「平成」を感じるもの

タモリ倶楽部で地下鉄に乗って喜んでるのを見てふと思ったのですが、地下鉄を作るときに掘った土はどうしたのでしょうか?彼ら鉄道マニアのトークはかなり聞きましたが「この山は○○線を掘った土で出来たんだ」という話は聞いたことがありません。もちろん都会に山は作れないので離れた場所にあるはずですが、
その種のエピソードをご存知の方は教えてください。

A 回答 (4件)

札幌市東区 モエレ沼公園にあるモエレ山は建設残土(主に地下鉄)を使っているようです。


また、大阪市の公園にも昭和山という人工山があるようです。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございました。

お礼日時:2008/07/04 13:09

ほとんどは埋立処分場(中防)に運ばれます。


ある程度埋立処分場に土がたまったら、埋立地として利用されます。
現在の臨海副都心、平和島、昭和島、城南島、羽田空港、夢の島、豊洲、東雲、辰巳、潮見、有明、青海、新木場、若洲は全部そうやって東京湾上にできた埋立地です。

一部は切り出した山を埋めるために使われたりもします。
山を元の形に戻すって事ですね。
なので新しい山を作ると言うことはまずないでしょう。山を人工的に作ったりしたらそれはそれで自然の生態系が崩れてしまいますからね。

参考URL:http://www2.kankyo.metro.tokyo.jp/tyubou/
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございました。
日本は細長い島国でどの都市も海が近いから便利なわけですね。

お礼日時:2008/07/04 13:08

海に埋め立てていると聞きます。



地下鉄を作るのと同時進行で人工島ができてはいませんか?
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございました。

お礼日時:2008/07/04 13:10

東京の場合はほとんど湾岸部の埋め立てに使われているそうです。


地下鉄に限らず、あらゆる建設工事で出た土砂も同じです。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございました。

お礼日時:2008/07/04 13:10

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!


おすすめ情報