![](http://oshiete.xgoo.jp/images/v2/pc/qa/question_title.png?08b1c8b)
最新のCivic Type Rに乗せてもらいましたが、あまりの気持ちいいエンジン音にビックリしました。トヨタ、マツダなのど他メーカーでType R並の気持ちいいエンジンはつくらないんでしょうか?静粛性にすぐれたエンジンとかはありますが、見持ちよいエンジンは他メーカーのスポーツ車にないような気がします。マツダのロータリーも独特ですがType Rのエンジン音は格別でした。造れないのじゃなく、他メーカーは需要がないからつくらないだけなんでしょうか?余談ですが、ロードスターにType Rのエンジンのせたら、さぞや売れるでしょうね・・・
No.5ベストアンサー
- 回答日時:
ロータリーはレシプロ機関じゃないので比較対象にはなりませんが、ホンダさんはやはりレシプロエンジンづくりに関しては世界一だと思います。
異論はあるでしょうが多くの海外ジャーナリストも言ってます。イギリスやニュージーランドのバックヤードビルダーが最も積みたいエンジンにHONDAを選びますし、僕個人的にはシビックタイプRよりS2000のエンジンは世界一だと思います。ただしFRのロードスターにはロードスターの、グリップ感のつかみやすいエンジンが向いていると思います。
個人的にはロータスのニューヨーロッパにホンダエンジン載せてほしいですが、資本関係が無いから無理でしょうね~
ホンダのエンジンの性格は昔からそうですね、トヨタのS800のようにパタパタパタと拍子抜けするようなエンジンでも軽いボディもあいまって意外とスピードにのせやすかったり、ホンダS800のように「グォア~ン!!!」っと筋肉っぽいマッチョなパワー感があるわりにそれほどスピードのってなかったり。軽トラックでもそうですものね。アクティトラックのマニュアル車なんかスポーツカーみたいですもん。
コーリンチャップマンが生きていた頃に、ロータスにマツダのロータリー載せるみたいな話はあったらしいのですが、当時ロータスが進めていたトヨタとの提携交渉に悪影響があるってボツになったらしいですね。当時のイギリスにはスピットファイア、アメリカにはムスタング(マスタング)と、昔の戦闘機の名前のついたスポーツカーがありましたからね、当然それは「ゼロ!」になるなんて話もあったらしい、ああ実現していればなぁ。
あの車にこのエンジン・・・それはいつも車好きの妄想の種ですね~
No.10
- 回答日時:
可変カム構造のエンジンなら他社も作っていますよ。
三菱のMIVECとか2輪用のスズキVCがそうですね。
あと、造れないのでははなくて造らないんだと思います。
一番いい例としては4輪用水平対向エンジンって国内ではスバル以外造ってはいないですよね?決して他社の技術が劣っているから造れないわけではないと思います。
車体デザインのみならずエンジンの形状、構造もすべて踏まえて各社のアイデンティティだと思います。
個人的には『ロードスターにTypeRのエンジン積んだの買うくらいなら素直にS2000買った方がマシ』とか『S2000を丸々OEM供給してもらってマツダのエンブレム貼り付ければいい』といったところですね。
最後にTypeRのエンジンが一番と思えたのはあくまでも質問者さんの主観的評価であって客観的評価ではないと思います。
『VTECがNAのターボといわれていても所詮はNA、NAの限られたパワーの中でターボ過給っぽい吹けあがり感を模倣した紛い物。たとえるなら真剣と模造刀。』
が個人的な評価です。
No.8
- 回答日時:
エンジンのホンダと言われるくらいですから、高回転のエンジンには定評がありますよね。
他社が高回転型のエンジンを作らないのはそのせいもあると思います。
たとえ高回転でパワーが出て良い音のするエンジンをスポーツカーに積んだとしても、「やっぱり高回転ならホンダだ」と思われてしまいます。
おまけにスムーズに回るようにすればVTECのような二段階に加速する特性を望まれたりしますし、段つき加速にしたらしたで不評を買う可能性は十分にあります。
当のホンダですら新型でVTECの段つきを克服し、スムーズに回るようにしたところ「刺激が足りない」と評価されて切り替わりが分かりやすいように味付けし直しています。
自動車会社やそのユーザーは自社ブランドの個性を重要視しますから、ホンダの個性を他社が真似るメリットはあまり感じられません。
ランサーやインプレッサ、シルビアやGT-Rを出しているメーカーで高回転型エンジン搭載車を作ってもブランドイメージ的にターボのガツンとした加速のほうを望まれるはずです。
ところで、私は何年もロードスターに乗っており、バイクで大型に乗り換えるまでホンダのCB400に乗っていて、12000回転までパワーを伴いながら官能的に回るエンジンは大好きでしたが、ロードスターにVTECエンジンやロータリーエンジンを搭載して欲しいと思ったことがありません。
なんというか、スポーツでいうとキャッチボールはいいんですが、バット持ってこられるとそこまでしたくないっていう感覚なんですよね…。
No.7
- 回答日時:
でも、昔のホンダ車ってエンジンは最高だけどそれ以外が最低なんですよね・・・w
ここ10年ほどで、その「それ以外」も急激にレベルアップしましたけど。
結局、コレってコスト配分の問題なんだと思います。
ホンダはエンジンがウリであると。
確かにホンダは昔からエンジン屋で鳴らしたメーカーですから、他社よりもノウハウもあるでしょうが。
モチロン、ホンダ以外はダメなのかといえば、お金を掛ければ他社もイイエンジン作るんですが・・・。
僕なんかは、日産のVHシリーズなんかは絶品だと思います。
このエンジンも、やたら金が掛かってます。
