dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

私の周りでは、納豆・チーズなどの腐敗臭がする物を嫌いなのは男性の方が多いです。
女の人で納豆・チーズが嫌いな人はほとんどいません。
女の人はこの系統の臭いは得意なのでしょうか?
みなさんの周りではどうですか?

A 回答 (12件中1~10件)

 私の周りでは発酵臭に限らず「食わず嫌い」に男の人が多いような気がします。


 変に潔癖というか、神経が細いというか、恐がり?というか、冒険しないというか。

 納豆・ブルーチーズ・なまこ・臓物系・フナ寿司等。

 男の人は血とかナマグサに慣れてないし、料理しないから原材料を見たり触ったりする免疫もないからかなぁ・・・って思ってます。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。
あ~、かもしれませんね。
男は女ほど料理しませんもんね。
ちなみに私はmotacillaさんが例に挙げた
納豆・ブルーチーズ・なまこ・臓物系・フナ寿司等
全部嫌いです。どれもこれも癖のある食べ物ですね。
でも、食わず嫌いじゃありませんよ。
全部食べたことあります。
臭いがきつすぎます。

お礼日時:2008/07/06 12:58

そうですか?男性女性というより西日本の人、特に関西の人が納豆臭い嫌いとか乳製品で腹下すとか言う人が多いと感じます。

それもオッサンオバハンになればなるほどその傾向が顕著かと…
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。

お礼日時:2008/07/06 12:54

「腐敗臭」では無く「発酵臭」ですね。

「腐敗」してたら食えないです。
それはさて置き、乳製品が苦手なのは女性に多いと思ってます。

納豆は子供の時の生活環境の影響が大きいかと。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。

お礼日時:2008/07/06 12:53

女ですが両方とも嫌いです。



周りは男女関係なく、
「好きな人は好き、嫌いな人は嫌い」な傾向です。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。

お礼日時:2008/07/06 12:53

発酵臭がだめというのは、男性としてどうかと思う (ちょっと下ネタ)。



私のまわりでは、女性のほうが、ややチーズ嫌いが多いような。

昔、私のまわりでは「ネコ舌=O型」の法則がありました。
それと同じで、質問者さまのまわりだけの現象と思われます。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。

お礼日時:2008/07/06 12:53

私の周りの男性はチーズ大好きな人が多いです。


納豆は朝食べるから、好きでも嫌いでもないと言ってました。
嫌いなものが「ナス・しいたけ」はかなりいます。食感が気持ち悪いんだそうです。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。
しいたけは好きでも嫌いでもないですね。私は。

お礼日時:2008/07/06 12:52

わたしは男の人ですが、納豆もチーズも大好きです^^;



においが嫌で食べたくないという物は基本的に存在しないです(笑)
雑食なので^^;

鯖だけは当たるので食べられませんが。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。

お礼日時:2008/07/06 12:51

イメージ的にはそうですね。


納豆は例はありませんが、チーズは嫌いというか好んで食べない人が私の回りは多いです。

私(40代男)は両方大好きです。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。

お礼日時:2008/07/06 12:51

私は男ですが、納豆、チーズ等の醗酵食品も茄子も酸っぱいものも大好きです。

私の周りにも、嫌いという人はいません。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。

お礼日時:2008/07/06 12:50

単に野郎はハッキリさせるので


好き嫌いが別れ
女性はハッキリさせないから
嫌いでもまあまあと思うのでは?
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。

お礼日時:2008/07/06 12:50

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!