
No.1ベストアンサー
- 回答日時:
>サポセンへは質問出来ません
バックアップの方法は説明書にも大きく載っています。
画面上のヘルプでも出てきます。
メニューの中にも普通に存在します。
調べないと出来ないというほどでもないのですが.....
とりあえず方法を.....
弥生会計を起動します。
画面、一番上の ファイル、編集、設定.....と
並んでいる中の「ファイル」をクリック。
そうすると下から5番目くらいに「バックアップ」が
あるのでそれをクリック。
小さな画面が開きますので そこでバックアップ先を
外付けドライブを指定。
バックアップしたいファイル名を指定(確認)。
で OKボタンを押すとバックアップできます。
先に外付けドライブの中に 弥生バック とか
会計バックアップ とか解りやすいフォルダを作成して
おくと良いと思います。
この回答へのお礼
お礼日時:2008/06/28 08:26
gooからのお知らせメールを見逃してしまい、お礼が遅くなってしまいました。この土日に早速トライしてみようと思っています。
大変わかりやすいご回答、ありがとうございました。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
RAID1設定は、バックアップソフ...
-
SSDと外付けHDDでミラーリング...
-
Windows11のバックアップ機能
-
Windws10でiTunesが起動できな...
-
UPS(無停電電源装置)の購入を考...
-
バックアップ&リカバリーソフト
-
〜Googleフォトバックアップに...
-
MS Edgeのバックアップについて
-
今MacBookAirが欲しいなと思っ...
-
スマホのバックアップは上書き...
-
NEC製ノートパソコンのバッ...
-
HDD Scanで不良セクタを検査す...
-
Picasaのデータは別PCに移行可...
-
送信メールが消去
-
Windows10のバックアップが出来...
-
コピーペーストするとぼかし効...
-
同じフォルダに入っているファ...
-
AS400 CPYSPLFコマンドの使い方
-
ExcelのVBAで同一フォルダ内に...
-
ノーツのアーカイブの容量が減...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
Windows11のバックアップ機能
-
MS Edgeのバックアップについて
-
Windws10でiTunesが起動できな...
-
バックアップ&リカバリーソフト
-
SSDと外付けHDDでミラーリング...
-
SDカードの保存先のファイル名
-
iCloud+のオファーを使用という...
-
Windows10のバックアップが出来...
-
LINE バックアップの文字化け
-
ギガバイト BIOS更新について
-
NEC製ノートパソコンのバッ...
-
システムイメージバックアップ...
-
HDD Scanで不良セクタを検査す...
-
今MacBookAirが欲しいなと思っ...
-
Androidスマホを使っていますが...
-
PCのバックアップ
-
〜Googleフォトバックアップに...
-
TeraStationからLinkStationの...
-
レコーダーは何故バックアップ...
-
電源の付かない携帯からデータ...
おすすめ情報