
No.1ベストアンサー
- 回答日時:
これは私の想像に過ぎませんが・・・
元々は、人を差す、という字だったんだと思います。
そして、人を差すときに指で差すことが多いために、指す、という字を使うようになったんだと思います。
ちなみに、人を指差す、という表現もありますが、人を指指す、という書き方はしません。
「指で差す」=「指す」ということなんじゃないでしょうか。
「指で差す」=「指す」と考えると、
「人差指」=「人を差すための指」
「人指指」=「人を指で差すための指」
となって、意味が重複してしまいますよね。
これが本当の理由なのかどうかは解りません。
ちなみに、「出だし」とか「日にち」とかも、少し混乱します。
No.5
- 回答日時:
> 送り仮名よりも、「差す」と「指す」のどっちがいいかお尋ねしてい
> るのですが
あ、そうだったんですか‥ ( ^^;
> 辞書では「差す」はよくて、「指す」はダメなんです。
そいつぁ、ひでぇ辞書だっ!
辞書はやっぱり旺文社です。この機会にぜひ買い換えませう (笑)
冗談はさておき、私の辞書の見出しには、【人差[し]指・人指し指】と書かれています。
発生までは知りませんが、「人指し指」の「指し」は指を使って方向を示すことですから、当たり前に考えれば「人差指」は邪道と考えられなくもありません。ただ、人が指指す(ゆびさす)時には多くの場合先ず手を “差し出す” ので、やや屁理屈っぽい感はありますが、指すと同時に差してもいるわけです。
まあ、そういう細かい理屈はともかく、「指指す」は仮に誤読はないとしても、見てくれがイマイチしっくり来ないというのは、多くの人が感じるところだと思います。したがって「指差す」になり、更に「人差指」に繋がったのは、言わば自然の成り行きでしょう‥ って、これじゃjo-zen さんの説明と同じで、わざわざ投稿する意味ないじゃん!! (笑)
ちなみに、かの名曲『大利根月夜』(昭和14年新譜)の歌詞にも次のように書かれています。
「あれを御覧と 指差すかたに」
(『大利根月夜』 詩:藤田まさと 曲:長津義司)
>私の辞書の見出しには、【人差[し]指・人指し指】と書かれています。
へえ、そうなんですか。私の辞書には「人指し指」にはありませんでしたし、念のために、Goo辞書を引いたら、これにもなかったですねえ。
Goo辞書は、天下の三省堂発行の大型国語辞典「大辞林」の最新版だと思いますから、てっきり「人指指」は認知されていないものだと思っていました。
>辞書はやっぱり旺文社です。
こりゃまた、いい辞書をお持ちのようで、羨ましく、蚊帳吊りたく存じます。
何回もどうも。
No.4
- 回答日時:
> 慣れればどうってことはないように思います。
まあ、これだけポツンと書かれていると一瞬「・・・?」と思いますが、実際には「右手の人指指」とか「親指と人指指で‥」などと書かれますから、少なくとも日本人が誤読する可能性は限りなく低いでしょう。
世間に逆らうことを専らの目的とするならば首を傾げざるを得ませんが、shinsho4 さんご自身その方がよいと思っていらっしゃるのならば、構わないと思います。
ちなみに、『送り仮名の付け方』(昭和四十八年六月十八日 内閣告示)の前文には、次のように書かれています(ちなみに当時の総理大臣は角さんです‥ って、関係ないか)。
ニ この「送り仮名の付け方」は、科学・技術・芸術その他の各種専門
分野や個々人の表記にまで及ぼそうとするものではない。
ああ、なんてつまらない回答だ! ( ^^;
ご回答ありがとうございます。
「ひとさしゆび」で辞書を引くと、「人差(し)指」しかないんです。
辞書では「差す」はよくて、「指す」はダメなんです。
送り仮名よりも、「差す」と「指す」のどっちがいいかお尋ねしているのですが、回答者様は「『指す』派」でいらっしゃいますか?
送り仮名を入れて「人指し指」ならよしと?