まあこの辺りは日本にはホンダほどエンジンのプライオリティの高いメーカーもそうはないですし、
かといって海外の高級車メーカーのように全方位にお金を掛けられるほど余裕のあるメーカーもありませんし・・・。
仕方ないところですね・
No.6
- 回答日時:
国産車で 日産以外はすべて所有したことがあります。
ロードスターから乗り換え 今はホンダにどっぷりと浸かっています。
元整備士ですから ヘッドぐらい開けますがVTECなどは本当に芸術品のような仕上がりですよ。
性能を上げるためにターボに走った日産や ロータリーと二足のわらじのマツダ 主要エンジンを中国で製作するコスト命のトヨタにはとても量産車では作れないと思います。
高回転のフリクションの少ないエンジンの技術が普通のエンジンにも生かされてFITなどの燃費もいいのだと思います。
ところで ナビという雑誌に現行ロードスターの開発主査が社内でどうしても納得できるエンジンが出来ないので ホンダにS2000のエンジンの供給を申し込んだところホンダはOKを出したのにマツダの重役会ですごく怒られてボツになったと言う記事を見ましたよ。
ロータスをタイプRのエンジンに換装するメーカーがありますよ。
最初のシビックのRが出たときに評論化が 「 エンジン100万円 レカロのシートが50万円 その他全てで50万円 合計で200万円の車ですね。」といっていました。
私もホンダエンジンのロードスターが出ればすぐ買います。
No.4
- 回答日時:
ホンダのエンジンは上まで回ってナンボ、みたいな思い込みが有りますからね。
市販二輪のVT系やNRなんぞもそうですよね。それはそれで面白いと思いますけど。ただ、上まで廻るだけなら550cc時代のスズキアルトワークスやカプチーノなんか結構上まで回りますよ。しかし両者の特徴はどちらも「二輪・四輪兼業メーカー」というところです。やはり高回転までストレス無くエンジンを回すにはそれなりのノウハウがあるのでしょうね。
ちなみにエンジン音は温室チューニングで色々作れるそうです。フェラーリ独特の高回転時の共鳴音みたいなのは、オルタネータのファンノイズらしいですよ。
No.3
- 回答日時:
ホンダも作ったは良いが、商売として上手くいっているかは別問題。
スバルのSシリーズ用の手組のエンジンは、限られた人しか味わえないのが惜しい、すばらしいフィーリングです。
35GT-Rも職人技の、かなり良いエンジンのようです。
ショップでも、むやみに馬力を上げるのではなく、フィーリング重視のファインチューニングを得意としている所も有ります。
限られた人の為には、ちゃーんと用意されています。
No.2
- 回答日時:
やはり需要がないからつくらないと思います
他メーカーでも作れますが採算の問題もあるでしょう
2輪の技術のノウハウを使用して回してもストレスがないですね
他メーカーも同じようなレッドゾーン回転数ですが
綺麗に回りきらず、重々しい感じです
No.1
- 回答日時:
同じものをコピーすれば出来ないことはないんでしょうけどね。
ただ、HONDAのエンジンは「時計のように正確な」と言われた1500CCの
F1エンジン以来独特のノウハウを持っており、他社もあえて真似する
ことはないみたいですよ。
まあ、ポルシェとかフェラーリとか、世界的には気持ち良いと言われて
いるエンジンは他にもありますし、日本国内でもスカイラインのRB26とか、
AE86の4AGとか、HONDAエンジン並みに良く回ってパワーのあるエンジンは
ありますしね。HONDAが何でも最高ってワケじゃないです。
>余談ですが、ロードスターにType Rのエンジンのせたら、さぞや売れる
でもまあ、キモチはとってもよく分かります。私だって7年、HONDAエンジン
に乗ってましたから。シングルカム4バルブというヘンなエンジンでしたが。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 国産車 トヨタはエンジンを作らないと聞きますがそれはどういう事ですか? 確かに他社ならマツダ=ROTARY、 10 2023/08/28 22:18
- 国産車 ロータリーは孤高のエンジンですか? 卑怯者のエンジンですか? 先日、初代無敵のGTーRの連勝記録を、 9 2022/06/20 21:52
- カスタマイズ(バイク) エンジンスワップ 6 2023/04/03 12:31
- 車検・修理・メンテナンス ワゴンRスティングレイ2018年型(現在販売車) 5年12万キロ走ってましたが、オイル交換忘れてて、 6 2023/03/01 06:35
- 国産バイク ムーヴLA150(160S)について 2 2022/05/07 22:46
- レトロゲーム (PC エンジンについて No.1) PC エンジンというゲーム機について教えてください 6 2023/08/14 15:24
- レトロゲーム (PC エンジンについて No.2) PC エンジンというゲーム機の相場について教えてください 2 2023/08/14 15:30
- 中古車 ワゴンRスティングレイ2018年型(現在販売車) 5年12万キロ走ってましたが、オイル交換忘れてて、 3 2023/07/08 07:12
- 車検・修理・メンテナンス 車のエンジンをつけたらいきなりミラー部分からガッガッガッみたい音がなってるんですが、ミラーをたたむと 7 2022/06/29 21:21
- 車検・修理・メンテナンス 現在、スズキのワゴンR(DAA-MH55S)に乗っていますが、こちらの車のルームランプをONにしたま 9 2023/07/25 11:46
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
- ・漫画をレンタルでお得に読める!
