dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

利益から税金などを差し引いた純利益の計算がいつも合わないのですが
以下の計算は間違っていますか?

利益17000円 手数料900円 金利235円とします。

17000-1700(税金10%)-900-235=14165円

この計算ではだめなんでしょうか?
口座を見るとこの日の純利益は上記の計算の14165円より695円安い13470円になっています。
この日だけではなく、いつも自分の計算よりも安いのですが何か間違っていますか?
手数料、金利に間違いはありません。

A 回答 (1件)

利益をどうやって出してますか?



900円で買って917円で1000株売ると17000円の利益。
そうではなくて、取得単価を計算します。
(900円×1000株+手数料450円)÷1000株=900.45
901円で1000株買ったことになります。
917円で売ると
917000-450-901000=15550円の利益になります。
そこから税金は7%と3%で別々に計算して下さい。ときに10%掛けるのと誤差がでることがあります。

具体的データがないので、推測です。手数料も往復で半分にしてますが、片道しかかからないというのもあります。

ま、こんなことなのではないかと思います。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございます。
取得単価で計算すると計算が違ってきますね。
今度からそちらで計算してみます。

お礼日時:2008/06/28 13:27

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!