dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

ベランダに鳩が次々と卵を産んで困っています。それで、鳩の産卵について質問です。

質問1: 鳩は受精していなくても産卵しますか? もし、YESなら、どのくらいの周期で産卵しますか?

質問2: 鳩は受精後、その受精卵をどのくらい経って、産卵しますか?

よろしくお願いします。

A 回答 (1件)

取り急ぎ、質問2です。


交尾後4~5日で産卵するようです。
交尾からヒナの巣立ちまでの繁殖サイクルは約40日で、環境さえ整えば年7,8回の繁殖も可能なんだとか。
しかも孵化から約6ヶ月で繁殖可能になるので、どれだけ増えるやら…。

質問1にも触れますが、こちらは完全な推測です。
産卵から孵化までは20日弱のようです。
親鳥が「これはヒナが出ない」と判断すればすぐに交尾に移るのが野生でしょう。
となると、交尾から産卵までの5日、産卵から孵化までの20日を足すと、1ヵ月かそれ以下の周期で産卵は可能だと思われます。

参考URL:http://www.musinasi.com/gaityu2/index.php?filena …
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございました。

鳩の繁殖力はすごいですね。

お礼日時:2008/06/25 06:39

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!