
バイク事故を起こしてしまい、
バイクを修理するか廃車にするかで悩んでいます。
レッドバロンさんに見てもらったところ、まずはフレームネックの猫背を直すことからといわれ、それに約5万かかるのですが、直る保障はないということです。
もしそれがなおったら、そこから約20万で他はなおるらしいのですが、なんにせよ、まずはフレームネックということらしいです。
バイクはイントルーダー400ですが、なおる見込みはどれくらいでしょうか。
また、当方購入店のレッドバロンさんで見てもらったのですが、特別保障などが効くというわけではないようで、レッドバロンさん以外に安く安心してお任せできる場所をご存知でしたらよろしくお願いします。
No.8ベストアンサー
- 回答日時:
確かにフレーム修正はできますが、完璧とまでは言い切れません。
さらに修正すると言うことは力を加えますので金属疲労の問題も発生します。どうしても今のこの自分が乗っていたバイクでなくては駄目だと言うことであればフレーム交換にて修理をお勧めします。しかし、手放すときには二束三文は間違いありません。フレーム交換をしたということは事故車であるため査定はなくなってしまうでしょう。それでもよければ修理ですね。どう考えても乗り変えのほうが安くつくような気がしますね。
フレーム交換をしてまで乗るような貴重で特殊で台数の少ないバイクとまでは考えられません。
No.7
- 回答日時:
自分も乗り換えを強くお勧めいたしますね
お金を湯水のようにかければ
どんな状態でも治せますが
はたして25万で修理が終わるのかと言えば
また悪い部分がみつかもしれませんしね
壊れているかと言っても
保険や車体でいくらかはお金になりますしね。
No.6
- 回答日時:
No,5です。
一つ書き忘れました。陸運局で事前相談が必要なのはフレーム交換するバイクが本当に事故の修理なのか(盗難車等ではないか)、という確認の為で、以前陸運局で聞いてみたところ、修理前にも車両提示が必要だそうです。No.5
- 回答日時:
元Sディーラー勤務、バイクもいじくる現役整備士です。
もしどうしても修理されるのであれば、皆さんと同じく「フレーム交換」をお勧めします。但し、新品のフレームは基本的に車体番号(フレームNo,)が有りませんので、普通は陸運局(平たく言えば車検場)で「職権打刻」してもらわねばなりません。車検の無い250クラスは要確認ですが、2輪も4輪(平行輸入車などはよくやってます)も車検のある車は全てそうなります。これを行う際は、修理前に陸運局に出向き、フレーム交換の旨相談した上でOKを貰わねばなりません。OKが出たら実際に作業をして完成後に車体を持ち込んで職員に打刻を受けます。車体番号は普通「NC30-○○○○○○」の様に表示されますが、職権打刻ですとたとえば私の住む埼玉県の場合、「玉○○○○○○玉」という表示になります。これのデメリットとして、下取りや買取に出す際、一目でフレーム交換したのがバレる、という事で、査定価格は相当下がると思います。これを嫌う業者の中には事故車のフレームから車体番号付近を切り取り、新品フレームに溶接するという手を使う所もあります。それが合法かどうかはさておき、どのような方法を取ってもフレーム修理+20万という見積もりと同等、或いはそれ以上掛かりますので、中古の程度の良い物を見つける方が賢明だと思います。No.4
- 回答日時:
いいやフレームの修理は可能です。
自分が記憶しているものはレーザーを使ってかなり精密に測定して少しずつ力を加えて修理するものでした。たしか輸入機械のようで横浜に本拠地を構えていたと記憶しています。
バイクの修理やレストアを専門にしている雑誌を調べてみるとある確率が高いです。
No.3
- 回答日時:
フレームまで逝っているものは修理は難しいですね。
どうしても修理したいのであればフレーム交換がもっとも確実です。
ただし、金額が高価になる(フレーム以外の移し変え)ので、もし差支えがないのら乗換えをお勧めします。
どう見ても合計金額で30-40万コースです。これなら程度のいい中古も買えるのではないでしょうか。今のバイクは部品取にとって置く手もあります。
No.2
- 回答日時:
スズキワールドやSBS等の、スズキのオートバイをメインに扱っている販売店で見て貰う事をお勧めします。
安いかどうかは分かりませんが、スズキのオートバイ中心に扱っている販売店なら、信頼が置けると思います。私はホンダのオートバイに乗っていますので、ドリーム店と言うホンダのバイク専門店に行っています。
No.1
- 回答日時:
こんにちは。
このバイクに乗り続けたいのであれば、新品のフレームを使って修理してもらった方が絶対に良いです。
最近のフレーム修正技術は上がっているとはいえ、バイクはバランスをとって走る乗り物です。今後何か不具合がある毎に、フレームのせいかな と疑心暗鬼で乗らなくてはいけません。
パーツリストにはフレーム単体のパーツナンバーがあります。
イントルーダーのはちょっと判らないのですが、スカイウェブ250の参考価格は61,740円です。
ナップスとかに車検証などフレームNO.の判るものを持ってゆけば、オンラインで調べてもらえます。 その金額を持って再度レットバロンに見積もりさせてみてはいかがでしょうか?
