dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

明日、サンプリングのバイトでスーパーで果物を配ることになっています。初仕事です。
そのバイトではエプロン&白シャツ&黒の長ズボン着用が必須なのですが、
そのスーパーは結構家から遠いところにあり、黒の長ズボンで行くのが絶対暑いのと、
正直白いシャツが似合わないので、その格好であまり外を歩きたくありません。

でもスーパーにバイトとして入店した際には私服を着ているわけにはいかないだろうと思います。
そこで質問なのですが、スーパー内では仕事時の服装に着替えることができる場所はありますか?(休憩室とか?)
また着替えることは可能ですか?
スーパーの店員さんは大抵上からエプロンをかけてるだけなので、着替える場所がないような気がするのです…

もし無理だったら、スーパーの近くのコンビニや駅のトイレで着替えようと思ってます。
もしスーパーでアルバイトをしておられる方がいらっしゃいましたら教えて下さい。お願いします。

A 回答 (5件)

店によって異なるでしょうが、



私物(バッグなど)の置き場所も必要なのでロッカールームを兼ねた更衣室か更衣スペースが設けられているのが一般的です

通常は「ロッカー」「更衣スペース」「休憩室」をセットで用意しています
(食事の場所も必要です)
バックヤード(倉庫など)の一部を区切って使っている店も多いですね
    • good
    • 0
この回答へのお礼

>通常は「ロッカー」「更衣スペース」「休憩室」をセットで用意しています
そうですよね、私が昔郵便局でバイトをしていたときも、
ロッカーと更衣スペースと休憩室がセットになっていました。

明日は安心してスーパーまでは私服でいけそうです^^
ありがとうございました。

お礼日時:2008/06/20 14:23

こんにちは



おみせによるかも
バックヤードでIDなどで管理しているかもしれませんので
最悪従業員トイレとかになるかもしれません

入店するときに警備員室などで聞いてもいいと思いますよ
ご参考までに

この回答への補足

回答してくださった皆さんありがとうございました。
この場を借りて全員の方に改めてお礼を言いたいです。

結局、今日バイトに行ったらロッカールームがありました!
ただ、ロッカーが店員さんの分のみしかないので場所的にいづらかったのと、
靴とカビのニオイが充満していてちょっと着替えにくかったです^^;

でもスーパーには通常着替えるところがあるということがわかってよかったです。
ありがとうございました。

補足日時:2008/06/21 20:20
    • good
    • 0
この回答へのお礼

うお!本当ですか!
最悪の場合従業員トイレを覚悟して行きます^^;

>入店するときに警備員室などで聞いてもいいと思いますよ
これいいですね!明日まず入店した際に聞いてみようと思います。
ありがとうございました!

お礼日時:2008/06/20 14:27

通常、着替えの部屋があります。



キャンペーンで、キャンペン用の制服を着せられる場合などもありますが、その服装で店外を歩かれる方が、困るのですから。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

確かに、そのスーパーは多いときには他の会社のサンプリングのバイトさんもいて
様々な人が働いているお店ですから、着替えの部屋も絶対あると思います。

>キャンペン用の制服を着せられる場合などもありますが、その服装で店外を歩かれる方が、困るのですから。
確かに、納得です。
ありがとうございました…!

お礼日時:2008/06/20 14:16

従業員用のロッカールームがあると思いますよ。



スーパーではないのですが
私が以前いたところは、
1階が売り場・2階は事務所とロッカールームが
ありました。
着替えは、そこで済ませてました。

もし、不安であれば1度確認してみてはどうでしょう?
    • good
    • 0
この回答へのお礼

そうですよね、やっぱりどこにでも一応ロッカールームがありますよね。
ロッカールームが無いスーパーなんて考えられないし、スーパー内で着替えようと思います。

参考になりました。回答ありがとうございました!

お礼日時:2008/06/20 14:12

着替えの場所が用意されています。

    • good
    • 0
この回答へのお礼

本当ですか!?ありがとうございます。
経験者で自信ありとのことなのでとても頼りになります^^
私服でスーパーまで行けるのなら、とりあえず安心です…

お礼日時:2008/06/20 14:03

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!