
初めての妊娠で、7週後半です。
6週からすでにつわりが始まり、毎日吐き気に苦しんでいます。
吐くことはありませんが、空腹で吐き気が著明になり、胃が常に重たくて全身もだるくて家事の合間にぐったり寝込んでしまいます。
夕飯の買い物に行っても食材を見ただけで吐き気がして、献立もまったく思いつかず、夕飯作りが辛いのです。
夫に「時々はゴハン作れないから店屋物になるけどいい?」
と聞いたら快く「いいよ無理しないで」と言ってくれましたが、
本当は時々ではなく、毎日しんどいのです。
キッチンに立つのもしんどく、最近料理も失敗続きです。
でも夫も毎日仕事が激務だし、毎日店屋物というのはかわいそうなので、時々はちゃんと作ってあげたいです・・
皆様はつわりの時期、どうやって夕飯作りを乗り切りましたか?
何よりも私はメニューさえ思いつきません。
これから暑くなるし夏バテも不安です。
No.2ベストアンサー
- 回答日時:
こんにちは。
私は今妊娠6ヶ月の妊婦です。
ちなみに初めての妊娠です。
私も7週からつわりが始まり、もう毎日が地獄でした。笑
朝は元気なんですが、だんだん調子が悪くなり夕方が一番ひどかったのを覚えています。
多分外からのニオイが入ってくるのが1日の中で1番多いからだったような気がします。
もちろん食事は店屋物が多かったです。
けれどつわりで肉全般が作れなかったので肉好きな夫としては店屋物が嬉しそうでした。笑
けど心苦しい気持ちがいっぱいでした。
いくら妊娠しているとはいえ、何もできない自分が本当辛くて辛くて。
けど一番のピークを超えたあたりから自分なりに工夫をして少しづつ店屋物が少なくなりました。(毎日店屋物ではお金もかかりますしね)
・周囲の人間に協力してもらった(実母、義母、友人に料理を運んでもらいました)
・惣菜を買うことにしました(あっさりしたもの(サラダとか)は自分で作れるけど揚げ物系は惣菜にして自分が作ったようにだしていました。笑)
けど質問者さんはラッキーですよ。
温かいものを作る時のニオイが1番きつかったので、夏場ならではのあっさりしたものを作ってはいかがでしょう?
ソーメンや冷たいものを工夫しながら作ってみたり♪
ちなみに私は5ヶ月位まで続き、本当毎日が辛くて仕方がありませんでした。
けどつわりは絶対いつか終わります。
終わったら天国過ぎて食べるばかりでこの1ヶ月で3キロも太り反対に泣きそうです。笑
お互い頑張りましょう!!
私もお肉まったく受け付けなくなりました。
元々あまり料理上手ではなかったので、こんな時は余計に困っています。
しかも、ビール大好きの夫にとって夕食=晩酌・おつまみなので、丼物やご飯類は食べてくれません。
でもたしかに、夏場なので冷たくあっさりしたものを食べれるので私はラッキーかもしれません。今は温かいものは絶対食べれないです。
私もお惣菜買うことにします。
つわり早く終わってほしいです・・
お互いがんばりましょう。

No.6
- 回答日時:
既婚男性ですが、
>毎日店屋物というのはかわいそうなので、時々はちゃんと作ってあげたいです・・
その気持ちだけで十分ですし。
>本当は時々ではなく、毎日しんどいのです。
しんどい日が毎日なら、毎日、手抜きしていいんですよ。
ちゃんと話せば旦那さんもわかってくれるはずです。
しいていうなら、外食ばかりで栄養が偏りがちになり、
野菜が欠乏しているので、スーパーなどで出来合いの惣菜などを
並べてもらえるだけで十分です。
この時期、ご飯を炊くのが一番つらいという人もいるようで、
(うちの奥さんがそうでしたが)うちはご飯も買ってました。
妊婦さんの体調が一番ですからお大事に。
ちなみにうちの奥さんはそうめんばかりすすっていましたね。
大量に作り置きして、食べられる時に食べていました。
そうですか・・・
やはり私無理はしないで、今は夫に甘えたいと思います。
つわりの時期ぐらい、毎日惣菜でもいいですよね。
毎日しんどいって事を夫に話して今は協力してもらおうと思います。
ご飯炊いたときの湯気、私も辛いです。幸い(?)夫は夕食にご飯を食べないので今はほとんどご飯を炊かなくてもいいみたいです。
他の方の回答にもあったのですが、そうめんの作り置きってできるんですね。私もやってみようと思います。
質問して気が楽になりました。
ありがとうございました。
No.5
- 回答日時:
現在、妊娠5ヶ月の妊婦です。
私も少し前までつわりがあり、一番ひどいピークの時には、トイレに立つだけでもしんどくて、もちろん家事などいっさい出来ず、頭痛に吐き気に肩こりに・・・といろんな症状が一気に出てきて、気分が悪く、一日中寝ていることもありました。
