
A 回答 (3件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.3
- 回答日時:
同軸ケーブルは二重シールドであってもコモンモードのノイズやスプリアス障害には対応できません。
LANケーブルは通常アンシールドツイストペア(UTP)なのでツイストペアで打ち消してもノイズはかなり出ます。
で、仮に100BASE-TXのLANだとすれば50MHz~100MHzのノイズが出ておりお使いのTVがアナログタイプであれば
50MHz帯の干渉が起こります(映像中間周波数に一致する)。
TVがデジタルタイプでしたら地デジ以外は影響は出ません。
コモンモードの対策は同軸ケーブルにフェライトコアタイプのノイズフィルタを使用すれば効果があります。
なお、LANの速度は余程酷いケーブルやコネクタで無い限り影響は無いはずです。
参考URL:http://industrial.panasonic.com/jp/i/00000/TT000 …
No.2
- 回答日時:
同軸ケーブルはノイズや干渉を避けるために開発されたケーブル構造であるので
他の2芯ケーブルなどと比較して、干渉にも強くできています。
LANケーブルにもシールド加工されたものがありますが、シールド加工されていなくても家庭で使う短距離では
それほど影響を受けるものではありません。数十~100m単位の場合は効いてきます。
双方をまとめて配線したとして、干渉がまったくないかといえばないとは言えないでしょうが
それによる通信劣化は非常に微々たる物で、体感できるほどの影響は及ぼさないと考えます。
ネットの速度についてはMTUやRWINによる設定や接続機器の処理速度のほうが影響するでしょう。
TVの映りについてはケーブル自体よりもコネクタ部の接触不良やアンテナの設置状況の方を確認されるべきだと思います。
それと余ったケーブルをとぐろのように巻くのは見た目はよいですが、コイルを形成してしまい悪影響ですのでやめましょう。
No.1
- 回答日時:
ネットの速度は関係ないと思います。
(通常LAN速度>インターネット速度ですので)。また、テレビの同軸ケーブルは、不平衡伝送で、またシールドされているため、「基本的には」ケーブルを束ねても問題ありません。
ご質問とは直接関係ありませんが、テレビのケーブルは、古いと効率が落ちます。また特にUHFの場合は伝送効率と「表皮効果」を考慮し、短く、太くが鉄則です。年月が経っている場合アンテナの劣化、アンテナの向きの変化などをチェックしてみてください。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
-
同軸ケーブルとLANケーブルの同居
テレビ
-
古いPCに入っているワード・エクセルを新しいパソコンに移せますか?
ノートパソコン
-
ジャパネットたかたは高いと思うんですが?
その他(パソコン・スマホ・電化製品)
-
-
4
ワード・エクセルのないパソコンって何に使っているのですか?
中古パソコン
-
5
ネット上の画像を綺麗にプリントしたいんです
プリンタ・スキャナー
-
6
1台だけLAN通信速度が妙に遅い
BTOパソコン
-
7
世田谷で神奈川テレビ(できればMXテレビも)見たいのですが映りません。
テレビ
-
8
PCパーツの平均温度はどの位?
BTOパソコン
-
9
小さな表示窓の呼び方は
その他(パソコン・スマホ・電化製品)
-
10
親がパソコンの購入を許可してくれない
その他(パソコン・スマホ・電化製品)
-
11
オフラインで使うPC・・・オススメありますか??
BTOパソコン
-
12
エッグプラスというパソコンについて。
BTOパソコン
-
13
病院内に公衆無線LANをおかないのは何故?
固定電話・IP電話・FAX
-
14
CPU インテルって何?
BTOパソコン
-
15
買わなくて良い家電製品
その他(パソコン・スマホ・電化製品)
-
16
ブラウン管モニターの表示画面が歪みます
モニター・ディスプレイ
-
17
FLET'Sの光(IP)電話がやたらと切れてしまう
固定電話・IP電話・FAX
-
18
スカイプはなぜ無料か??
固定電話・IP電話・FAX
-
19
新しいパソコンに以前のメールアドレスの入れ方
その他(パソコン・スマホ・電化製品)
-
20
無線LAN環境のパソコンでFAXできますか?
ルーター・ネットワーク機器
関連するカテゴリからQ&Aを探す
今、見られている記事はコレ!
-
専門家に聞いた!コロナ禍でも上手にデジタルデトックスを取り入れる方法
一定期間、PCやスマホなどの使用を控えることを意味する「デジタルデトックス」を皆さんは実践しているだろうか。テレワークやオンライン授業など、デジタル技術によりさまざまな不便が解消されているコロナ禍では、...
-
エルフ田さん:第45話「ながら視聴」
-
弁護士が解説!あなたの声を行政に届ける「パブリックコメント」制度のすべて
社会に対する意見や不満、疑問。それを発信する場所は、SNSやブログ、そしてニュースサイトのコメント欄など多岐にわたる。教えて!gooでも「ヤフコメ民について」というタイトルのトピックがあり、この投稿の通り、...
-
弁護士が語る「合法と違法を分けるオンラインカジノのシンプルな線引き」
「お金を賭けたら違法です」ーーこう答えたのは富士見坂法律事務所の井上義之弁護士。オンラインカジノが違法となるかどうかの基準は、このように非常にシンプルである。しかし2025年にはいって、違法賭博事件が相次...
-
釣りと密漁の違いは?知らなかったでは済まされない?事前にできることは?
知らなかったでは済まされないのが法律の世界であるが、全てを知ってから何かをするには少々手間がかかるし、最悪始めることすらできずに終わってしまうこともあり得る。教えてgooでも「釣りと密漁の境目はどこです...
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
HP0.9-2P と HP0.9-2Cの違いを...
-
フィーダー線から同軸線に変え...
-
"cut and try " は、何を cut ...
-
エアコンの管から出ているケー...
-
光回線のケーブルの長さを自分...
-
自動シャッターのアンテナ延長...
-
所携 の読み方と意味を教えて下...
-
経理の仕訳を教えてください。
-
アンテナを地デジ用に換えたい...
-
屋外で使うアンテナケーブルに...
-
NHKからいろいろな封書が届きま...
-
テレビがNHKしかうつらない
-
テレビのアンテナを電柱に取り...
-
変電所近くの無線LANについて
-
5CFB線はLANケーブルの代用がで...
-
PASMOを切って小さくする方法
-
古い同軸ケーブルでBSデジタ...
-
デジタル放送が一部映らない
-
光ファイバに対する電磁波の影...
-
隣県の地デジ放送を視聴できま...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
HP0.9-2P と HP0.9-2Cの違いを...
-
フィーダー線から同軸線に変え...
-
エアコンの管から出ているケー...
-
"cut and try " は、何を cut ...
-
テレビがNHKしかうつらない
-
所携 の読み方と意味を教えて下...
-
同軸ケーブル(S5CFB)を換気口...
-
同軸ケーブルの網線は?
-
カテゴリー5と6の見分け方
-
光回線のケーブルの長さを自分...
-
J:COMとプライベートビエラ接続...
-
LANケーブルと電源コードを束ね...
-
テレビのアンテナ線
-
テレビの配線?がエアコンのパ...
-
経理の仕訳を教えてください。
-
無線LAN外部アンテナ自作出来ま...
-
LANケーブルと電線の干渉について
-
同軸ケーブルは他の線と干渉し...
-
ケーブルTVの契約をしないとTV...
-
写真のケーブルを素人が短くす...
おすすめ情報