
No.1ベストアンサー
- 回答日時:
ビンゴカードの値をどのように管理されているかわかりませんが、ビンゴカードの値を2次元配列で管理しているものとして回答します。
ビンゴカードの値が入っている5×5の2次元配列(以下、カード配列と呼ぶ)があるとします。乱数で発生した値と一致する値が、ビンゴカードのどこに位置するかを記録する5×5の2次元配列(以下、一致配列と呼ぶ)を用意します。この一致配列は、0または1のどちらかの値が入り、0は一致していない、1は一致したことを表します。ビンゴゲーム開始時は、一致配列の真ん中にだけ1を入れ、真ん中以外の全てに0を入れておきます。カード配列には重複しない適当な値を入れておきます。
おおまかな処理の流れは次のような感じです。
1.値の生成
2.一致する値の検索
3.一致する場所の記録
4.ビンゴの判定
各処理の詳細は次のような感じです。
1.値の生成
乱数で値を発生させます。例えば、値は25だったとします。
2.一致する値の検索
カード配列の中から25をさがし、見つかれば見つかった場所(何行何列目?)を得ます。例えば、2行3列目だったとします。
3.一致する場所の記録
一致配列の2行3列目に1を代入します。
4.ビンゴの判定
一致配列には一致したかどうかの情報(0または1)が入っているので、この配列の各行と各列と斜めに対してループ処理をおこない、全て1が入っている行または列または斜めがあるか調べます。
こんな感じです。わかりにくい説明だったらすみません。
または、ご期待に合わない回答でしたらすみません。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
配列数式の解除
-
MATLABにて場合分け関数を定義...
-
C言語
-
特定のセル範囲で4文字以上入力...
-
【MATLAB】任意の多次元配列か...
-
配列の格納について
-
RPG E仕様書について
-
教えて下さい
-
特定のPCだけ動作しないVBAマク...
-
UserForm1.Showでエラーになり...
-
エクセルで特定の列が0表示の場...
-
一つのTeratermのマクロで複数...
-
数式は残し値をクリアするマク...
-
String""から型'Double'への変...
-
mailstorehomeのエクスポートで...
-
「0x00ff0000」?
-
【マクロ】【画像あり】4つの...
-
ExcelのVBA。public変数の値が...
-
【VBA】ワークブックを開く時に...
-
Libre office マクロ
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
配列数式の解除
-
特定のセル範囲で4文字以上入力...
-
ListViewで、非表示列って作れ...
-
2つ以上の変数を比較して最大数...
-
VBA 1次元配列を2次元に追加する
-
VBA Match関数の限界
-
配列変数の添字が範囲外ですと...
-
subの配列引数をoptionalで使う...
-
VB6 配列を初期化したい
-
【VBA】配列とWorksheetFunctio...
-
2次元動的配列の第一引数のみを...
-
エクセルVBAの配列二重ループ処...
-
VBAで近似曲線の係数取得
-
エクセルで最小値から0を除く方法
-
delphiで配列を、コピーするには。
-
Excel 2019 のヘルプの印刷
-
MATLABにて場合分け関数を定義...
-
個数が1以上の行を個数分行コ...
-
Dim は何の略ですか?
-
VBのFunctionで、配列を引数...
おすすめ情報