

No.1ベストアンサー
- 回答日時:
たとえば1000円と書く場合
□□|□¥1|000|-(枠内に「-」を記入)
これでOKです。
要は後から改ざんができないように書けば、
場所や書き方はどうでもいいのですが、
経理の常識からいえば、3桁ずつ数字を区切るようにします。
もっというと、手書きの場合はややこしいほうの漢数字を使うのが基本です。
手書きの123は改ざん可能ですから。壱弐参ってやつです。
とある組合の事務を引き継いだのですが、過去の記入例を見ると
後者の書き方(枠外に「-」を記入)でしたので
確か3桁ずつ区切るよなぁ・・・と曖昧な記憶があったので
思い悩んでおりました。
漢数字で記載するのが基本なのですね。
内うちの管理組合ですので(変なところでうるさい人もいるんですけどね:汗)
あまり内容を変えずに・でもできるだけ正しく記録を残していこうと
自分では思っているので、数字については123で行こうと思いますが
narara2008さんに教えていただいたことはとても勉強になりました。
とても早いご回答、ありがとうございました。
また、つたない説明であるのにご理解いただけて嬉しかったです。
No.3
- 回答日時:
その用紙は¥1,000-のカンマを|で表しているつもりでしょうから、¥1|000|― の方でしょう。
それに、¥|100|0-と書かれたら、¥100と思ってしまう危険性が有ります。実際、海外取引のある企業からの請求書(円貨)のなかには「¥1,000」を「¥1,000.00」と書いてくるところがあり、なれない人間が見ると悩みますよ
前者で正解とわかり、安心しました。
3桁で区切るよなぁ・・・という記憶はありましたが
自信がなかったので、srafpさんの回答を拝見して安心いたしました。
海外からの請求書の表記、わかりにくいのですね。
私のような素人が見たら、うしろの「.00」って何??と思ってしまうと思います。
つたない説明であるのに理解していただき、また早急に回答を
いただき、本当にありがとうございました。ものすごく安心しました。
No.2
- 回答日時:
経理の立場からいうと
3桁で位取りしていると思ってしまうので
下の表記だと 100円 と勘違いしてしまいそうです
ですから 上の表記をお勧めします
miazsmさん
経理をなさっている方のご意見をいただけて、本当に安心しました。
3桁位取り、ですね。
自分では前者で合っていると思っていましたが、前任者が後者で
書かれていたので、絶対合っているといいきる自信がなく、質問させていただいたのですが
こんなに早く、しかも安心できる回答をいただけるなんて本当にありがたいです。
つたない説明であるのにご理解いただき、本当にありがとうございました。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- その他(税金) 経費で落とす領収書 4 2022/07/23 15:17
- その他(税金) 税務調査の時指摘 切り離した領収書と明細 1 2022/07/23 17:17
- 財務・会計・経理 銀行振込み明細書が領収書の代わりになる?! 9 2023/07/10 10:00
- タクシー 未収書 0 2023/01/08 07:38
- 財務・会計・経理 仕入税額控除を適応する場合には(インボイス」ではありません。) 仕入れ先の領収書だけではダメなのでし 2 2022/10/18 16:02
- 消費税 簡易インボイスの手書き領収書 2 2023/07/29 14:43
- 年末調整 令和4年分 給与所得者の基礎控除申告書 兼 給与所得者の配偶者控除等申告書 兼所得金額調整控除申告書 3 2022/11/04 03:46
- 減税・節税 ネットショッピングで店の物を代引きで購入したいのですがショップの領収書が出ません。 この場合、運送会 4 2022/10/25 17:23
- カードローン・キャッシング 楽天カードの増額の申し込みについて 昨日、 楽天カード株式会社から→ 拝啓 平素は楽天カードをご利用 1 2022/03/23 10:34
- 確定申告 代理購入の場合の消費税と所得税について 1 2022/05/29 20:03
関連するカテゴリからQ&Aを探す
今、見られている記事はコレ!
-
弁護士が語る「合法と違法を分けるオンラインカジノのシンプルな線引き」
「お金を賭けたら違法です」ーーこう答えたのは富士見坂法律事務所の井上義之弁護士。オンラインカジノが違法となるかどうかの基準は、このように非常にシンプルである。しかし2025年にはいって、違法賭博事件が相次...
-
釣りと密漁の違いは?知らなかったでは済まされない?事前にできることは?
知らなかったでは済まされないのが法律の世界であるが、全てを知ってから何かをするには少々手間がかかるし、最悪始めることすらできずに終わってしまうこともあり得る。教えてgooでも「釣りと密漁の境目はどこです...
-
カスハラとクレームの違いは?カスハラの法的責任は?企業がとるべき対応は?
東京都が、客からの迷惑行為などを称した「カスタマーハラスメント」、いわゆる「カスハラ」の防止を目的とした条例を、全国で初めて成立させた。条例に罰則はなく、2025年4月1日から施行される。 この動きは自治体...
-
なぜ批判コメントをするの?その心理と向き合い方をカウンセラーにきいた!
今や生活に必要不可欠となったインターネット。手軽に情報を得られるだけでなく、ネットを介したコミュニケーションも一般的となった。それと同時に顕在化しているのが、他者に対する辛らつな意見だ。ネットニュース...
-
大麻の使用罪がなかった理由や法改正での変更点、他国との違いを弁護士が解説
ドイツで2024年4月に大麻が合法化され、その2ヶ月後にサッカーEURO2024が行われた。その際、ドイツ警察は大会運営における治安維持の一つの方針として「アルコールを飲んでいるグループと、大麻を吸っているグループ...
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
AP と GL って何?
-
総務部に代わる名称
-
経理会計の仕事をしてる人に質...
-
大和証券ってなんの会社?
-
100円未満切り上げ
-
忙しい部署?楽な部署?暇な部署?
-
中小企業の過去の決算書を手に...
-
経理職の求人について(募集側)
-
経理の仕事ってあまり人と関わ...
-
今期の実績予測
-
税理士さんに年賀状を書きたい...
-
仕事を教えてくれない
-
iPad Air2を格安SIMフリーで使...
-
無償で頂いた物の販売は・・・
-
Cost と Expense の違い
-
40歳手前で日商簿記二級に合格...
-
交流会の参加費用は、領収書の...
-
上場準備作業について、経験の...
-
計数管理って何ですか?
-
経理・総務出身の有名な経営者...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
おすすめ情報