プロが教える店舗&オフィスのセキュリティ対策術

つまらないの語源
つまらないの語源って何なんでしょうか

A 回答 (4件)

類語には、詰まる、詰める、詰む、つまり等があります。

語源はどこまで遡れるのか分かりませんが、囲碁将棋に由来するのではないでしょうか。
    • good
    • 0

解字的には、詰まる、というのは


満たされている、という意味もあります。

だから、詰まらない、というのは
満たされていない、という意味になります。


ちなみに、在日中国人とお話
したことがあるのですが。

ワタシ「詰まらないな」
中  「詰まあるよ」
    • good
    • 0

下記の解説をどうぞ。



飯間浩明さんは国語学者、三省堂国語辞典の編集委員です。

●考える人
「つまらない」「くだらない」
著者: 飯間浩明
https://kangaeruhito.jp/article/3557
    • good
    • 0

「つまる」には、「分かる」という意味が含まれています。


過去からは、その否定形「つまらぬ」は、「納得できない」「困る」などの意味で使われます。
現代の私たちの使う「つまらない」(=面白くない)の中にも、そのもとの意味である「納得できない」「困る」という要素が入っているのです。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!

このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています


このQ&Aを見た人がよく見るQ&A