普段のつわりのときは、掃除や洗濯などは放っておいても、早朝から深夜まで働く主人のために何とか食事だけは・・・と主人のために頑張っていましたが、どうしてもしんどいときは、店屋物やお惣菜などが大嫌いな主人に「悪いけど、今日はすごくしんどいから、仕事の帰りに何か食べるもの買ってきて。」とお願いしていました。
そんな時、主人は「わかった。」とは言ってくれますが、「えー!!お前の作る夕食だけが楽しみなのに・・焼きそばとか簡単なものでもいいから作れない??」と粘られて、それが辛かったですね^^;
「無理しないで。」と言ってくれるご主人は、本当に優しいご主人ですね^^
気を楽にして、つわりは今だけなのでご主人に甘えてみても良いと思いますよ。
ただ、私は、神経質なところがあって、つわり中でも赤ちゃんのことが気になって、できるだけ店屋物や市販のお弁当やお惣菜、外食などにあまり手を出したくないという想いがあり、自分が食べる分だけは作っていました。
ただ、自分が食べる分・・といっても、すごく簡単なもので、唯一ひどいつわり中でも食べられたものが、お茶漬け、そうめんやうどんなどのあっさりとした冷たいものだったので、休日に主人に、大量にそうめんを湯がいてもらったり、自分でつわりのましな日に湯がいておいたりして、夕食作りが出来ない日は、私はそうめん、主人は店屋物、お弁当というパターンが多かったです。
あとは、妊婦である私は刺激物なので食べませんが、大量にカレーを作っておいて、主人は3日、4日連続カレーで、私はそうめん、うどん・・・というときもありました^^
主人がカレー好きで、何が何でも妻の手作りでないと・・という人だったので可能だった手段ですが・・・。
つわりの時期は、味覚も少しおかしくなるので味見をしても分かりにくく、食事の準備で湯気の立つ中に身をおくのも辛いですよね。
料理中にキッチンで何度も座り込んだり、リビングに寝転びに行ったり、洗面所に走ったりもしましたよ^^
私は、何とか踏ん張れば食事の準備くらいは可能だったので、夫婦二人でつわりの時期もやりくりしてこれましたが、私の母は、つわりが相当しんどかったようで、そのときは、自分の親に頼っていたようです。
もし、可能なら、ご両親に頼ってみても良いかと思います。
あとは、ご主人に理解があるようですし、今のように店屋物などで乗り切っていくしかないと思います。
必ずつわりにも終わりがあるので、それまで頑張りましょう。
安定期に入ると、普通の食事だけで、全然間食をしていないのにもかかわらず、今までとは少し速い速度で体重が増えていきますよ^^;
しんどいときは、無理をしない・・・・頑張れるときは、少し頑張る・・それで良いと思います。
5ヶ月までこの辛いつわりが続くんですね・・・
今、私が食べれる唯一のものは、冷たいそうめんと、シャーベットと、やわらかいパンです。
たしかに夫に「いいよ」と言ってもらえたのは嬉しいことですね☆
ご主人カレー大好きなんですか?羨ましいです!夕食がカレーだけならどんなに楽か・・。私もカレー大好きで(つわりの今は受け付けませんが)作りたいのは山々なんですが、夫はカレー嫌いで・・・
しかも夕食=晩酌なのでご飯もの自体だめなんですよね。
やはりこの時期は無理せず、夫には理解してもらってお惣菜にしたいと思います。
つわり、終わりますか?早く終わってほしいです。
ありがとうございました。
No.4
- 回答日時:
店屋物、お総菜、いいじゃないですか。
2,3日単位で栄養のバランスさえ考えれば
全然いいと思います。
うちは店屋物、お総菜嫌いでしたが
食べてくれましたよ(*^_^*)
つわりがひどい上に、味覚も変で
お茶も3倍に薄めないと飲めませんでしたので
それはそれはまずい料理をたまに作っていました。
つわりが治まるまでは無理しなくていいじゃないですか。
例えば、つわりをおして頑張った作ったけど
旦那様があまり食べてくれなかったら・・・・
悲しいですよね。せっかく頑張ったのに・・・って。
それよりは、心穏やかに
”おかえりなさい”とか
”おやすみ”とか、あかるい雰囲気を心がけるとか
できないものをかわりに何かで補うっていう程度で
いいいかなあと思います。
子供が産まれたら、今度は24時間態勢の育児です。
しばらくは寝る暇もないほど・・・・。
今から頑張りすぎないでくださいね。
たしかに・・子供が産まれたらもっと大変になってしまいますね。
育児に家事・・・
そうですね。つわりの時期はやっぱり皆さまの言うとおり、無理はせずにお惣菜と店屋物にしようと思います。
その分”おかえりなさい”とかで明るい雰囲気にしてあげたいと思います。
ありがとうございました。
No.3
- 回答日時:
現在9週目。
7週目より悪阻が酷くなってます。
