
4) 強化 :前の字が後ろの字を装飾する関係

どうかよろしくお願いいたします。

A 回答 (3件)

4)ですね。


「強化」は、2)の「不正」の逆で、前の字が主な意味を表し、後ろの字が接尾語的な意味を表す関係です。
接尾語的な意味を表す漢字は、「化」の他に「的・性・然」などがあります。熟語例としては、
進化・転化/知的・量的/酸性・野性/突然・平然
などがあります。

なお、「前の字が後ろの字を修飾する関係」の熟語は、
美人・悪役・暖冬・急坂・低温・強風・白紙・・・などです。

また、この他に熟語の構成で代表的なものとして、
「後ろの字が前の字の目的語になっている関係」があります。
読書・作文・握手・登山・帰国・着席・・・などです。
    • good
    • 2
この回答へのお礼

大変詳しくお返事を頂きありがとうございました。
しばらく忙しかったものでお礼が遅れて申し訳ありませんでした^^;

お礼日時:2002/12/15 17:18

2)の「不正」がおかしいんとちゃいまっか


2)は上が下を否定する関係でっせ
4)の意味は「強く化する(=変化させる)」やさかい合ってまっせ
http://dic.lycos.co.jp/djs/result.html?query=%89 …

参考URL:http://www.o-shinken.co.jp/benkyo/gakuryoku/4gat …
    • good
    • 0
この回答へのお礼

お返事ありがとうございました。
この手の問題は全く苦手でして・・・。
参考URLで勉強してみます。

お礼日時:2002/12/15 17:20

1と3はいいと思います。


4ですが、これが「強力」ならば「強い力」ですから前の字が後ろの字を修飾していますが、「強化」だと「強い化」となってしまいます。これはおかしいですよね?
というわけで4が間違っていると思われます。
2は「正しい」という意味の「正」に否定を意味する接頭語「不」がついているだけなのであっていると思います。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

早速のご回答ありがとうございました。

どうも変な思い込みがあったようです。
大変納得できました。

ご丁寧にありがとうございました。

お礼日時:2002/11/21 11:48

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!