
No.3ベストアンサー
- 回答日時:
酸化しないように機械で包んでいるからでしょう。
バターやチーズは空気に触れると酸化してしまい味が落ちてしまいます。
使い方としてど真ん中を半分に切って真ん中から使います。使うときは薄く切り口に沿って平行に切ることです。使った後は両方の断面を重ねると空気にほとんど触れずに保存できますよ。
そういえば昔雪印で「切れてるバター」というのがありましたけど今もあるのかなあ・・・
ご回答ありがとうございます。
機械で包むので、あの奇天烈包みになるのですね。
私の欲求を満足させるような包み方(開いてもどせる)が
機械でできるように希望をつなげます。
ところで、「切れてるバター」はどうでしょう、まだあるのでしょうか?
いじらしくても、切れてないバターが好きなのですがね。
TK0318さんの断面重ねる殺法、ありがとーございます (^-^)

No.2
- 回答日時:
別に元に戻す必要も無いのではないかと…。
私の家では包み紙のまま適当な大きさに切り分けて、
使うときにそのかけらごとに剥がしてますね。
このまま容器に入れておく分には、周りにくっつく心配はありません。
ただ、使わない部分も空気に触れるので味の落ちる恐れはありますが、
密封容器にしまっておけば、そんなに気になることも無いですね。
原因を追究したところで不便が解決するわけでも無いので、
発想の転換をしてみては、という一つの提案です(__)。
ご回答ありがとうございます。
まったく、そのとおり!
別に元に戻す必要はないのです、が、ど~しても戻してみたいのです。
固形のままかじってしまいたいほど、バターは好きなので、風味が落ちられても嫌なんですよね…。
発想の転換はたいへん有効だと思うのですが、が、!
原因を追及したかったのです。
くだらない質問ですいませんでした…。
でも、ありがとーございました! (^-^)
No.1
- 回答日時:
雪印はんも、十勝はんも、カルピスはんも、手作業で包んでへん
オートメーションでやっとるからでっしゃろ
参考URL:http://www.morinagamilk.co.jp/product/factory/m_ …
すてきなサイト紹介していただいてありがとーございました。
オートメーションつ~ことで、ああいった、包み方になるってことですか。
ず~っと以前、某●崎●リコ工場で「ビ●コ」を詰めていたことがありますが、機械詰めでしたが、ヤツらはしょぼ~い包み方でしたよ。
バターの性質とあの包み方には、なにか国家的陰謀があるのでしょうか?
(絶対ないでしょうな…)
こうなると、私の「元の包みに戻したい欲望」を満足させるには、自分一人の努力ではどうにもならないことがわかりました。
ありがとーございました! (^-^)
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- お菓子・スイーツ 市販のお菓子で、 バター系(発酵バターでも)のもの、 または甘じょっぱいお菓子でおすすめが あれば教 4 2023/01/16 08:01
- 食べ物・食材 あまり体にわるすぎないもの 『やすくておいしい』教えてください 10 2023/06/10 22:05
- お菓子・スイーツ パウンドケーキの底上げについて 3 2023/07/28 03:47
- 英語 数+単位で名詞を修飾する場合の表現方法について 9 2023/03/02 10:40
- レシピ・食事 海苔バターのアレンジレシピについて質問です。 瓶詰めの海苔バターなんですが、そのままご飯に乗せたりパ 2 2022/06/11 16:44
- レシピ・食事 お家でステーキを食べる時は、どんなソースが好きですか? 17 2022/09/13 09:26
- お菓子・スイーツ バターとサラダ油を混ぜて溶かして冷やしたらどうなりますか? 2 2022/07/23 00:37
- スーパー・コンビニ 近所のスーパーで普通に買い物をしています、例えばAバターが300円Aバターαが200円で売られてまし 6 2023/05/31 09:10
- 食べ物・食材 バターの事で質問です。 先程、冷蔵庫を片付けていたら、 ローソンから買って来たニュージーランド産の賞 3 2023/04/15 18:28
- 食べ物・食材 牛乳(生乳)余り事情 3 2022/04/25 09:11
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
お好み焼きは他に何を焼きますか?
-
グラタンを作るのに、パン粉で...
-
ピザ作り チーズが先? トッ...
-
このようなすぐに固まらないチ...
-
カチカチになったチーズの利用法
-
マドレーヌを型から綺麗に外す...
-
シャープチェダーチーズとマイ...
-
ポポホットク何味がオススメで...
-
匂いがきつい上、味が苦手なチ...
-
不味いチーズの食べ方
-
マーガリンを水平に使うことに...
-
チーズの外側の硬い部分は食べ...
-
しょっぱいチーズ どうしたら...
-
スモークチーズ等の回りの茶色...
-
スモークチーズの賞味期限
-
ヨーグルトとバターとチーズの...
-
春巻きが爆発してしまうんです
-
バターの包み紙(包み方)への...
-
最近は何にでもチーズを入れま...
-
チーズとバターの違い
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
グラタンを作るのに、パン粉で...
-
ピザ作り チーズが先? トッ...
-
真空パックしたチーズは常温保...
-
カチカチになったチーズの利用法
-
どれだけ煮詰めても溶けないチ...
-
匂いがきつい上、味が苦手なチ...
-
チーズの外側の硬い部分は食べ...
-
お好み焼きは他に何を焼きますか?
-
このようなすぐに固まらないチ...
-
不味いチーズの食べ方
-
スライスチーズって溶けますか...
-
マーガリン、コーンソフトの味...
-
麻薬取締官に質問です。 チーズ...
-
分離してしまいます
-
カーペットに絡まったとろける...
-
市販の、飲むヨーグルトが、固...
-
チーズを揚げると大爆発!?
-
オランダからチーズを持って帰...
-
都内で安いチーズを売ってると...
-
しょっぱいチーズ どうしたら...
おすすめ情報