
A 回答 (10件)
- 最新から表示
- 回答順に表示

No.8
- 回答日時:
私も以前、そんなふうに考えたことがありました。
しかし、これをやると、たまにはいいでしょうが、カレー本来の美味しさがなくなります。
結局、「全部食べるんだけど、やっぱり別々に食べたほうが美味しいよね」ということになりました。
また、夏を乗り切るにはたんぱく質さえとればいいと言うもんじゃないんです。
ビタミン、ミネラルも必要です。
私は、夏バテ予防にはもちろんたんぱく質も必要ですが、ある程度の脂質、油脂も必要だと感じています。このため、オリーブオイルやごま油など良質な油は適量を摂ることにしています。
また、きゅうり、ナス、トマトなどの夏野菜をしっかり摂り、ほうれん草や小松菜、人参、ピーマンなど色の濃い緑黄色野菜、ごぼうなどの根菜類もバランスよく摂っています。
またどんなに暑くても1時間程度の屋外活動は欠かしません。
エアコンの効いた室内ばかりにいると自律神経が乱れます。
外に出てしっかり汗をかくことで体温調節機能がリセットされ、体調の乱れを防ぐことができます。
No.5
- 回答日時:
私は関西人のため、とても無理です。
関西人には、納豆はどうしてもなじめません。
それにチーズと卵黄では、悪玉(LDL)コレステロールの増加が心配です。
納豆は大豆製品で、悪玉コレステロールの上昇を抑える働きがありますから、相殺されます。
関西人は、納豆の代わりに、缶入りのゆで大豆にすれば良いと思います。
No.4
- 回答日時:
確かにパワーフードになりそうですが、別々に食べてもいいと思いますよ…(^^)?
暑さからのストレス軽減に、ビタミンがたくさん摂れるように野菜ジュースプラスされると更にいいかな、と思います♪
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- レシピ・食事 おすすめのダイエット飯教えてください! ・千切りキャベツにキノコやトマトブロッコリー、サラダチキン、 4 2022/07/07 01:51
- 食べ物・食材 納豆に合う薬味などこれ入れると美味しい!のような食べ方あれば教えてください。 オクラ・トマト・豆腐・ 18 2023/07/20 13:12
- レシピ・食事 オムレツの具材 5 2023/02/05 12:17
- レシピ・食事 麻婆豆腐を沢山作り過ぎました。 麻婆豆腐のリメイク何かありませんかね? 中華のスープとか、餃子を入れ 12 2023/06/15 10:54
- 食生活・栄養管理 今日の夕飯 米0.5合、もち麦0.4号を炊いて レトルトカレーをかけて、卵と納豆をトッピングしてぐち 1 2023/06/13 19:31
- 食べ物・食材 何で太ったのかわかりません。嫌いな食べ物(食べれなくはない)ポテチ 揚げ物8割くらい マヨネーズ し 13 2023/06/05 18:19
- レシピ・食事 今日の夕飯。みなさんならこの中ならどれにしますか? A 辛ラーメン(卵ソーセージ乗せ) B 海老クリ 14 2023/07/07 17:39
- 食べ物・食材 納豆とか銀杏とかチーズとかetc、クサイ匂いの食べ物は好きですか? 7 2022/11/18 21:30
- ダイエット・食事制限 ダイエット中の食事について 170cm77kgの22歳です。 元々83kgあり77kgまで落としまし 4 2023/07/04 15:16
- レシピ・食事 あなたの好きな卵かけご飯のこだわりは? 私は、卵かけご飯では 「ご飯に黄身だけ載せて、しじみの佃煮を 5 2022/07/10 06:38
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
水分の飛んでしまったカレーの...
-
うどんやそばを、別に茹でない...
-
カレー粉を入れすぎて、ものす...
-
コショウのかけ過ぎ。
-
30%の食塩水の作り方は?
-
カレーを作るとき水がなくなっ...
-
お魚の鮭の切り身を冷蔵保存し...
-
鶏むね肉を 一口大に切ってフラ...
-
たけのこのあく抜き後の汁
-
これはカビ? 今日買ったさつま...
-
高1の化学からの質問です! (問...
-
電気ポット(ティファールみたい...
-
固くできた豚の角煮を柔らかく...
-
骨をバリバリ食べるのは良くな...
-
17年前くらいの古い携帯のリチ...
-
晩ごはんで炊いたお米が次の日...
-
男の下の部分の先っちょが、濡...
-
このキャベツって腐ってますか...
-
気圧の単位
-
乾麺から焼きそば
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
コショウのかけ過ぎ。
-
うどんやそばを、別に茹でない...
-
カレーを作るとき水がなくなっ...
-
これはカビ? 今日買ったさつま...
-
水分の飛んでしまったカレーの...
-
お魚の鮭の切り身を冷蔵保存し...
-
鶏むね肉を 一口大に切ってフラ...
-
カレー粉を入れすぎて、ものす...
-
運動前のオナニーは絶対ダメで...
-
男の下の部分の先っちょが、濡...
-
コールスローサラダが塩辛くな...
-
固くできた豚の角煮を柔らかく...
-
めかぶが苦い・・・
-
成人女性でコンビニのおにぎり2...
-
どら焼きを毎朝食べたら健康に...
-
骨をバリバリ食べるのは良くな...
-
カルピスは体に悪いって本当で...
-
チューイングが止められずどん...
-
このキャベツって腐ってますか...
-
ニガリとカンスイは全くの別物...
おすすめ情報