No.3
- 回答日時:
「人指し指」が正解です。
「指す(さす)」は、「指示」「指図」「指名」などともつかうように、「ゆびさして示す」ことを意味します。「差す(さす)」には「日が差す」のように「光線が入る」、「水を差す」のように「入れる」といった意味合いはありますが、「ゆびさして示す」といった意味合いはありません。「ひとさしゆび」という音を聞いて、「人指し指」ではなく「人差し指」と書いてしまうのは誤用ですが、多くの人がそれを使うようになったため一般化した言葉(俗語)なのです。特に送り仮名を含む複合語の場合、送り仮名を省いて漢字のみで表記するような傾向があり、「人指指」では見た目が変ですから、「人差指」が一般化したのも仕方ないことのように思います。No.2
- 回答日時:
「人指し指」です。
送り仮名を省くから違和感が出てくるのです。
もちろん、
「受け付け」→『受付け』→『受付』
「申し込み」→『申込み』→『申込』
などのように送り仮名を省くことも許容されていますが、許容されるのはあくまでも読み間違えを起こさない場合のみです。
http://www.bunka.go.jp/kokugo/frame.asp?tm=20080 …
ご質問の「人指指」では、何と読んだらよいのかとまどいますね。
日本語に関して詳しくは、主務官庁である文化庁の『国語施策情報システム』をどうぞ。
http://www.bunka.go.jp/kokugo/
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 日本語 読めない漢字や、変感できない漢字、読めるけど書けない漢字を別の代用するのはダメなんですか? 私はよん 7 2023/05/28 12:15
- 子供・未成年 後輩女性から指した指を両手で包む仕草をされたら嬉しいですか? 5 2022/03/27 14:48
- 子育て 1歳5ヶ月発語なし 4 2022/10/06 23:28
- その他(悩み相談・人生相談) 先生が冗談のつもりで言った一言が忘れられないまま大人になりました。 高校時代、修学旅行当日に駅で朝礼 19 2023/08/23 15:21
- その他(病気・怪我・症状) 指、手の痺れ、何科に行けばいいのか、自己判断治療、家にある薬服用のみで大丈夫かお教え下さい。 5 2022/07/20 12:17
- その他(悩み相談・人生相談) これって逆ギレですか? 2 2022/04/14 17:06
- 生物学 人間の手の薬指と手の骨の構造について知りたいです。 まず座った姿勢でお腹の高さで Goo します じ 1 2023/01/27 13:53
- 英語 指のサインについて 2 2022/06/13 13:15
- バレンタインデー スマホにてフリック入力で文字入力をしているような人は、知らず知らずのうちに指の動きによって心理が形成 1 2023/08/26 09:06
- 皮膚の病気・アレルギー 足の爪が剥がれそう。 今私がすべきことと、剥がれた場合の処置を教えて頂きたいです。 足の右側の人差し 2 2022/05/12 23:48
今、見られている記事はコレ!
-
日常会話の「結構です」「大丈夫です」は否定・肯定どっちの意味?言葉遣いの注意点
日常会話で使うことが多い「結構です」や「大丈夫です」という言葉。複数の意味を持つため、自分の意図と異なる内容で相手に伝わってしまったり、相手がどんな意味で言っているのかはっきりせず困った経験がある人も...
-
「指南」はなぜ「南」を使う?いつも使っているのに、成り立ちを知られてない漢字熟語
普段何気なく、音やリズムで使ってしまっている漢字熟語。皆さんは、その語源に疑問を持ったことはあるだろうか? 以前公開した「『敗北』という言葉は、なぜ『北』を使うのか?専門家に聞いた、日常語の知られざる...
-
「敗北」という言葉は、なぜ「北」を使うのか?専門家に聞いた、日常語の知られざる語源
皆さんは普段使い慣れている日本語に疑問をもったことはあるだろうか。この度、「教えて!goo」に「『敗北』という熟語には、なぜ『北』という字が使われているの?」という質問が寄せられた。確かに不思議だが改め...
-
日本語の専門家に聞いた!文末に句点をつけない人の心理
現代ではオン、オフ問わず、「コミュニケーションツール」として、メールやSNSが多用されている。そんな中、若い人を中心に、文章の文末に句点をつけない現象が多く見られるそうだ。 「教えて!goo」にも「文末に...
-
「鬼才」「奇才」「天才」……、才能を表す言葉はどれが一番上なの?
日本語には同じような意味合いで、使いわけに悩む言葉がある。たとえば「才」という漢字がつく言葉。「奇才の映画監督」や「天才ハッカー」などといった使い方で、人の才能や頭のよさを表す言葉を耳にする。だが、結...
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
Hの時に指でしてくれないのはな...
-
彼女に抜いてもらいたい時なん...
-
人に指をさすのが何故いけない...
-
妊娠中フェラしてと頼まれた時...
-
彼女がよく指を甘噛みしてきま...
-
手が大きく指が長いのでブライ...
-
指を入れても気持ちよくない
-
両手を使うと・・・?
-
他人に指差しをされると不快な...
-
指で示したところに書いてある...
-
手先の器用さに指が細い太いは...
-
これは「気」?気功について。...
-
暇な時に手の大きさを測ってみ...
-
レジ始末書について。 セミセル...
-
超難問? 暗号解読の問題
-
瞬間接着剤等で指がカサカサに...
-
ブラインドタッチの習得方
-
寄り目の仕方
-
この白いやつが右と左の指に何...
-
人を指差すのってOKですか?
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
彼女に抜いてもらいたい時なん...
-
手が大きく指が長いのでブライ...
-
Hの時に指でしてくれないのはな...
-
人に指をさすのが何故いけない...
-
人に指を指す
-
男なのに異常に手が小さいです...
-
指を入れても気持ちよくない
-
妊娠中フェラしてと頼まれた時...
-
彼女がよく指を甘噛みしてきま...
-
他人に指差しをされると不快な...
-
写真貼りました。ペツォルト作...
-
指の痛み
-
平気で人に指を指す人って・・・
-
人を指差すのってOKですか?
-
指印と拇印の違いってなんです...
-
私の行っているバイト先は指紋...
-
瞬間接着剤等で指がカサカサに...
-
指舐める人どう思いますか
-
レジ始末書について。 セミセル...
-
食器洗いは指が太くなる?
おすすめ情報