重要なお知らせ

「教えて! goo」は2025年9月17日(水)をもちまして、サービスを終了いたします。詳細はこちら>

【GOLF me!】初月無料お試し

オットセイはアイヌ人の言葉で”onnep”と言います。
”onnep”はどのような意味があるのでしょうか?
海の何とかっていう意味なのでしょうか、教えてください。

A 回答 (1件)

以下のURLが参考になると思います。


ご質問の回答となるのは、(2)の所です。

▼「オットセイ」の語源を求めて
http://www.asahi-net.or.jp/~hi5k-stu/nihongo/ott … より引用

知里真志保「分類アイヌ語辞典・動物編」(平凡社)
 オットセイ
(1)onne-kamuy[<onne老大な、kamuy神](タライカ)
この語はシラウラではフイリアザラシをさす。

(2)onnep[<onne-p老大な・もの](タライカ)
この語は北海道でも行われた。もとは成獣の雌をさす名称だったらしい。

「もしおぐさ」に、オットセイを’ウネウ’、その雄’ヲンネプ’、雌’ホヲマップ’とあり、東蝦夷日誌に、オットセイの一種に’ヲゝネツプ’と言うものがあって大きさ5尺ぐらいから6、7尺に及ぶと書いてある。また’老大な・もの’というその語源から見ても、もとは成獣の雄(いわゆる老大獣)を言ったものと思われる。

参考URL:http://www.asahi-net.or.jp/~hi5k-stu/nihongo/ott …
    • good
    • 0
この回答へのお礼

onne-p老大な・ものこれで十分です。
ありがとうございます。

お礼日時:2002/11/25 14:23

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!