重要なお知らせ

「教えて! goo」は2025年9月17日(水)をもちまして、サービスを終了いたします。詳細はこちら>

電子書籍の厳選無料作品が豊富!

訪問マッサージをしています、訪問のマッサージは健康保険適応ですが、介護を受けている人が、訪問マッサージを受けると介護保険が優先されるのでしょうか?ケアマネージャーさんに自己紹介をすると、敬遠されます。訪問マッサージをどのように説明すればいいのかわかりません。分かる方がおられたら教えてください。お願いします。

A 回答 (1件)

まず貴方の資格は何でしょう?


訪問マッサージを在宅の訪問リハビリテーションの一部と考えると、
行えるのは医療機関所属のPTかOTでなければなりません。
さらに、要介護認定者でなければ介護保険は使えません。
(未認定者や自立の人は介護保険は使えません)
それ以外は医療保険となります。
介護保険適用外であれば、ケアマネージャーは担当外です。
念のため、柔整師は訪問リハビリテーションは出来ません。

この回答への補足

資格はマッサージ師、鍼灸師、柔整師です。介護保険適応外はケアマネージャーの担当外とは知りませんでした、ありがとございます。

補足日時:2008/07/04 21:37
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!