
A 回答 (3件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.3
- 回答日時:
同軸ケーブルは二重シールドであってもコモンモードのノイズやスプリアス障害には対応できません。
LANケーブルは通常アンシールドツイストペア(UTP)なのでツイストペアで打ち消してもノイズはかなり出ます。
で、仮に100BASE-TXのLANだとすれば50MHz~100MHzのノイズが出ておりお使いのTVがアナログタイプであれば
50MHz帯の干渉が起こります(映像中間周波数に一致する)。
TVがデジタルタイプでしたら地デジ以外は影響は出ません。
コモンモードの対策は同軸ケーブルにフェライトコアタイプのノイズフィルタを使用すれば効果があります。
なお、LANの速度は余程酷いケーブルやコネクタで無い限り影響は無いはずです。
参考URL:http://industrial.panasonic.com/jp/i/00000/TT000 …
No.2
- 回答日時:
同軸ケーブルはノイズや干渉を避けるために開発されたケーブル構造であるので
他の2芯ケーブルなどと比較して、干渉にも強くできています。
LANケーブルにもシールド加工されたものがありますが、シールド加工されていなくても家庭で使う短距離では
それほど影響を受けるものではありません。数十~100m単位の場合は効いてきます。
双方をまとめて配線したとして、干渉がまったくないかといえばないとは言えないでしょうが
それによる通信劣化は非常に微々たる物で、体感できるほどの影響は及ぼさないと考えます。
ネットの速度についてはMTUやRWINによる設定や接続機器の処理速度のほうが影響するでしょう。
TVの映りについてはケーブル自体よりもコネクタ部の接触不良やアンテナの設置状況の方を確認されるべきだと思います。
それと余ったケーブルをとぐろのように巻くのは見た目はよいですが、コイルを形成してしまい悪影響ですのでやめましょう。
No.1
- 回答日時:
ネットの速度は関係ないと思います。
(通常LAN速度>インターネット速度ですので)。また、テレビの同軸ケーブルは、不平衡伝送で、またシールドされているため、「基本的には」ケーブルを束ねても問題ありません。
ご質問とは直接関係ありませんが、テレビのケーブルは、古いと効率が落ちます。また特にUHFの場合は伝送効率と「表皮効果」を考慮し、短く、太くが鉄則です。年月が経っている場合アンテナの劣化、アンテナの向きの変化などをチェックしてみてください。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
-
プロが教えるわが家の防犯対策術!
ホームセキュリティのプロが、家庭の防犯対策を真剣に考える 2組のご夫婦へ実際の防犯対策術をご紹介!どうすれば家と家族を守れるのかを教えます!
-
同軸ケーブルと電源ケーブルの同居
DIY・エクステリア
-
TVのアンテナケーブルとHDMIケーブルの干渉
テレビ
-
LANケーブルと電線の干渉について
ADSL
-
4
同軸ケーブルとLANケーブルの同居
テレビ
-
5
LANケーブル(cat5e)と電源ケーブルを同じ配管に入れての配線
その他(インターネット接続・インフラ)
-
6
光ケーブル(?)と同軸ケーブルは干渉する?
その他(パソコン・スマホ・電化製品)
-
7
フェライトコアの正しい取り付け方について
その他(パソコン・スマホ・電化製品)
-
8
ノイズ対策について 鉛、アルミテープなど
アンテナ・ケーブル
-
9
光ファイバは、電気ノイズの影響を受けにくいと言いますけど、これってそう
FTTH・光回線
-
10
AC電源(L,N.E)の特性
その他(自然科学)
-
11
分電盤の電気工事で、太い電線を分岐する方法について
DIY・エクステリア
-
12
Lanケーブルをアンテナ線に利用できないですか
テレビ
-
13
フェライトコアについて
アンテナ・ケーブル
関連するQ&A
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
人気Q&Aランキング
-
4
HP0.9-2P と HP0.9-2Cの違いを...
-
5
【地デジ】ケーブルテレビの2...
-
6
地デジがアンテナなしで映るの...
-
7
フレッツテレビ利用の方、ブー...
-
8
アンテナの自作
-
9
LANケーブルを直角に曲げた配線...
-
10
PCとスマフォ・タブレットでwif...
-
11
テレビのアンテナの場所から、...
-
12
部屋をまたがって、有線LAN...
-
13
携帯のアンテナ基地の設置料っ...
-
14
古いアンテナ端子から地デジに...
-
15
建物同士をLANケーブルでつなぎ...
-
16
賃貸でアンテナ端子を増設する...
-
17
母屋のルーターから離れにLANケ...
-
18
ケーブルTVの契約をしないとTV...
-
19
サンテレビが見えなくなりました。
-
20
賃貸のケーブルテレビ代について
おすすめ情報