
No.3ベストアンサー
- 回答日時:
基本的な流れ。
FD → ISOイメージ化 → ISOイメージをCD-R/RWを焼く
注意としてISOイメージをCD-R/RWに焼くライティングソフトが必要です。
WindowsXPの標準書き込み機能ではISOイメージをCD-R/RWに書き込むことはできません。
これを踏まえて下記のURLを参考して作業してください。
http://skygear.blogspot.com/2007/09/fddpcfd.html
ご回答ありがとうございます。
ISOイメージを作って焼き付けるところまでは行ったのですが、イマイチうまく起動が出来ませんでした。
はやり、付け焼刃の知識ではうまくいかないようで、教えて頂いたHPを元にもう少し勉強させて頂くことにします。
No.4
- 回答日時:
各種ブータブルCDの作り方です。
http://www.geocities.co.jp/SiliconValley-Cuperti …
ちなみに、CDブートはOS依存ではなくハードウェアに依存してますので
CDブート可能かどうかはBIOSで確認してください。
No.2
- 回答日時:
Win9X系OSでCDブート対応になったのはMeからです。
ですから、ハードウェアもそれ以前の時代の物ですとブート順位でCDブートに対応していないモデルが殆どです。
一般的ノートPCでCDブートが選択できるのは2000年以降くらいのモデルからです。
これ以前のモデルですと、FDDの起動ディスクでCD-ROMドライブを認識させないとCD-ROMドライブからの起動は出来ません。
その辺をよく確認されてから出ないと起動ディスクをCD化しても結局起動できないと思いますが。
ご回答ありがとうございます。
CDブートに対応する機器かどうか?というのはネットで調べたところCDブートそのものには対応しているようです。
No.1
- 回答日時:
K N O P P I X 5.3.1日本語版(フリー)
を下記からDLされて使用されてはどうでしょうか?
http://www.rcis.aist.go.jp/project/knoppix/
(上から2番目のCD版をDL)
このファイルをCDに焼く場合の注意は下記を参照されたし。
http://oshiete1.goo.ne.jp/qa1547882.html
私は使ったことは有りませんが、重宝するようで随所に紹介されています。
ご回答ありがとうございます。
極論としては、CDブートによるFORMATを行いたいというのが最終目的なのですっかりそういった発想はありませんでした。
使ったことが無く、初チャレンジになるので時間を取ってチャレンジしたいと考えております。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
-
ハードディスク サブHDDをメインHDDに変更したいです
中古パソコン
-
Airstationの設定画面がでない。
ルーター・ネットワーク機器
-
ローカルディスク(C:)からローカルディスク(D:)に変える方法がわかりません。
ノートパソコン
-
-
4
DHCPサーバ機能のあるHUB
その他(パソコン・周辺機器)
-
5
片方のPCからはPINGが飛ぶのに、片方からはrequest timeout。なぜでしょう。
ルーター・ネットワーク機器
-
6
どうしてアメリカのPCは安い?
中古パソコン
-
7
WEBページがパソコンで表示されている通りに印刷ができない…
プリンタ・スキャナー
-
8
40GBのHDD 使い道
中古パソコン
-
9
グローバルIPアドレスでルータの設定画面にアクセスできてしまう理由を知りたいのですが。
ルーター・ネットワーク機器
-
10
キーボードのロック解除方法
デスクトップパソコン
-
11
複合機とPCをLANでつなぎ、スキャンした画像を取り込むには何が必要ですか。
プリンタ・スキャナー
-
12
新品のパソコンが起動しない原因で考えられること
BTOパソコン
-
13
LANに接続してインターネットに接続しない方法
ルーター・ネットワーク機器
-
14
skypeなどをしていて時間が経つと音がこちらの声にノイズや割れがはいる
ビデオカード・サウンドカード
-
15
本当のNo.1パソコンメーカーはどこ? Dell?それとも国産メーカー?
その他(パソコン・周辺機器)
-
16
違うネットワークに属するPC間でのフォルダ共有について
ルーター・ネットワーク機器
-
17
パソコンの性能は何で決まるの?
BTOパソコン
-
18
ノートパソコンのふたを閉めたら・・・
ノートパソコン
-
19
カラオケをダウンロードしてCD-Rを作る方法
スピーカー・コンポ・ステレオ
-
20
USBスピーカーで音割れがします
ビデオカード・サウンドカード
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
【Windows10】パソコンがEZ MOD...
-
prefetchファイルの削除
-
レジストリの変更が反映されない
-
DELLのPCにPre-Boot Syst...
-
富士通アップデートナビを起動...
-
Windows Media Player 11を多重...
-
VirtualBox でWindows XP イン...
-
アプリケーションを起動できま...
-
PCの知識なし太郎です。 Sataポ...
-
osを起動させずにコマンドプロ...
-
Windows7「クリップボードが開...
-
SBI証券HYPER SBI 2のエラー
-
三相200V7.5KWモータ...
-
CubesoftPDFはAdobe Acrobat Re...
-
メモ帳(notepad.exe)の起動オプ...
-
BIOS画面の Detecting IDE driv...
-
単相交流モーターの回転方向を...
-
usbブートをする時、起動速度は...
-
BIOSにUSBが表示されない
-
ワードで
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
PCの起動が遅い
-
DELLのPCにPre-Boot Syst...
-
レジストリの変更が反映されない
-
【Windows10】パソコンがEZ MOD...
-
PC クローン について
-
VirtualBox でWindows XP イン...
-
Windows Media Player 11を多重...
-
SBI証券HYPER SBI 2のエラー
-
富士通アップデートナビを起動...
-
PCの知識なし太郎です。 Sataポ...
-
CubesoftPDFはAdobe Acrobat Re...
-
BIOSの次にno option to boot t...
-
メモ帳(notepad.exe)の起動オプ...
-
こうなったときの対処をご教授...
-
マウスカーソルの横にある砂時...
-
マザーボードにCPUの数字の後に...
-
AndroidOS15にアップデートした...
-
三相200V7.5KWモータ...
-
アプリケーション起動時には音...
-
prefetchファイルの削除
おすすめ情報