
こんにちは。今日、庭のキク科の木の葉の裏に大きな茶色のまるでもぞもぞと歩くタワシのような毛虫と格闘してしまいました。最初は一匹だけだと思っていたのによく見ると5匹も6匹も。後から後から・・。ケムシ用のスプレーで撃退したもののヘラのようなもので弱っているケムシを庭の隅に移動させていたらヘラに毛がビッシリ。よく風で飛んだりしても刺さると聞きますし、木の枝を触ったり、見上げたりしていたのでこのタワシケムシが毒を持っていないか心配です。シャワーは二度も浴びましたがなんとなく、虫刺されなのか体がかゆい感じもします。(一度、一昨年、茶毒蛾にやられて体中すごい事になってしまったのでそうならないか心配です。)このケムシは何の幼虫なのでしょうか?毒毛は持っていますか?教えてください。また、茶毒蛾のように集団でいるケムシなのでしょうか?5匹~6匹以外にもまだ隠れている可能性もありますか?

No.1ベストアンサー
- 回答日時:
こんにちは。
くぐってみてその中からありそうなのをいくつか添付します。
http://www.afftis.or.jp/konchu/kemushi/index.html
http://www.photolibrary.jp/search/?p=%CC%D3%C3%E …
http://www.insects.jp/konyouriniraga.htm
http://jinen-juku.hp.infoseek.co.jp/yo-chu-zukan …
あるといいのですが、トリハダでました。
ご回答有難うございます。私も背筋をゾゾゾとさせながら拝見いたしましたがどうやらフトスジモンヒトリとかヒトリガ系に似ている気がします。茶毒蛾のような猛毒性はないようなので少しホッとしましたが、やはり大量にくっついていると気持ち悪いです。明日にでも再度観察しつつ撃退したいと思います。それとは別に柿の木にはアオイラガの繭がありました。ハァ・・・。見ているだけでかゆくなってきますね。有難うございました。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
モモ果実赤点病のモモは食べら...
-
除草剤の近くの野菜は食べられ...
-
ススキを枯らしたい
-
庭に植えたピーマン・ししとう...
-
小玉スイカの実が大きくなりま...
-
お隣さんが家庭菜園で育てた野...
-
エアコンの室外機からの水
-
樹木の幹の穴埋め剤はありますか
-
一階の庭用の水道 二階にホー...
-
庭に直径3~4ミリ程の黒い粒...
-
石鹸に、除草剤の代わりはでき...
-
サツマイモのツルが伸びません。
-
芝生の庭にアブが大量に飛び回...
-
大葉の葉が白くなるのです・・・
-
ゴーヤの葉っぱが小さいの・・...
-
スイカのスジなんですけど・・・
-
なすの白い綿状のものはなんで...
-
水を好む木
-
スイカの表面が茶色に変色!
-
オルトランをまいて数日で食べ...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
今まで作った野菜で、育ててよ...
-
ハナキリンについて教えてくだ...
-
植物の植え替えについて
-
✿あなたのお庭には何があります...
-
除草剤の近くの野菜は食べられ...
-
小玉スイカの実が大きくなりま...
-
月桂樹が少し弱ってるような・・・
-
家庭菜園のナスの花が咲かなく...
-
オルトランをまいて数日で食べ...
-
芝生の庭にアブが大量に飛び回...
-
ゴーヤの葉っぱが小さいの・・...
-
庭に植えたピーマン・ししとう...
-
低い位置の水を高い位置に移動...
-
除草剤を撒いてしまった庭では...
-
日本語の「~では」「~には」...
-
樹木の幹の穴埋め剤はありますか
-
エアコンの室外機からの水
-
お隣さんが家庭菜園で育てた野...
-
「こんな隣人は嫌だ」の1つに 毎...
-
除草剤散布し枯れた後、どれだ...
おすすめ情報