
A 回答 (3件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.3
- 回答日時:
まずは、機器の機能・役割をきちんと把握してください。
(1)GE-PON-ONU 光回線終端装置(ルータ機能はありません)
(2)RT-200KI ひかり電話用ルータ(ルータ機能を設定しなく
ても、ひかり電話は使う事が可能)
(3)WR-6670S 無線LANルータ(ルータ機能を使わずに
無線ブリッジとして使う事が可能)
3台の接続順は、光ファイバーケーブルからONU
ONUからLANケーブルでRT-200KI
RT-200KIからWR-6670S
電話機はRT-200KIのTEL端子に接続
PCは有線でも、無線でもWR-6670Sに接続
ひかり電話を使えるようにする。
全部の機器の電源を切る。次にONUの電源を入れ3分ほど待つ。
次にRT-200KIの電源を入れ、5分ほど待てばVoIPランプが
点灯して、ひかり電話が使えるようになる。
その時のRT-200KIのランプ表示を確認する。
PPPが点灯しているなら、インターネット接続されていますから
WR-6670Sの電源を入れて、ブリッジ設定にする。
http://121ware.com/product/atermstation/product/ …
http://www.aterm.jp/function/guide7/list-data/ru …
RT-200KIのPPPが点灯しない(初期化等で未接続)なら、
WR-6670SにPPPoE設定をする。
説明書を見てくださいね。
http://121ware.com/aterm/?=121pro_top_menu/WR6670s/
マニュアル/WR6670S・つなぎかたガイドもしくは取扱説明書
No.2
- 回答日時:
間違っていれば指摘はできますけど
実際に使ったことないので詳しくはわかりません。
簡単に話すとRT200KIは以前の設定のままです。
これをを弄ると電話の機能が使えなくなります。
で、新しく買った無線ルーターはアクセスポイントとしてだけ使ってください。
200KIのインターネットの設定の戻し方が分からなくて…。
教えていただけますか?
あと、アクセスポイントとしてだけ使うにわどうすればいいんですか?
No.1
- 回答日時:
RT-200KIでもレンタルすれば無線になるので簡単です。
どうしても使いたいって事になると
ルーターが二つになるので設定がややこしくなります。
お互いのルーターの設定等どのようにしたのか詳しく書いほしいです。
遅れてすいません。
まだインターネットの接続の設定しかしていません。
電話が使えるような設定の仕方があるなら詳しく教えていただきたいです。
お願いします。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
関連するカテゴリからQ&Aを探す
今、見られている記事はコレ!
-
隣の枝がはみ出してきたら切ってもいい?最もやってはいけないことは?
「隣の木が越境してきて困るが、勝手に切ってはいけないと聞くし…」そう思っている方も多いだろう。実は、2023年4月1日に民法が改正され、この「越境枝」のルールが大きく変わった。 教えて!gooでも「境界から出て...
-
弁護士が解説!あなたの声を行政に届ける「パブリックコメント」制度のすべて
社会に対する意見や不満、疑問。それを発信する場所は、SNSやブログ、そしてニュースサイトのコメント欄など多岐にわたる。教えて!gooでも「ヤフコメ民について」というタイトルのトピックがあり、この投稿の通り、...
-
弁護士が語る「合法と違法を分けるオンラインカジノのシンプルな線引き」
「お金を賭けたら違法です」ーーこう答えたのは富士見坂法律事務所の井上義之弁護士。オンラインカジノが違法となるかどうかの基準は、このように非常にシンプルである。しかし2025年にはいって、違法賭博事件が相次...
-
釣りと密漁の違いは?知らなかったでは済まされない?事前にできることは?
知らなかったでは済まされないのが法律の世界であるが、全てを知ってから何かをするには少々手間がかかるし、最悪始めることすらできずに終わってしまうこともあり得る。教えてgooでも「釣りと密漁の境目はどこです...
-
カスハラとクレームの違いは?カスハラの法的責任は?企業がとるべき対応は?
東京都が、客からの迷惑行為などを称した「カスタマーハラスメント」、いわゆる「カスハラ」の防止を目的とした条例を、全国で初めて成立させた。条例に罰則はなく、2025年4月1日から施行される。 この動きは自治体...
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
ひかり電話を解約後、無線LA...
-
http://192.168.1.1 ログイン...
-
バッファロー 「無線親機が見...
-
pingは飛ぶけどアクセスできない。
-
ADSLから光へ変更。無線LAN使用...
-
Buffalo無線LANルータ 1日に何...
-
広範囲でネットワークをくむに...
-
DSN設定
-
ポート開放について質問です
-
インターネット
-
外付けHDDを2つのPCで共有をしたい
-
複数の光回線で同じプロバイダ...
-
iPhone7を楽天ポケットWi-Fiで...
-
ルータ内蔵モデムがハングアッ...
-
マカフィー(無料)とセキュリ...
-
宅内端末装置のCONFIGラ...
-
IPアドレスを固定にするとネッ...
-
IPアドレスについて パソコンの...
-
ipv6の回線が定期的に遅くなる
-
WHR-G54Sの無線LAN接続について
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
pingは飛ぶけどアクセスできない。
-
http://192.168.1.1 ログイン...
-
バッファロー 「無線親機が見...
-
ひかり電話、フレッツ光使用し...
-
有線ルータのポートに無線ルー...
-
クイック設定Webが開かない
-
PR-S300NEのブリッジモード使用...
-
無線LANにするには
-
海外で 有線LAN→無線LAN→無線L...
-
マックアドレス制限の設定をし...
-
広範囲でネットワークをくむに...
-
有線LANから無線LANに
-
無線LANでPINGが通らない
-
フレッツISDNで無線LAN...
-
無線ルーター購入について。
-
NTTルータ+バッファロールータ...
-
WiFiルーター安いのをAmazonで...
-
よくわからない?
-
ひかり電話解約後、特定サイト...
-
ルータから離れた位置にあるテ...
おすすめ情報