あなたの習慣について教えてください!!

こんばんは。なんか、今日、外を歩いていて素朴な疑問を持ちました。アマチュア無線の免許も取り立てだし、アンテナとか電波に興味が出てきたからでしょうか。

どこの家の屋根を見てもテレビのアンテナが同じ方向を向いて立っているんです!!

見た感じ、一番長いパイプ?が南北方向にきっちり立ってる気がします。この方向にアンテナを立てるとなにかいいことがあるのでしょうか。

電波とアンテナの関係ってなんなんだろう。教えてください!

A 回答 (15件中1~10件)

TVは電波を発してるところ(TV塔など)に向けてアンテナを立てるようにします。


だから、その地域ではどこも同じ方向をアンテナが向いてることとなります。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。

TV塔に向けてアンテナは立てるんですね。言われてみれば、家のアンテナの長いパイプの部分の先の方角には3本くらいTV塔があった気がする。←家の場合

でも、TV塔にはさまれている世帯ではどうなってるんでしょうね。

お礼日時:2008/07/05 21:52

送信所の方向へ向けてアンテナを立てるのが大原則。


通常その地域の送信所は1箇所ですから、各家庭のアンテナも同じ方向を向いてるように見えます。
通常テレビのアンテナは志向性が強く、アンテナの向いてる方向の電波は効率よく受信できるが、それ以外の方向の電波は受信感度が悪くなるよう設計されてます。
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E5%85%AB%E6%9C%A8% …
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。

テレビのアンテナはアンテナの向いてる方向の電波ばっかりを拾うんですね。だから、テレビ塔の方を向いてるんですかぁ!

ちなみにテレビ塔はそこを中心に円形に電波を発しているんですか?

お礼日時:2008/07/05 21:54

地域にもよりますが、関東であれば、テレビの地上波は東京タワーから送信されているので、東京タワーの方に向けるのが一番受信状態がよくなります。



ですから、送信塔を挟んだ反対側に行けば、その地域は反対に向いているはず。

ということではないのかな
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。

すごいですねぇ。東京タワーの反対側に行くとアンテナが今度は逆を向いてるんですか!! 面白いです(^_^)

知らないところに行った時、TVのアンテナを見ればある程度方向がつかめますね。

お礼日時:2008/07/05 21:56

放送塔に向けて立てないと受信できないからです。


同じ地域の住居は、当然同じ放送塔からの電波を受信する事になりますから、
向きが同じになるのはあたりまえです。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。

その当たり前のことにめっちゃ驚いてました(笑) 不思議で不思議で。

お礼日時:2008/07/05 21:57

電波の中継基地もしくは、発信基地に向かってアンテナは設置されます。

従って、質問者さんがご覧になったアンテナ方向は、どの家庭でもそっちを向いているはずです。

人間が地上から家のアンテナを見れば、ごく限られた場所が断片的に見えるだけですので、どのアンテナも同じ方向に向いているように見えますが、これを上空から広い地域を見れば、中継局に向かって円周状にアンテナが向いています。

東京なら東京タワーを中心にアンテナが向いていることになります。

衛星放送などのアンテナでしたら、上空に向かって、方位角と仰角が決まります。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。

すごいですねぇ!! 上空から屋根を見れば、アンテナがどこかを中心にしてそっちを向いてるのですね。

さらに衛星放送のアンテナはなんか上の方を斜めに向いてるなと思っていましたが、あれも方位と仰角?があるのですね。衛星放送なら、日本ではみんな同じ方向向いているのですよね?!

お礼日時:2008/07/05 22:00

地デジは最寄の中継局、 BSは電波を発している衛星へ向けてできる限りぴったり受信部を合わせる必要があるので、 少なくとも同地域は同じ方角になる筈です。

    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。

できるだけぴったりアンテナは向けなければならないのですね。とにかくアンテナはあげればいいものだと思ってました(^^;

お礼日時:2008/07/05 22:01

みんな送信塔の方を向いているのです。


近くに送信塔が何本もあれば好きな塔の方向に向けられるでしょうけど、送信塔は離れてあるのでアンテナの方角が決まってきます。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。

送信塔が放送局ごとに何本かあったら、一番好きな放送局がきれいに映るようにそっちを向けるってことですね。

私の地域だとたまたま3つくらいがまとめて北の方にあったというわけです。

お礼日時:2008/07/05 22:03

地上波テレビのアンテナで一般的なものは八木アンテナですが、これは指向性があります。


一番短いパイプ(素子)の方向から電波が導入されます。
この短いパイプが導波器といいます。電波を導くのです。
そしてアンテナ本体のパイプ(フィーダー線が繋がっています)で電波を受けます。
一番長いパイプは反射器で後からの電波を遮ります。
後からの電波を受けてしまうと時間の遅れから画面が二重に映ってしまうことがあります。これをゴーストといいます。
だからこの種類のアンテナは短いパイプがみんな放送アンテナの方向を向いていて反対側が長いパイプになるのです。
後からの電波を受けてしまうと時間の遅れから画面が二重に映ってしまうことがあります。これをゴーストといいます。
放送アンテナが複数の方向にある地域では複数の方向を向いたアンテナが見られるところもあります。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

詳しくて感謝です!

あれが八木アンテナって言うのですね。アマチュア無線の勉強で出てきました。

あの屋根にあがってるやつの短いパイプの方向から電波が入るのですか。確かにそうかも。近所の短いパイプはTV塔のある北の方角を向いてます。

その反対側の南が長いパイプになっているのは電波を遮るためなのですか。本当に勉強になります。

放送アンテナが四方八方にある場合は複数の方向を向いたアンテナがあったりするのですね。今度、注意して見てみます!

お礼日時:2008/07/05 22:08

はじめまして、rabitwoさん。



テレビのアンテナがみんな同じ方向を向いているのはテレビの電波がその方向から送信されてくるからです。
(短いバーの有る方が前です、その方向にテレビの電波塔が有ります)

BSようのパラボラん手ナもだいたい皆んな同じ方向に向けられています、BSの場合は電波を送信してくる静止衛星の方に向けて取り付けて有ります。

その方向に向けていると良い事が有るのではなくて、その方向に向けていないとテレビが映らないのです。(映ったとしても画質が悪い)
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。

No.8さんにも教えてもらったとおり、短いバーのある方が前なのですね。アンテナの前とか後ろとか、いままで考えたこともありませんでした。

パラボラアンテナの方も同じ方を向いているのですか。静止衛星って名前からすると空のある場所にその衛星はずっと止まっているのですか? 不思議です。

お礼日時:2008/07/05 22:11

単に送信アンテナに向いているだけです。


アマチュア無線と違って、放送電波は1箇所から出ているから皆その方向を向いています。
上空ある程度の高さからみえたら、送信所に向かって立っているのが良く判るでしょうね。

例えば関東だと、東京タワーが送信所ですから、茨城県
の人は、八王子の人は西向き、埼玉県の人は南向き、神奈川県の人は北むき。

因みに電波の方向は短い棒のある方から来ます。これを導波器と呼び、反対に長い後ろのは反射器です。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。

県別のアンテナの向いてる方角の説明、とてもわかりやすいです。関東にいったらアンテナを見れば、自分がどこの県にいるか分かりますね!

お礼日時:2008/07/05 22:13

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!