電子書籍の厳選無料作品が豊富!

はじめまして。

5年前に実家が、リビングと廊下をワンフロアにし壁紙の張りなおし、その隣にある部屋を犬用にいろいろ改造するリフォームを行いました。

両親はその施工を親戚(私の叔父)の大工さんに頼みました。

施工に問題はなく、無事に(?)工事も終わりました。

が、変なんです。デザインというか見た目が!

何が変化というと、まずリビングと廊下をワンフロアにする際に壁を取り払った為、壁があった場所に無垢剤の柱をП←こんなかんじにして強度を上げたのですが

その柱に、壁と同じ色の壁紙を張るわけでもなく透明のオイルステインが塗ってあるだけで木材が丸裸状態。

元々家のリビングの出入り口の扉の色や、間仕切りの色はダークブラウン。厳密に言うと
http://image.www.rakuten.co.jp/tokai-window/img1 …
こんなかんじの色なので、無垢材の明るい色がとても浮くのです。

それだけならまだしも犬用の部屋にのみ張るはずだった腰板をリビングにまで張られてしまっていた
(これは親戚と両親の伝達ミスで、両親は途中で気が付いたのに、「まいっかー」とそのまま張ってもらったのだそうです・・・・・;;)

腰板を張るのは百歩譲っていいとしても、その腰板(杉の板)の色もダークブラウンとはかけ離れたナチュラルなお色・・・・・・・

すぐに言えはそれで済んだのですが、両親は無関心、私は大学に出るため、上京したばかりで知りませんでした。

帰郷した際にうすうす気が付いてはいたものの、特に何をするでもなく、卒業し戻ってきて早1年・・・
もーう気になって気になって居ても立ってもいられません。

親戚には直せなんてずうずうしいこと言えませんし、両親は無関心・・・

業者に頼むなんてお金は使いたくないし、私はいろいろ調べてセルフリフォームしようと決めました。。

長くなりましたが、そこで質問です

塗料は匂いも少ないらしく、浸透性のあるオスもカラーの塗料を使う予定なのですが

http://image.www.rakuten.co.jp/tokai-window/img1 …

こんな感じの色に塗るにはどれを使ったらいいのか全く分かりません。

木目を浮かすタイプのものがありますが、極端に木目が浮くのは扉の雰囲気にも合いませんし、かといってペンキみたいに塗りつぶすのは変・・

なにをどうして、どうやったら

http://image.www.rakuten.co.jp/tokai-window/img1 …

こんな感じの色の腰板と柱が出来上がるのでしょうか?

オスモカラーでブログ検索すると、ダークブラウンに近いお色の塗装例があったのですが、

故民家風の黒っぽい塗装(木を焦がしたような感じ)だったり、若干薄かったり、これだ!と言うものが見つかりませんでした。


塗料のお勧めや、なにかアドバイスがあればお願いいたします。

A 回答 (4件)

東京都で建築関係職ですが、都の方針で学校の腰板に杉の羽目板を使うことがかなり多いです。


その際もオスモカラーを使用することが多々あります。
成分表がないとのご指摘も
ございましたが、公共工事の際はメーカーに問い合わせれば安全データシートを頂けましたし、
塗料でありながら食品衛生試験に適合しており、塗料の中でも安全性はかなり上位ランクであると思います。
使用しているタイプは1回塗で簡単に塗装できる
http://www.osmocolor.jp/products/items/onecoaton …
こちらのタイプを使用しています。
色はウォルナットかチークが近いような感じですが、こればかりは
実際、その材料に塗装していないとなんとも言えません。

サンダーを表面にかけた後、塗装との事ですのでサンダー後しっかりと
木粉を拭きとらないと、
浸透性の塗料ですので、木粉が木の表面の気泡を潰したままですと浸透にばらつきができ、
色むらとなることがあります。
御参考までに。(本心 無垢そのままも良いと思いますが^^;)
    • good
    • 0

まず、その親戚に使用した木材の種類と使用したクリアーのオイルステインを聞いてください。

最低でも木材の種類がなんであるかが絶対必要な情報です。

使用したオイルステインの種類がわからなければオスモにも内装用のクリアーのステインがあるのでそれで代用してもいいでしょう。
で、同じ木材とステインを入手して塗ります。
つまり、テスト用ピースを作ります。


で、オスモカラーを使うのであればオスモカラーのよさそうと思うものを塗ってみて確認してください。

というのも、実は仕上がりの色調というのは木材の種類、そしてその表面状態で著しく変わるので、これを塗ればokなどという単純な話ではないのです。

なので本職やセミプロなどでも必ずテストピースに塗ってみて確認します。

この回答への補足

はい。テストはするつもりです。腰板は杉です
テスト用ピースですね。ホームセンターで見てきます!!
それと書き忘れましたが、塗る前にやすり(やすりをかける機械)で表面の塗装を剥がすつもりであります。

まだアドバイス受け付けてますので皆様よろしくお願いいたします

補足日時:2008/06/30 00:56
    • good
    • 0

木目を生かす場合生地着色という塗り方が有ります。


すでに塗料が塗ってあれば変な着色になる恐れがあります。
そこでお勧めできるのはカラークリヤーの上塗りです。
水性アクリル系の着色クリヤーが扱いやすいでしょう。
色は目的に近いものを買って、どうしても気に入らなければ
さらに水性ステインで調整するといいです。
艶も選んでください、こちらは簡単には調整が難しいので、出来れば半つや消しがいいと思います。
最近シリコンアクリル系という材質の塗料が出ていますが、
これもいいです、でもクリヤーがあったかどうかは記憶にないです。
オスモカラーはサイトを見ましたが自然素材となっているだけで
素材も書いてありません、こんなところの塗料はやめた方がいいでしょう。

この回答への補足

ありがとうです。
オスモカラー意外でのオススメ、よかったら教えてください。

補足日時:2008/06/30 01:04
    • good
    • 0

うーん


あなたの家ではなくて親の家なのだからそのままでいいと思うが
それから透明のオイルステインはありません
文章からさっすると透明なニスですね
一度ニス塗るとその上に着色するのは難しいですし
流れてしまいますよ

その上で色つきのステインを調色して塗るのはあなたには無理だと思います

この回答への補足

親戚に効いてみましたが何を塗ってあるかは塗装屋じゃないと分からない(塗装屋さんがぬったので)だそうです@@
ただ、元々表面の塗装で影響が出るのは分かっていたので機械のやすりで塗装を落としてから塗るつもりであります。
親の家ですが気になるものは気になる!のですスイマセン
また、アドバイスありましたらよろしくお願いします。

補足日時:2008/06/30 01:00
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!