- ・一番好きなみそ汁の具材は?
- ・泣きながら食べたご飯の思い出
- ・「これはヤバかったな」という遅刻エピソード
- ・初めて自分の家と他人の家が違う、と意識した時
- ・いちばん失敗した人決定戦
- ・思い出すきっかけは 音楽?におい?景色?
- ・あなたなりのストレス発散方法を教えてください!
- ・もし10億円当たったら何に使いますか?
- ・何回やってもうまくいかないことは?
- ・今年はじめたいことは?
- ・あなたの人生で一番ピンチに陥った瞬間は?
- ・初めて見た映画を教えてください!
- ・今の日本に期待することはなんですか?
- ・集中するためにやっていること
- ・テレビやラジオに出たことがある人、いますか?
- ・【お題】斜め上を行くスキー場にありがちなこと
- ・人生でいちばんスベッた瞬間
- ・コーピングについて教えてください
- ・あなたの「プチ贅沢」はなんですか?
- ・コンビニでおにぎりを買うときのスタメンはどの具?
- ・おすすめの美術館・博物館、教えてください!
- ・【お題】大変な警告
- ・洋服何着持ってますか?
- ・みんなの【マイ・ベスト積読2024】を教えてください。
- ・「これいらなくない?」という慣習、教えてください
- ・今から楽しみな予定はありますか?
- ・AIツールの活用方法を教えて
- ・最強の防寒、あったか術を教えてください!
- ・歳とったな〜〜と思ったことは?
- ・モテ期を経験した方いらっしゃいますか?
- ・好きな人を振り向かせるためにしたこと
- ・スマホに会話を聞かれているな!?と思ったことありますか?
- ・それもChatGPT!?と驚いた使用方法を教えてください
- ・見学に行くとしたら【天国】と【地獄】どっち?
- ・これまでで一番「情けなかったとき」はいつですか?
- ・この人頭いいなと思ったエピソード
- ・あなたの「必」の書き順を教えてください
- ・14歳の自分に衝撃の事実を告げてください
- ・人生最悪の忘れ物
- ・あなたの習慣について教えてください!!
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
日産の車に乗り続けてますが故...
-
スバル社員値引きはどのぐらい?
-
軽自動車でのメーカーはどこが...
-
ダイハツ タントの時刻合わせ
-
日産 nv100クリッパーの スペア...
-
車を買うならば日産と言う人は...
-
今どきの新車でも排気ガスから...
-
日産のe-powerは暖機運転をする...
-
トヨタとダイハツの関係
-
歴代スカイラインの販売台数
-
軽の箱バンかワゴンで、5速マ...
-
新車で買って不具合のあった方...
-
車のエアコンの吹き出し口の中...
-
日本車で ダイハツ スズキは ト...
-
新車注文の撤回について
-
車 成約後 グレード変更
-
日産では故障箇所の見積もりだ...
-
全てとは言わないですが、アル...
-
日産の車をトヨタで購入?
-
日産純正ナビ、他の日産車への...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
日産の車に乗り続けてますが故...
-
スバル社員値引きはどのぐらい?
-
ダイハツ タントの時刻合わせ
-
軽自動車でのメーカーはどこが...
-
日産のe-powerは暖機運転をする...
-
日産 nv100クリッパーの スペア...
-
車 成約後 グレード変更
-
日産純正ホイールをトヨタ車に。
-
車を買うならば日産と言う人は...
-
歴代スカイラインの販売台数
-
IMPULの商品はどこで買え...
-
トヨタとダイハツの関係
-
今どきの新車でも排気ガスから...
-
買った車は取りに行くのが普通?
-
日産純正ナビ、他の日産車への...
-
日産の車をトヨタで購入?
-
裏技:ドレンパッキン・エレメ...
-
日本車で ダイハツ スズキは ト...
-
日産車にホンダ純正ホイールを...
-
トヨタは親戚割引って何%位ですか
おすすめ情報