dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

去年から中国でも電波時計が使えると聞きましたが、日本のどのメーカーのものでも大丈夫でしょうか?

よろしければ教えてください。

A 回答 (3件)

電波時計は、どれでもどこでも使えるわけではありません。


基準時間の電波を出している周波数にあった時計でないと受信できません。

日本では2箇所違う周波数で時間が送信されています。

ですので、東日本様の電波時計を九州に持っていっても働きません。
西日本様の電波時計を東北へ持っていっても時間は合いません。

同じように、日本の電波で2つに対応しているものを中国にもっていっても、中国では別の周波数で時間が送られていますので、時間を受信することは出来ません。

中国の電波時計信号に合わせた電波時計でなければ駄目なんですよ。

各国で違う周波数を使っていますので各国(日本は東西二種類)でその地区に対応したものでなければなりません。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

返答が遅くなりすみません。大変参考になりました。ありがとうございます!

お礼日時:2008/07/20 21:59

こんばんわ。


去年あたりから、中国での電波時計使える様になりましたね。
現在、日本の時計メーカ沢山ありますが、現在では結構増えてきています。
1.カシオ
2.シチズン
3.セイコー
現在の所3つのメーカで製品化されている様です。

電波時計に関する情報のお勉強WEBサイトを参考URLとして添付いたしますので、参考にしてみてください。

参考URL:http://jjy.nict.go.jp/QandA/FAQ/jjy_qa.html
    • good
    • 0
この回答へのお礼

返事が遅くなりすみません。大変参考になりました。ありがとうございます!

お礼日時:2008/07/20 21:55

今晩は。


参考サイト: http://plusd.itmedia.co.jp/d-style/articles/0708 …
    • good
    • 0
この回答へのお礼

返答遅くなりすみません!大変参考になりました。ありがとうございます!

お礼日時:2008/07/20 21:54

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!