dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

本に

「文字列型連結演算子では浮動小数点型等の出力形式を指定できません。出力をフォーマットしたい場合はprintf関数を利用する」

と記載されていますが、これ以上の詳しい説明が記載されていないので、それがちょっと分かりません。分かる方は教えてください。

私の仮定では、
---------------------------------------------
<?php
$a=1.23;
$b=1.23;
print $a.$b //文字列連結演算子で$aと$bを繋ぐ。
?>
---------------------------------------------

出力結果は1.231.23となる。それを回避するために

---------------------------------------------
<?php
$a=1.23;
$b=1.23;
printf("%f",$a.$b) //printf関数を使って出力をフォーマット
?>
---------------------------------------------

出力結果は1.231000となりますが、その解釈で正しいでしょうか。

A 回答 (2件)

今、円周率を小数点2桁まで表示したいとします。

その時にはprintfを使いなさいという意味ではないでしょうか。

<?php
echo "円周率は" . pi() . "です\n";
printf("円周率は%3.2fです\n",pi());
?>
^Z
円周率は3.14159265359です
円周率は3.14です
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございました。
参考にさせて頂きます。

円周率などそういう使い方があったなんて、全然思いつきしませんでした。

お礼日時:2008/07/08 05:00

例えば


 $a = 1.230
とした場合、
 echo $a."m";

 1.23m
 1.230m
 1.230000m
のどの値にもなりえる ということかと。

特定の形式にしたければprintf関数を使ってください。
という意味で書いてあるのでしょう。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございました。
参考にさせて頂きました。

お礼日時:2008/07/08 04:59

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!