
A 回答 (1件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.1
- 回答日時:
児童相談所と関係のある児童養護施設で勤務していました。
参考になるかわかりませんが…
児童相談所の役割
(1) 虐待や放任などで被害を受けている児童の保護
近年、問題になっている虐待を受けている子どもについて、住民や保育所、学校、病院から通報を受ける。
事実確認のため、被虐待児の家庭を訪問し、実態を調査する(事件性がある場合は警察も同行する)
保護が必要であれば保護者の同意を得て児童相談所へ児童を連れて行き、一時保護する。
保護者の同意が得られなければ、都道府県知事や裁判所に通告して強制的に保護をする。
(2) 児童を福祉施設へ入所させる
福祉施設=乳児院・児童養護施設・児童自立支援施設・知的障害児施設など
長期的に保護者との引き離し(保護)や専門的な治療・更正が必要と判断したときは、
児童相談所長名(都道府県職)で適当な施設へ入所させる
(3) 家庭環境の整備
虐待などのケースは福祉事務所や市町村役場などと連携して、児童を養育できるように、
保護者の援助をしたり、育児ストレスなどがあればカウンセリングなどを受けさせるなど
家庭と話し合いを続けて再び家族が再構築できるよう支援の中核となる
(4) 一時保護
家庭から保護した児童を安全に保護し、施設入所が決まるまでの仮の住まいとなる。
また、児童の心理カウンセリングや発達検査などをおこなう
児童相談所の実情と悩み
(1) 児童を担当する職員の不足(職員1人が抱える児童の増大)
(2) 不良青年も一時保護の対象となっているので、虐待で傷ついた子どもが
不良少年から暴力や暴言・性的ないたずらを受けることがある
(3) 保護に同意しない保護者が無理やり連れ帰ろうとすることがある
(4) 施設も受け入れ満杯状態で、一時保護の期間が長期(半年以上)になる児童もいる
(5) 実情を隠蔽されやすく現実を把握できない
(6) 家庭へ児童を戻すタイミングが難しい=再び虐待を受けてしまう事例が多い
(7) 年中無休・24時間体制で対応しなければならない
参考になりましたか?補足があれば受け付けます。
この回答への補足
ご回答いただきありがとうございます!とても参考になります。
ひとつお伺いしたいのですが、保護に保護者の同意が得られず、都道府県知事や裁判所に通告して、強制措置が取られるまでにはどの程度の時間がかかるのでしょうか?
またその期間、児童は保護者側にいるのでしょうか?
何度も質問してすみません。時間があるときでよいのでご回答いただけるとうれしいです。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
遺産相続について
-
横浜市中区生活保護費は横浜銀...
-
生活保護(福祉課)が第三者に...
-
生活保護申請から「保護開始決...
-
生活保護受給証明書が支給日に...
-
過去生活保護を受けていたこと...
-
生活保護について 現在、無職の...
-
エクセル シート保護(セルロッ...
-
私は初めて生活保護申し込むの...
-
生活保護をうけながら、老人ホ...
-
生活保護で毎日ぼっちです。 友...
-
親の年金が毎月だと3万ちょっ...
-
生活保護です。 騒音で引っ越し...
-
無職で実家から追い出されたん...
-
生活保護とB型肝炎給付金
-
生活保護の現在地保護
-
生活保護受給中→早急に再就職・...
-
私が、生活保護申請した時、15...
-
義務教育は廃止すべき
-
生活保護費、振り込みなんです...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
未婚シングルで、生活が厳しく...
-
生活保護について 現在、無職の...
-
遺産相続について
-
生活保護
-
生活保護は安すぎると思いませ...
-
生活保護 辞退で返金について。
-
生活保護受給者でもジムに通う...
-
生活保護をうけながら、老人ホ...
-
ホームページのPDFをダウンロー...
-
刑務所出所時の衣服
-
無職で実家から追い出されたん...
-
私は初めて生活保護申し込むの...
-
生活保護受給中→早急に再就職・...
-
高校一年です。高校生が児童相...
-
生活保護です。 騒音で引っ越し...
-
生活保護で毎日ぼっちです。 友...
-
生活保護廃止、保護費の日割り...
-
生活保護を受けているんですけ...
-
横浜市中区生活保護費は横浜銀...
-
親の年金が毎月だと3万ちょっ...
おすすめ情報