
ご回答よろしくおねがいします。
現在お気に入り(ブックマーク)でオリジナルアイコンが表示されている
場合、IEの場合ですとツール→インターネットオプション→
全般タブの設定→ファイルの表示でfavicon.icoが表示されますが
Firefoxの場合faviconはどこにあるのでしょうか?
と言いますのは、IEでは表示されない物でFirefoxでしか表示されない
faviconがあります。コレをコピーしたいのですが、保存場所ならびに
コピーできるのかがわかりません。ご存知でしたら教えてください。
No.2ベストアンサー
- 回答日時:
>お恥ずかしい話ですがFirefox2か3どちらだったかどこを見れば
>わかるのでしょうか?初歩的な事で申し訳ありません。
[ヘルプ][Mozilla Firefoxについて]とかのメニューがありませんか?
そこからバージョンが表示されると思います。
# 私のはFirefox/2.0.0.15の日本語版です。3.0の場合でもめにゅーの項目は一緒だと思いますが。
C:\Documents and Settings\ユーザ名\Application Data\Mozilla\Firefox\Profiles\ランダムな英数字
なところにbookmarks.htmlというファイルがあります。
メモ帳やテキストエディタで開くと、
ICON=で書かれた内容があります。
ICON="data:image/x-icon;base64,AAABAAI………
と続きますが、アイコンの内容がbase64という形式でエンコードされています。
内容を別のテキストファイルに切り出して、BASE64のデコードでできるツールを使う必要があるかと。
base64,の後から、"で閉じられているところまで、
改行無しでコピー&ペーストで新規フアイルに貼り付けます。
デコードした後は拡張子を.ICOにすればよろしいかと。
# 読売新聞のサイトので試してみました。
参考URL:http://ameblo.jp/mizuk6n/entry-10020272288.html
この回答への補足
早速教えていただいた通りやってみました。
OSはwinxpです。
1、ブックマークの管理からデスクトップにエクスポート
2、bookmarksを右クリックでプログラムから開くのNotepadを選択
3、ICON="data:image/x-icon;base64,AAABAAI・・・
base64,の後から、"で閉じられているところまで、改行無しで新規メモ帳
にコピー&ペーストし保存(これを以降Aとする)
4、Lhaplusをインストールする
5、AをLhaplusのショートカットにドラッグ&ドロップ
6、テキストファイル"○○○"の文字をコードを変換しますか?
文字コードshift-jis 改行コードcrlfにチェックを入れて
はいをクリック
7、すると○○○.txt.bakのファイルができました。
8、できた○○○.txt.bakのファイルを○○○.ICOに変更
9、○○○.ICOをダブルクリックするとプレビューは利用できません
と表示されてしまいます。当方の上記の方法間違っていますでしょうか?
よろしくおねがいします。
ご回答ありがとうございます。
>私のはFirefox/2.0.0.15の日本語版です。
私も全く同じそれでした。
ICON="data:i・・・でしたらありました。
ここから私的に少々ややこしそうですが、ツールを使用し
base64,の後から、"までコピペ、デコード(デコードの意味すら
知りませんでした)後は拡張子を.ICOに
とりあえず試してみます。結果は補足の所で報告させていただきます。
事細かく解説いただきありがとうございます。
時間かかりそうですががんばってみます。
No.3
- 回答日時:
IE6に、Faviconを取得するフリーソフトが有りますが、こちらを既に使用していれば流して下さい。
このソフトは、全般タブでファイルの削除とCookieを削除しても、オリジナルアイコンは表示されています。
参考URL:http://www.nao4u.com/software/naoFavicon4IE/
ご回答ありがとうございます。
こういった物があるんですね?知りませんでした。
私がコピーしたいアイコンはURLが同じなのにIEで表示させた時と
Firefoxで表示させた時が違うマークなので困っています。
他は全ておなじなのですが、それだけが違います。
Firefoxをインストール時はじめから入っていたブックマークアイコン
だからで、おそらく一度削除してから、再度そのURLをFirefoxで表示
させるとIEと同じマークになると思います。
便利なソフトを教えていただきありがとうございます。
No.1
- 回答日時:
ブックマークの管理からHTMLでエクスポートしてください。
それをテキストエディタで開くと「ICON_URI=~~」と書いてあるものがあると思います。
ちなみにFirefox3での話なので2は少し違うかもしれません。
この回答への補足
テキストエディタで開くとはデスクトップにエクスポートしたbookmarks
を右クリックでプログラムから開くのNotepadで開くという意味でしょうか?
