
数日前から、モデムの設定ページが開けなくなってしまいました。
開いているっぽいのだが、画面が真っ白状態でそのままです。
それと同時に頻繁に切断されるようになりました。
プロバイダにモデムを交換してもらったのですが、頻繁に切断されると
いうのはなくなりました。(多分モデムがおかしくなっていたのかと)
しかし、モデムの設定ページには交換前同様に接続できません。
環境的には以下のようになってます。
ADSLモデム(192.168.0.1):FA11-W4(ACCA,富士通アクセス)
|
Airstation(192.168.0.2):ブリッジ接続
|
VistaPC(192.168.0.3)
ファイアーウォールがおかしいのかと思ったのですが、
192.168.0.2には、正常に接続できるし、OFFにしても同様でした。
ESET社のセキュリティソフトを入れていたのですが、これも
アンインストールしましたが、症状変わらずでした。
インターネットには、問題なくつなげれてます。
原因がわかりません。
A 回答 (4件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.4
- 回答日時:
そうですか。
そうなると初歩的なことですが、一度ADSLモデムとAirstationを電源落とし、PC側のインターネット一時ファイルなどを削除、通信機器の電源を入れてブラウザが出るかどうか、もし出なければ、一度ADSLモデムのリセット作業・再設定でしょうかね。それと確認じこうですが、Vistaのブラウザ(IE7)は非常に不安定でトラブルが多いので有名ですが、他者のブラウザソフトですとどうでしょうか?
結構VistaのIE7でブラウザ設定を対応していない機器もありますので、FirefoxやOperaなどダウンロード・インストールし、そのブラウザですとどうでしょうか?
電源の入切や初期化、他のブラウザからのアクセスどれもだめでした。
・・・で結局のところ、OSの初期化インストールしました。
アクセスできるようになりました。
何が原因かよくわかりませんが、とりあえずは復帰しました。
No.3
- 回答日時:
お尋ねの件ですが、指摘のモデムの場合、確かファームウェアのバージョンによっては管理画面表示出来ない不具合があったと思います。
ファームエアを更新(ACCAサイト)確認してみて下さい。それとAirstationですが、ブリッジ設定しているとの事ですが、無線HUB設定にしているという事でしょうか?(IPアドレスを192.168.0.2、DHCPサーバを無効化、デフォルトゲートウェイ設定箇所があれば192.168.0.1を指定)
それともAirstation側に切替スイッチがあり、ブリッジ設定後、IPアドレスを192.168.0.2へ、デフォルトゲートウェイ設定があれば192.168.0.1に指定してあるかどうか)、ファームウェアを最新版にしてあるかどうか、確かVistaのPC混在環境にてAirstationの機種によっては、接続が不安定になる不具合が有ったと思います。(ファームウェアを更新して下さい)
ACCAのHPみてみましたが、最新ファームウェアが、2006年10月なので、
多分最新であるかと思います。電話から操作ができるので一応
ファームウェアバージョンアップ操作をしてみましたが、
何も起こらなかったようなので多分最新なのでしょう。
(管理画面に入れないので確認しようがない。)
Airstationのファームウェアが古かったので最新にしてみましたが、
症状は、変わらずでした。
残されるは、やはりWindows初期化かぁ。
No.1
- 回答日時:
>正常に接続できるし
>インターネットには、問題なくつなげれてます。
モデム設定画面が開けなくても問題なければそのままでよいのでは?
(初期設定はマニュアルにしたがい電源を落として5分~20分後に電源投入し・・・記載のURLに接続してIDやパスワードgestなど入力すれば設定画面に入れるはず・・・某NT*系ADSLモデムの場合)
設定画面が開けない→ポートが開けない→VPNに接続できないので
困ってしまいます。
前に一度、Windowsの初期化をして直ったことがあります。
最後の手段かな。(3週間ほど前に初期化したばかりなのに。。。)
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
-
ハードディスク サブHDDをメインHDDに変更したいです
中古パソコン
-
WEB利用制限の不便さ
SoftBank(ソフトバンク)
-
パソコン画面に黒い部分が出来てしまいました
モニター・ディスプレイ
-
-
4
キーボードカバーは必要でしょうか?
ノートパソコン
-
5
携帯電話の通信料が高い理由を教えてください。
Android(アンドロイド)
-
6
オンボードの、LANと無線LANの違い
BTOパソコン
-
7
未に覚えがない高額なパケット代請求!! ソフトバンクの不親切な対応
SoftBank(ソフトバンク)
-
8
動画の再生に必要なメモリの容量
その他(パソコン・周辺機器)
-
9
ノートパソコンからデスクトップへの引っ越し
ノートパソコン
-
10
DHCPが二台ある場合の動作について
ルーター・ネットワーク機器
-
11
親にバレずに無線LANを引きたい
ルーター・ネットワーク機器
-
12
直接つながっているルーターのIPを調べたい
ルーター・ネットワーク機器
-
13
corega社ルータとCCnetの接続について
ルーター・ネットワーク機器
-
14
24インチPCディスプレイは、目に負担が大きくないですか
モニター・ディスプレイ
-
15
モデムの故障でしょうか?(突然ネット接続がおかしくなった)
ルーター・ネットワーク機器
-
16
異なるネットワークの接続方法(ルーティング)
ルーター・ネットワーク機器
-
17
電子辞書かPDAかミニノートで迷っています
その他(パソコン・スマホ・電化製品)
-
18
LANに接続してインターネットに接続しない方法
ルーター・ネットワーク機器
-
19
BIOSでのデバイスを有効にさせる方法とは?
ルーター・ネットワーク機器
-
20
DHCPサーバ機能のあるHUB
その他(パソコン・周辺機器)
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
アパートの回線について
-
モデム パソコン接続方法
-
プリンタとFAX PCからFAX受送...
-
毎日同じ時間にモデムの接続が...
-
ADSLモデムの設定方法について...
-
再度の「送受信」が出来ません
-
モデムに水が掛かってしまった場合
-
adslとダイアルアップの併用
-
IPアドレスの変更について・・。
-
モデムの位置を変えたい
-
電源障害(電圧降下)に強いモ...
-
FAXモデムから不正侵入??
-
ルーターのインターネットラン...
-
WINDOWS11 WiFiはつながってい...
-
PCのネット接続について質問です。
-
スケベ買いとは何ですか? ネッ...
-
社会保険証の アイウエオの区分...
-
ネット広告 不快なのは? わた...
-
インターネット接続なしで家庭...
-
従量制課金接続についての警告
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
毎日同じ時間にモデムの接続が...
-
プロバイダーを変更してからの...
-
アパートの回線について
-
固定IPが振られた機器のIPア...
-
モデムに水が掛かってしまった場合
-
PCでFAXを送りたいが...「Conex...
-
熱対策
-
モデム直つなぎの危険性について
-
モデムの位置を変えたい
-
ルーターのインターネットラン...
-
モデムとルーターを自前で買ったら
-
FAX送信させたい
-
ATERM ADSLモデムのセキュリテ...
-
モデム、スプリッタ、ルーター...
-
パソコンとモデムをタコ足のコ...
-
長時間接続していると、“目詰ま...
-
Wi-Fiが急に繋がらなくなりまし...
-
ネットに繋がったPC経由で、ipa...
-
こんな製品ご存知ですか?
-
モデム設定画面が開けない
おすすめ情報