吐きはしませんが(妊娠前から、指を入れても吐けないタイプだったので)、オエ!となります。でも、出ません。
私も昼間は比較的調子が良いのですが、夜は最悪です。
味見するだけで気分が悪くなります。
なので、スパゲティとか(ソースは温めるだけとか)、そばとかが多いです。
私はそれも食べれず、お茶漬けを食べてます。
うちの主人も「何でも良いよ」と言ってくれるので凄く助かります。
ネットを見てると「惣菜は嫌だ」という方もいるようで・・・。
今は食費が凄い事になってますが、数ヶ月はしょうがないと諦めてます。早く悪阻が治まると良いですね。
え~9週になって酷くなっているのですか☆
お互い辛いですね・・・
私も朝からえずいてますが、夜もすごく辛いです。
えずきながら、あれこれスーパーで献立を考えるのが一番辛いので、スパゲティなら手っ取り早くていいですね。もちろん私はそうめんぐらいしか食べる気しませんが・・
そうですね、夫が「いいよ」と言ってくれるのだからお惣菜ばかりで今は我慢してもらおうかと思います。
有難うございました。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- その他(悩み相談・人生相談) 毎日の夕飯の献立について。 いまさらですが毎日色々な組み合わせで夕飯をつくるのが苦痛です。(料理は好 6 2022/03/26 21:52
- 夫婦 61歳再雇用の夫。 週1回のゴミ出しと洗濯物(自ら干してあるものを取込む事はせず、取り込んであれば) 7 2023/05/24 21:42
- レシピ・食事 一人前100円足らずの究極の玉子丼は如何? 9 2022/08/03 09:48
- 妊娠 つわりなのか妊娠悪阻なのか 今妊娠5、6週(未受診妊婦)でつわりらしきものがあって常に気持ち悪い状態 4 2023/03/23 01:12
- 夫婦 おはようございます。 旦那38歳、私27歳、子供3歳と、現在妊娠中です。 つい一昨日と昨日の事です。 5 2022/04/11 09:10
- 妊娠 昨日から胃の痛みと吐き気がすごいです。 妊娠してませんよね、、? 昨日の朝から胃が痛く何度も起き、ご 1 2022/05/15 19:38
- 夫婦 こんばんは。 夫の発言についてどう思われますか? 私は10月まで夫と同じ職場で働いていました。 夫と 10 2022/12/23 21:09
- その他(家族・家庭) 旦那の家事のお手伝いをしたい 5 2022/06/06 22:21
- 赤ちゃん 5ヶ月の赤ちゃんの育児、かまってあげてない。どうすれば? 6 2023/07/09 19:30
- その他(結婚) 義実家同居について 6 2022/07/24 13:14
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
つわりが辛い時期。毎日の夕飯...
-
妊娠中に陰部の毛が大量に抜け...
-
6w 胎嚢の形が歪です
-
妊娠33週の妊婦、毎日ウトウト...
-
卵巣が眠っていると言われました
-
妊娠検査薬があまり濃くなって...
-
7週3日目、胎嚢と卵黄嚢のみ...
-
産後の脱肛で悩んでます
-
中絶手術 会社への報告
-
足のむくみ
-
子宮口4センチの痛さ
-
中期中絶手術を受けるのですが...
-
尿蛋白が出てしまいました。食...
-
中絶後のアフターピルについて
-
妊婦のむくみを取るにはどんな...
-
緊急 別れた彼へ妊娠を伝えるか...
-
中絶手術をしました…2,3日経つ...
-
胎嚢が大きくならない
-
人工中絶費用と責任について
-
7w5d、心拍がハッキリ見えませ...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
つわりが辛い時期。毎日の夕飯...
-
吐き気がするけど吐けない・・...
-
妊娠初期。つわりが消えました...
-
つわり中の友人と食事に行きます
-
明日、7週目。つわりが軽くなり...
-
つわりの終わり方ってどうでし...
-
つわりの変化、突然軽くなった...
-
つわり中・・・噛む!ブレスケ...
-
つわりがない
-
つわりの日々を辛いと思う私は...
-
妊娠9週目つわりが突然止まりま...
-
つわり苦しいです。 唯一おいし...
-
妊婦は眠剤飲んでも大丈夫なの...
-
悪阻をセンブリ茶で紛らわす
-
妊娠3ヶ月になる妊婦です。 お...
-
つらいです…点滴でつわりが悪化...
-
つわりがひどい。。何キロ痩せ...
-
妊娠初期(14週)での尿糖++は・...
-
39度の熱、頭痛あり、吐き気な...
-
吐きやすい食べ物☆
おすすめ情報