電子書籍の厳選無料作品が豊富!

今月入門したてです。先輩弟子は洋服の方もおられますが、中にはきちんと和服をお召しの方もいらっしゃいまして、初心者の私はただみとれています。そこで、お茶を習っておられる方は着物はどうされているのでしょうか?中には着物がお茶より先の方もおられるでしょうけど。着物はやはりおけいこされながら購入されるのでしょうか?あるいはかわされる?
また、もっていたとして着付けはどうされているのですか?お茶を習いだしたら有る段階で着付けも習いにいくものなのでしょうか?それともお茶会などのときだけ、美容院で着付けをお願いすればいいのでしょうか?
私は来年の初釜は洋服で勘弁してもらうことにして、再来年はどうしようかなあ と思案しています。

A 回答 (5件)

初めまして、去年の5月から習っている44歳のオバちゃんです。


お近くにリサイクル店はありませんか。そのお店で、浴衣や裏地の付いていないご自分のサイズ(裄、身幅、身丈)に合う着物を購入されてお稽古にいかがですか。一人で帯も結べるようになったら、そのお店に自分の気に入るものが在ればお茶会に。着物の事が十分に理解出来てから高価な物を。
私は、家にある母の着物(40年前の、布地の素材はウールという冬物です)を上下に切って、お稽古時に服の上からでも着れるようにしています。
私ならば着物屋さんの、着付け教室で着付けをしっかりと習い、着物は沢山あるのだけど着付け方を知らないと言っておいて、DMや展示会はお断りにするか、知らん振りにします。同時に、インターネットや着付けの本で帯の結び方なども検索しておく(結び方を忘れた時の為に)。本ならば、「石田節子流 着付けと帯結び」「森田空美の知的きもの新ルール(着付けDVD付き)を購入されては。
また着付け教室や、頻繁に着物を着ている方から、着付け時のコツやトイレに入った後などの着物の直し方などを、教えて頂いておけばよいのではないでしょうか。
美容室で着付けてもらうと、料金は平均5千円は必要に思いますが、もし着物だけでも着れるようになって、袋帯でお太鼓結びのみしてほしい場合、良心的なお店ならば半額も期待したいですが無理でしょうね~。
    • good
    • 2
この回答へのお礼

お礼が大変遅くなりました。ちょっと着付けも修行をはじめようかと思っています。ありがとうございました

お礼日時:2008/09/26 08:41

お茶と着物は 不可欠な物と考えております。


私のお稽古は 毎回着物です。
お稽古をしていて 着物のふところ・そでのたもとが とても便利なのです。
古袱紗 袱紗 懐紙はふところへ、
よごれた懐紙はたもとに入れる、
挨拶し終えた扇子は帯にはさむ・・・・・・
お茶会のときだけ 着物を着ていては いつまでたっても 身についた着物姿になりません。
お茶の先生なのに あの着付けは? と 驚くことが あります。
着物の かたちは どんな着物でも同じです。
着れば着るほど 上手になります。要するに なれ です。
せっかく お茶を始めたのですもの 着物も始めて 何年か後には素敵な着物美人になる事 間違いありません。
がんばってね(*^_^*)  

 
    • good
    • 2
この回答へのお礼

お礼が大変遅くなりました。ちょっと着付けも修行をはじめようかと思っています。ありがとうございました

お礼日時:2008/09/26 08:45

こんばんは。


今どきは無理をせずに習えるようどこの先生も考えて下さいます。
着たくない着物を着なくても良いと思いますが、茶道をやるからには興味がないわけではないですよね?
うちの先生も華道や香道、着付け、和裁も嗜まれます。
習いに来る生徒さんはお勤め帰りの方も多いですから、普段のお稽古はほとんどの方が洋服です。
私は着物が好きで、そちらが先だったので、着物で行ってます。
しかし茶会の時だけは、皆さんしっかりと着物をお召しになります。
だいたいは先生や先生のお母様(先代家元)に習いながらだんだんに着付けを覚えられるようです。
生徒さんの中に着付け師範の方も和裁をやられる方もいますので、そういう方の協力も得ています。
若いお弟子さん達は先生から着物を貸して頂いたり、くださる場合もあります。
お茶会に必要な着物を徐々に無理なく揃えて行かれます。
着物は先生のご贔屓の呉服屋さんを紹介してもらったり、そこで生地だけ買って和裁のできる方に仕立ててもらったりと、安く手に入れているようです。
茶会当日の着付けもそのようにして、着られない方は朝早くでかけては着付けのできる方にお願いしたりしています。
そういう方もだんだんに着付けを自分でできるようになって行きます。

お茶の先生は着物まわりのことにも精通してらっしゃいますので、そのうち先生に相談されてみるのが良いのではないでしょうか。
自分で着られるようになって、着物のことがわかってきたら、自分の好みの着物や呉服屋さんを探してもいいと思います。
美容院の着付けはあんまりおすすめできません。昔ながらの着付けに慣れた店ならいいのですが、今どきの美容師さんの着付けでは、動きの多いお茶会で実用的ではないはず。
苦しい思いをしたり着崩れて大変なことになりかねません。
まあ、そんな場合も周りの先輩たちが助けてくれるでしょうけどね。
    • good
    • 4
この回答へのお礼

お礼が大変遅くなりました。ちょっと着付けも修行をはじめようかと思っています。ありがとうございました

お礼日時:2008/09/26 08:42

お答えします。


私は、茶道、華道、着付けを教えておりますが、
21世紀ですから、「和服」でお稽古しなくても良いと思いますよ。
着物は、小物も多くて季節感も五月蝿い衣類なので、皆さん無理して
いらっしゃると思うんです。
ですから、日々のお稽古はお洋服で構わないのですが、どうしても
所作が着物を着用していないと出来ない部分もあります。
その辺りは、先生にご指導して頂き、着物を着ている時は
どうなのかもお伺いしてみたら如何でしょう?
それでも、茶会は、お着物の方が良いですが、あまり着物に
拘らずにお茶を楽しい時間になされば良いと思います。
ちなみに、うちの生徒さんたちには、私が着付けを一からキチンと
教えて茶会やちょっとした茶話会の時などは、私の着物をお貸しして
います。勿論、無料ですよ。
今の世の中で、茶道に興味を持って下さるだけでも有り難い事
ですので…それに着物を余りお持ちじゃない生徒さんには、私の
着物で派手になったものも差し上げております。
箪笥に入れておいても仕方ありませんので。
もし、お近くでしたら、お力になれますのに…
話が長くなりましたが、来年の初釜はお洋服とか…
お洋服の場合は、くれぐれも正座をした際にお膝が出ない長さの
お洋服をお召しになって、それから白いソックスも忘れずに2足程。
お茶は、総合芸術ですので、いろいろな事を学んで下さいませ。
    • good
    • 2
この回答へのお礼

お礼が大変遅くなりました。ちょっと着付けも修行をはじめようかと思っています。ありがとうございました

お礼日時:2008/09/26 08:35

こんばんは



着付けだけ習ったことがあります
私が行ったところは大手着付けチェーンの個人教室でしたが
どこかに連れて行って買わされる事はなかったですが、何ヶ月かに一度程度
習う人のために着物を持ってきてくれました
練習用なので、白い帯とか
でもすごく安くて(着て出かけられませんけど)練習用に
重宝しました
でも無理やり買ってと言う感じではなかったですよ

ご参考までに
    • good
    • 3
この回答へのお礼

お礼が大変遅くなりました。ちょっと着付けも修行をはじめようかと思っています。ありがとうございました

お礼日時:2008/09/26 08:34

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!