重要なお知らせ

「教えて! goo」は2025年9月17日(水)をもちまして、サービスを終了いたします。詳細はこちら>

電子書籍の厳選無料作品が豊富!

カレーライスに納豆とチーズと卵黄をトッピングしたら、夏バテ知らずの完璧パワーフードじゃないですか?
この夏はこれで乗り切ろう!

A 回答 (10件)

やめてくれ!



私は納豆と生卵は嫌いなので、想像しただけでも気持ちが悪い。
 ※食わず嫌いではない。出されれば食べるが、仕方なくであるが食べる。
    • good
    • 3

CoCo壱番屋のトッピングですね。

卵黄はないけど半熟卵あるし。
    • good
    • 0

私も以前、そんなふうに考えたことがありました。



しかし、これをやると、たまにはいいでしょうが、カレー本来の美味しさがなくなります。

結局、「全部食べるんだけど、やっぱり別々に食べたほうが美味しいよね」ということになりました。

また、夏を乗り切るにはたんぱく質さえとればいいと言うもんじゃないんです。

ビタミン、ミネラルも必要です。

私は、夏バテ予防にはもちろんたんぱく質も必要ですが、ある程度の脂質、油脂も必要だと感じています。このため、オリーブオイルやごま油など良質な油は適量を摂ることにしています。

また、きゅうり、ナス、トマトなどの夏野菜をしっかり摂り、ほうれん草や小松菜、人参、ピーマンなど色の濃い緑黄色野菜、ごぼうなどの根菜類もバランスよく摂っています。

またどんなに暑くても1時間程度の屋外活動は欠かしません。

エアコンの効いた室内ばかりにいると自律神経が乱れます。
外に出てしっかり汗をかくことで体温調節機能がリセットされ、体調の乱れを防ぐことができます。
    • good
    • 1

カレーってただでさえ高カロリーなのに


それだけトッピングしたら、さらにカロリー増し増しになるだけですから
病気になるのがオチです。
    • good
    • 1

チーズはいいとして、


納豆は温めると栄養分が壊れるそうですので
別にした方がいいらしいです。
    • good
    • 0

私は関西人のため、とても無理です。


関西人には、納豆はどうしてもなじめません。
 それにチーズと卵黄では、悪玉(LDL)コレステロールの増加が心配です。
 納豆は大豆製品で、悪玉コレステロールの上昇を抑える働きがありますから、相殺されます。
 関西人は、納豆の代わりに、缶入りのゆで大豆にすれば良いと思います。
    • good
    • 0

確かにパワーフードになりそうですが、別々に食べてもいいと思いますよ…(^^)?



暑さからのストレス軽減に、ビタミンがたくさん摂れるように野菜ジュースプラスされると更にいいかな、と思います♪
    • good
    • 0

その通りたんぱく質が豊富ですね。


これに豆腐を加えれば更にパワーup すると思います。
    • good
    • 0

カツ抜きで完璧と言えるのですか?

    • good
    • 0

それも一つの真理

    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!