電子書籍の厳選無料作品が豊富!

2台のPCを付けっぱなしで掃除機かけてたらブレーカーが落ちてしまって、その2台ともセーフモードでは起動できるのですが、通常起動しようとすると「青い画面になって、英語だけ表示されて」スタート画面に行く前にストップしてしまいます。

VISTAの方はリカバリかけて、なんとか一段落したんですが、何度か再起動してるうちに同じ現象になってしまって、やはり通常起動できなくなります。

XPの方はこれからやってみたいと思うのですが、何が原因だと思いますか?

A 回答 (1件)

掃除機ということで 過電流や急激な電圧変化による


PC動作不良なんですが問題はその時にHDが動いていたかどうかによります
スキャン中なんかだとHD不具合
HD動作していない時ならメモリ(2本中1本破損とか)
その他の電子部品破損ですよね

セーフモードには入れますかね
入れればスキャンしてHDに不具合が無いかを確かめてください

問題なければBIOSに入り デフォルトロードで保存して
再起動してみてください

この回答への補足

ちょうど2台ともHDは動いてたはずなので、HDの不具合が一番可能性が高いですかねぇ・・・><

VISTAのほうは過去に一度もチェックしたことがないので、チェック方法を調べて、早速やってみたいと思います。

HDに問題が生じた場合ってHD交換になるのかな・・ 今月ピンチなので悲しい・・・

補足日時:2008/06/18 22:59
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!