文字だらけのが出てくるのですが、ICON_URI=~~というのが見当たらない
のですが。
ご回答ありがとうございます。
パソコンがあまり詳しくなく申し訳ないのですが
>ブックマークの管理からHTMLでエクスポートしてください。
デスクトップにエクスポートしbookmarksというのができました。
クリックすると現在ブックマークしている物がたくさん出てくるのですが
>テキストエディタで開くと
テキストエディタで開く為にはどうすればいいのでしょうか?
お恥ずかしい話ですがFirefox2か3どちらだったかどこを見れば
わかるのでしょうか?初歩的な事で申し訳ありません。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- JavaScript [Java] Edgeでのアドレスバー非表示について 3 2022/04/20 17:51
- Firefox(ファイヤーフォックス) google検索の画面だけ表示できない時がある 2 2022/12/14 19:05
- Visual Basic(VBA) VBA 参照先で選んだファイルをコピーし、出力先に別名で保存したい 8 2022/05/13 20:37
- Firefox(ファイヤーフォックス) Firefoxでグーグルの検索画面が変です 2 2022/09/20 19:25
- iOS iPhone用動画保存アプリiCapのデータは外付けUSBメモリに保存できますか? 1 2022/10/18 17:48
- Excel(エクセル) エクセルの数式で教えてください。 5 2023/02/10 15:11
- Excel(エクセル) エクセルのマクロについて教えてください。 1 2023/02/06 13:01
- Firefox(ファイヤーフォックス) Firefoxのグーグル検索で表示される現在地を修正したい!!! 1 2022/05/17 10:42
- 固定IP Firefoxので表示される現在地を修正するには? 2 2022/05/17 21:16
- バックアップ パソコンからDVDへコピー 5 2022/08/18 14:02
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
クリックした所の色が変わり続...
-
画像のダウンロードが出来ない
-
gooメールのメニューが表示され...
-
ウインドウズアップデートがで...
-
インターネットでページが開かない
-
IE6で戻ると 警告 : ページ...
-
教えてgoo
-
このサイトにアクセスできない...
-
メールで写真を添付するとき
-
iEPGでテレビ番組を予約出来ません
-
変なメッセージが出ます。これ...
-
IEで画像が一部表示されない(...
-
ログオンして見ると、文字の大...
-
あるサイトだけ表示できません
-
サイトを開いた時、慣れないマ...
-
どういうこと??
-
閲覧の履歴の削除
-
microsoftのHPにアクセスでき...
-
本当に助けて!ページが表示さ...
-
接続速度が遅くなった
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
パソコンで左上の戻るボタンを...
-
ActiveXコントロールがブロック...
-
ブックマークのURL、開くと全く...
-
「名前を付けて画像を保存する...
-
Firefoxでfaviconの保存場所は...
-
文字化け(全角ひらがな□□□、半...
-
HPを開くと途中までしか表示さ...
-
ビットマップでしか保存できない
-
名前をつけて画像を保存とする...
-
複数のサイトのログインページ...
-
jpg,gif画像を保存しようとする...
-
ローカルディスクCの空き領域
-
IEによってActiveXコントロール...
-
バナーが「ページが見つかりま...
-
画像がビットマップでの保存し...
-
海外サイトにとんでしまいます
-
メール内のリンク先をクリック...
-
システム情報の削除
-
言語変換をなんども・・・・
-
jpegのファイルをダウンロード...
おすすめ情報