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- バイク車検・修理・メンテナンス ハーレー FXDL2006年 インジェクションモデル の修理 1 2022/11/19 18:41
- 国産バイク レッドバロンで売りつけられそうになりました。嘘ではなく本当です。 ドラスタ250のバイクを買おうと思 2 2023/02/22 15:20
- 中古バイク レッドバロンで売りつけられそうになりました。嘘ではなく本当です。 ドラスタ250のバイクを買おうと思 8 2023/02/22 15:29
- 夫婦 義父に9ヶ月前に代理購入してもらったバイクがあります。二万円くらいです。 元々呼吸系が他のバイクより 5 2022/04/29 05:21
- 査定・売却・下取り(バイク) バイクの売却についてアドバイスお願いします 車種は2016年式のSR400 60th YSPで新車購 5 2022/05/20 10:32
- その他(バイク) レッドバロンで購入したバイクに自分でLEDテープをつけたいと思っているのですが、レッドバロンでのオイ 5 2023/03/21 02:08
- バイク車検・修理・メンテナンス ツーリング時のバイクの故障はどうしていますか 4 2023/02/13 15:10
- 査定・売却・下取り(バイク) バイク売却について レッドバロンで買ったバイクじゃなくてもレッドバロンで査定とかしてもらって売れるん 2 2022/08/14 22:20
- 中古バイク バイクは店で買った方がいいんですか? 21の大型免許取ったのに大型乗ってない大学生です。 今まで個人 4 2022/04/05 19:51
- 中古バイク 中古バイクについてです。 バイク屋で中古のバイクを買ったのですがもうすぐ保証が終わります。 初めて買 3 2023/05/22 08:06
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
カスタムのショップはどこがい...
-
腰痛持ちによいバイクのタイプは?
-
ヤマハジョグ アプリオの適正...
-
ホーネット250とバリオス2って...
-
中古のバイクを選ぶ基準
-
身長が高い人に合うバイク
-
バイク屋さんでボアアップをや...
-
バイクのエンジンをかけっぱな...
-
購入店以外でのバイクメンテナ...
-
レッドバロンでバイクを他の店...
-
バイク購入時近い店じゃないと...
-
HONNDAのDioとYAM...
-
バイクのパンク対策
-
バイクのハンドルのカスタムを...
-
ハーレー、アメリカン旧車に詳...
-
メットインの中に鍵を入れて閉...
-
<リトルカブ>か<トゥデイ>迷っ...
-
大型ネイキッドに乗っています...
-
SRに近い250cc
-
KSR110を2人乗りにする方法
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
カスタムのショップはどこがい...
-
目当ての中古車バイクが県外の...
-
バイクカバーを外した後、その...
-
暴走族や、旧車會の人ってバイ...
-
レブ珍て、どういう意味ですか...
-
バイクのエンジンをかけっぱな...
-
身長が高い人に合うバイク
-
レッドバロンでバイクを他の店...
-
ヤマハジョグ アプリオの適正...
-
1週間~10日乗らなかった場合?
-
バイクのハンドルのカスタムを...
-
購入店以外でのバイクメンテナ...
-
スクーターのウェイトローラー...
-
身長180cm以上のひと400ccバイ...
-
バイク屋さんでボアアップをや...
-
腰痛持ちによいバイクのタイプは?
-
エンジン回転数がゆっくりしか...
-
キックスターターが戻らない場...
-
レッドバロンでアルバイト募集...
-
バイク選びで困っています。
おすすめ情報